担々麺
手軽に楽しめるモノ
探してたけど、
これが一番かも

行列のできる店のラーメン
担々麺
麺は、保存できるような仕様なので知れてますが、
担々麺のスープはサイコーうまい

月1ぐらいで食べちゃおうかな・・・
って、1回買うと、2食分あるから、必ず2回食べるんだけどね
担々麺
手軽に楽しめるモノ
探してたけど、
これが一番かも
麺は、保存できるような仕様なので知れてますが、
担々麺のスープはサイコーうまい
月1ぐらいで食べちゃおうかな・・・
って、1回買うと、2食分あるから、必ず2回食べるんだけどね
ドラマ
『マウンテンドクター』の聖地
唐松岳、行ってきました~
先週の乗鞍岳、
剣ヶ峰に辿り着けなかったので、
標高差2/3にしました。
景気づけに、6時間ぐらいのトレッキングで、
来週につなげるつもりです。
山も見えるし、今回はええかんじやぞ・・・
8時に運行開始なので、
先頭Gr.の筈w
どっかで早割クーポンもらうと、3000円ぐらいで買えると記憶していたが、
調べる時間なかったので、正規料金です。
これまで、八方のゴンドラチケットは、贅沢の極みトレッキングと思っていたけど、
富士山の入山料が、4000円と決まったので、八方は2番目の贅沢にランクダウン。
前に来た時も、これみたな・・・(プチリフレクション)
この時期、八方池のリフレクションが見れないのは、経験済みなので、池に下りずに、上を目指します。
八方尾根は、晴れていると、
めちゃめちゃ、絶景が見れるので、
写真ばかり撮ってしまいました。(最終的に130枚以上撮ってた)
先週、乗鞍でアイゼンの着脱しまくったから、ちゃっと出して、取り付けられました。
五竜と鹿島槍が左に連なって見えるのはこの辺が最後かな!?
ここまでは順調。
11時30分ぐらいに、唐松岳の山頂に行けるかな?
まだ、結構あるぅ~
11時半には、山頂に着きそうにないわ・・・
12時前に着けばいいか。
11時30分過ぎたけど、山頂着きました~
12時25分にアラーム付けて、撤退準備
帰りは、丸山ケルンは巻いて残雪の上を歩きました。
疲れたな~
先週より体力なくなってない?
GPSログ
来週も金曜日は休暇なので、行けたら北アにいくぞ~
って、
僕の体力レベルの山あるかな?
聖レイクサイド館
行ってみました~
1400円
初めて信州米豚食べました(多分)
こんな感じね・・・
美味しく戴きました。
豊科の
ハンバーガーショップに
行って参りました♪♪♪
ココ!
塩尻のハワイアンカフェ フララのオーナーが出店してるとか
ネット情報はありますが、
本当のところは分かりません。
結構、美味しかったずらよ
疲れて帰ってきたので、
ちょー手抜き晩御飯
ブロッコリー 冷凍
コロッケ 冷凍
カレー レトルト
ごはん レトルト
らっきょ 既製品
こいうものばかり食べてる人で、
「自炊している。」
とか、言う人いますよね~♪♪♪