SNSの友から伝授戴いた”お好み焼きの”美味しい食べ方♪♪♪
大阪風のお好み焼きに、
フツーにソース&マヨネーズ味を掛けます。
そのまま食べたら、フツーです。
ということで、”大根おろし”と”ポン酢”を用意♪♪♪
なんと、ソース・マヨネーズ味のお好み焼きに、おろしとポン酢をあえて食べます。
これ、めちゃうま~♪♪♪
大根おろしは、みそ汁のカップ一杯ぐらい用意した方がいいです。
今回はちょっと”おろし”が足りなかった。
スズキアリーナ千曲さんに、
IKAYAKI「こやまん」さんが来ており、
『いか焼き』なるものを戴くことができました。
茨城出身の自分としては、
「煮いか」みたいな食べ物かな?
なんて、想像もしていたのですが、
見るからに、形は”お好み焼き”、
でも匂いは、”いか”なんですよ。
食べてびっくり、
”うどん”が出てくるんですよ。
新しい、B級グルメか?なんて、思いながらネットで検索すると
大阪でだいぶ前にデビューした食べ物らしいです。
自分、かつて京都に住んどりしましたが、
『いか焼き』を目にすることは無かったな~♪♪♪
値段も数百円と、良心的。
千曲市に来たら、ラッキークレープと決めてましたが、
これからは、『いか焼き』と迷いまする。
Keiは冬タイヤ持ってないし、
冬は山に登らないし、
ずっと運転しなかったら、バッテリー上がりそうだし・・・。
ってことで、
Kei
元の持ち主に戻すことにしました。
お互いの居住地の中間地点、
小淵沢駅で引き渡しです。
小淵沢駅の2階では、
おじさんが、ピアノ弾いていて、いい感じでした~♪♪♪
お昼過ぎだったので、
帰りに、『ささおか』で、
ランチしました。
ソースカツどん専門店ではないので、
特にこだわりのあるソースカツどんではなかった~♪♪♪
せっかくだから、美味しいソースカツどんを食べてもらいたかった~。
それには、伊那市あたりまで行かんといかんし、今回は無理ょ。
かなり弾丸引き渡しトリップだったので、Keiとのお別れ写真もなし。
まだ、廃車になるわけじゃないし、
まぁ、いいっかぁ~♪♪♪
アマゾンでちょっと有名になった『新栄食品』
最近では、いたるところに冷凍餃子の販売機を設置しているので、
ツィッターでも有名になりました。
っつ~ことで、
店舗に行ってみました。♪♪♪
ドア、閉まってました・・・。
しょうがないので、冷凍餃子の販売機で購入することに、、、。
(冷凍餃子の販売機は、家の近くにもあるので、来た甲斐がなくなりました。)
どれも
20個500円
360gっって書いてあったから、
1個18gか・・・。
ちょっと小さめ。
味は、美味しかったですよ。
1個、25g~30gやったら、リピあるけど、
この大きさなら無いな!!
自分で作るのは、たぶん1個50gぐらいあるので、
このサイズだと皮メイン感を感じてしまう。