ひさびさの 満かつ♪♪♪

今年は、寒いから止めようかな・・・。

なんて思ってましたが、

行きました♪♪♪

2023年3月7日
まんげつ~♪♪♪

本当は、3月6日の方が、空気が澄んでいたのですが、
翌日、出張で長距離運転が待っていたので、
出張が終わってから『満かつ』しました。

しかも、日中の気温は、16℃まであがり、夜も氷点下にならないぐらいでした。
(去年は、気温マイナス13℃とかで、秒殺の寒さの中で満かつしたので、懲り懲りだったんですけど)

21時過ぎに家を出て、21時半ぐらいから、1時間ぐらい粘りました。
どんどん空気が澄んできたので、本当は、10時30分スタートの方がよかったかも・・・。

去年の経験を活かして、
ISO感度 200
シャッター速度 15秒(Max値)からスタートです。

今回は、ホワイトバランスの塩梅を研究しました。
(自分で、カスタマイズできないので、プリセット値の塩梅です。)

まず、6水準比較

ホワイトバランス
Auto

ホワイトバランス
晴天
ホワイトバランス
曇り
ホワイトバランス
蛍光灯1
ホワイトバランス
蛍光灯2
ホワイトバランス
蛍光灯3

ホワイトバランス 電球色 というプリセットもありましたが、
どうせ、赤味が強くなるだろうという気配があったのでそれは試しませんでした。

月光は、蛍光灯2が一番近いホワイトバランスだせそうなので、
その設定で、愛車も入れてみました

愛車と北ア
F値 3.6
愛車と北ア
F値 4.0
愛車と北ア
F値 4.5

F4.5だと、クルマは見えないですね。(ブラックボディーです)

F3.6だと、昼間ですか? というぐらいに明るいですが、
クルマは見えずらい。

ボディーカラーが白だと、間違いなく写りそうです。

結論、
 ISO 200
 シャッタースピード 15秒
 ホワイトバランス 蛍光灯2
 F値 4.0

これが、満かつの理想設定です。

モルゲンロート アタック♪♪♪

今朝の気温は、マイナス7℃
家から常念岳も見えるので、
これは、モルゲンロート チャンスかな?

なんて思い、

写活してきました。

今日で、年始の3連休も終わりだし、
なんかしないとイケない!!という気持ちも後押し・・。

結局、池田までクルマを走らせるも、
鍬の峰より先は、雪雲に覆われていたので、
安曇野に戻り、常念岳あたりを狙いました。

この時期は、日の出が7時近いので、行動しやすい・・・♪♪♪

有明山方面
雲のところまで陽が差したころ
常念岳と愛車
こちらの(上空の)水分量は少な目みたい
常念岳と愛車(クルマの位置を変える)
常念岳から有明山あたり

陽も昇ってくる前に、
場所を変えて、
別の写活に挑戦してみました。

朝陽をボディーに反射させるパターン

だいぶ、イマイチだったので、
太陽が入らないようにオレンジ色に染めてみました。

背景は、特に目立ったものが無いので殺風景
ボディーはオレンジに染まりました

ぱっとしない写活になりました。

明日から、仕事。憂鬱だな~♪♪♪

冠着山 Trek♪♪♪

もうすぐ、雪の季節♪♪♪
夏タイヤのKeiでは、出かけられなくなるので、
毎週、里山に来てます。

今回は、冠着山♪♪♪
 おばすて山、姨捨山、うばすて山、いろいろ呼び方があるようですが、
 日本昔話にも出てくる、「おばすて山」のことみたい。

10時30分に家を出て、12時前に登山口到着♪♪♪

11時59分
出発

こんな案内板があります。

周辺の案内図

だいぶ、おおざっぱだけど、トレッキングコースとしては、整備されてるようです。

トレイルはこんな感じ

軽4WDで上がれそうな道です。

12時06分
すぐに案内板
(分岐というわけではない)
12時09分
また案内板
分岐というわけではない。
12時17分
北アルプスがちょっとみれる

たぶん、晩秋~初春までしか、北アルプスは見れないと思う。
バリバリの樹林帯を歩くことになるので・・・。

12時20分
 下山口の案内板

まだ20分しか歩いてないのに、下山口だって!?

前方には・・・。

頂上っぽい場所
12時22分
山頂です。

20分で、トレッキングの登り終了でした。

山頂らしいプレート
1,252mです。
善光寺平
一望~
北アルプス方面
イマイチです。

北アルプスは、登ってくる途中の場所のほうがよく見えたので、
そちらで激写♪♪♪

左から
蓮華~爺ケ岳~鹿島槍
手前は聖山
左から
五竜~唐松~白馬
爺ケ岳のどあっぷ

おわりで~す。

登山口手前の開けた場所
Keiと善光寺平
善光寺平

善光寺平が見える最後の場所までは、また来ることあるかもね・・・。
トレッキングじゃなくて、善光寺平を見る目的で。

虫倉山 Trek♪♪♪

Keiで行きたかった山、
ここぞとばかりに行きました♪♪♪

<<リンク:去年行けなかった山>>

前回、登山口近くまで行ったのですが、
登山口から遠い場所の駐車スペースが分からんかったのと、
登山口近くの駐車場に行くには、山道を遮る川を渡る必要があったので、
諦めました。

誰も通らない山道
クルマを停車して写活♪♪♪
離合できない幅の道
通り抜けます
前回行く手を阻んだ道路を遮る川
深さ5~10㎝ぐらい?

流石はKei
どんな困難も乗り越えてくれました。

ちょっと寄り道したので、家を8時30分ぐらいに出て、10時過ぎに到着となりました。

駐車場到着♪♪♪

数日前に、さるすべりコースで死者がでたのですが、
駐車場に居る方たち、さるべりコースから登るそうで・・・。
 誘われましたが、
 『今日、グローブ持ってきてないので鎖場はムリっす』と、
 断っておきました。

っつ~ことで、不動滝コースから登ります。
目標は、1時間ぐらいかな・・・。(膝痛いし)

10時27分
登山口

いきなり、
熊の看板

ツキノワグマは、襲わないだろうから、熊鈴はならしません。

基本、里山のトレイルなので、
登るのはイージーです。
ぐんぐん歩きます。

こんなトレイルもある。
頻繁に行先の看板あり
10時39分
金倉坂?
最初の文字が消えているような!?
10時55分
11時03分
別ルートとの合流です
柏鉢城コースらしい
11時06分
山頂まで残り25分の看板
良いペース
11時10分
あずま屋
めっちゃ眺望がよい

あずま屋から北アルプスの眺め

スマホで・・・

帰りにコンデジで・・・
11時24分
いっぷく虫倉の分岐
いっぷく虫倉から見た
鹿島槍ヶ岳

ちょうど、登山口から1時間たったところで、頂きでした。

11時26分
虫倉山 山頂
標高1378m

山頂は、ちょっと狭い。
崖側が、崩落しちゃったみたい。

360度の展望が広がりますが、雲がなかったのは北アルプスから飯縄山方面にかけてでした・・・。

右から、
五竜、鹿島槍、爺ケ岳、
となりは蓮華か?

白馬岳方面
(こちらの名前はうとい)
眼下の集落
小川村です。

12時過ぎに山頂を出発し、
不動滝で写活したり、
して~の、
駐車場に戻りました。

13時10分
駐車場に戻る

帰りって、登りより早い筈なのですが、
自分はいつも、下りの方が遅いです。

鍛え方が足りん証拠ですかね?

北アルプス 激写♪♪♪

虫倉山に行く途中、
小川アルプスラインを激走していたら、
北アルプスが、ちらりとみえるじゃないですか・・・。

しかも、結構な積雪♪♪♪

展望広場で、写真撮ってみました♪♪♪

いいね~
その1

いいね~
その2
いいね~
その3

その後、車を走らせていたら、
展望広場の先に、もう一か所ビュースポットあるんよね。
気が付いてしまいました。

さらに気が付くこと、
 Keiと北アルプスのコラボ写真って、無い。一枚も無い♪♪♪

 すでに、小川アルプスラインから離れてしまっていたので、
 帰りも、同じ道に来ることにしました・・・。

帰りの写真♪♪♪

Keiと北アルプス

あれ、午後は、山肌が日陰じゃん・・・。
 ちょっと、絶句。

山はシルエット
白馬の方は、ちょっと日が当たってます

もう一度、展望広場にもどる。
数台の車があり、端っこの方に車を停めるも・・・。

北アルプスとKeiが一直線にならん

アクアの場所が、ベストポジションなんですけど・・・。

しょうがないので、午前中と似たような写真を一枚

朝撮ったアングル

日の当たり方で、見栄えが変わるもんやね。

Keiとの思い出が、一つ増えた写活でした。