Demio ヘッドライト 研磨 2回目!!

4年前に、通勤カーのヘッドライトの黄ばみを除去したのですが、
その際に、保護の為に塗ったウレタン塗装が剥がれてきました。
 黄ばみが再発する様子が無かったので、
 完璧な仕上げだと思っていたのですが
 まさか、ウレタン塗装が剥がれるとは・・・。
正面から見ると、こんな感じ。(よくわからないでしょ!!)
s-DSC_0981.jpg
上から見ると、ヘッドライトの上の部分、被覆が無くなっているのがわかります。
s-DSC_0980.jpg
さぁ~、やるぞ~。
まずは、マスキング!!
s-DSC_0984.jpg
今回は、#800の耐水ペーパーで研磨始めました。(写真は、研磨後。)
s-DSC_0987.jpg
<補足> 上の写真になる前に、#800の研磨では、
 ウレタン塗装が全部取り切れなかったので、
 高圧洗浄機で、ウレタン塗装の剥離を行ってます。
次は、#1000の耐水ペーパーで研磨。(写真は、研磨後。)
s-DSC_0990.jpg
 次は、#1500の耐水ペーパーで研磨。(写真は、研磨後。)
s-DSC_0994.jpg
次は、#2000の耐水ペーパーで研磨。(写真は、研磨後。)
s-DSC_0997.jpg
次は、#2000の精密研磨フィルム(三共理化)で研磨。(写真は、研磨後。)
 砥粒は9ミクロン
s-DSC_1000.jpg
次は、#4000の精密研磨フィルム(三共理化)で研磨。(写真は、研磨後。)
 砥粒は3ミクロン
s-DSC_1002.jpg
今日は、この辺で止めようと考えていたけど、
研磨痕が気になるので、
キズ消し研磨剤(1~2ミクロン)で、研磨。
さらに、キズ消し研磨剤(0.5ミクロン)で、研磨。(写真は、研磨後。)
s-DSC_1006.jpg
s-DSC_1007.jpg
朝、8時に始めて、13時までかかっちゃった。
風が強くなってきたので、ウレタン塗装は、明日以降にします。
<つづく>
 ウレタン塗装は、完璧な被覆だけど、剥がすの大変です。

アルプス乙女開花

昨年の暮れに植えた「アルプス乙女」
開花しました。
s-DSC_1011.jpg
実は、こいつは、受粉樹であって、
本当は、「陽光」が同時に咲いて欲しいのですが、
『陽光』の方はというと、
こんな感じ!! 咲いてないです。
s-DSC_1012.jpg
実がなるのは来年以降を期待しているので、
来年は、同時に咲いてくれることを祈る!!

春!!

毎日が、花粉でブルーです。
でも、
毎朝、いろんな花が咲き始めて、
春を感じる今日この頃。
s-DSC_0984.jpg
ジューンベリー 本日開花!!
s-DSC_0985.jpg
芝桜 先週開花!!
s-DSC_0986.jpg
ネモフィラ 昨日開花!!
<<つづく>>

松本城の夜桜!!

信州に引っ越してきてから
暫く経ちますが、
始めて松本城の夜桜を見てきました。
三脚・一脚無しで撮ったので、
手振れ感が否めません。
でも、
堀の水面に反射した逆さ松本城も撮れたので、
一応、ヨシとしよう♪♪♪
s-IMG_2917.jpg
s-IMG_2930.jpg
s-IMG_2933.jpg

農作物荒らし?!かも・・・。

家庭菜園を始めて4年、
収穫時期に畑から農作物がとられちゃったりして、
結構、困ってます
「人感センサー付きの照明とか設置すると、
小動物が逃げるよ。」って、聞いて、
昨年は照明を設置しましたが、効果は無し。
今年は、カメラを付けて24時間監視体制を築いてます。
カメラ設置!
今回、農作物の収穫時期ではないですが、
なんらかの小動物をキャプチャしたので報告。
2017/4/17 夜1時ぐらいのこと
(下の写真、画面右下に影が見えます。)
2017-04-16strange1.jpg
えっ!? なにこれ。
 照明が明るすぎて、白飛びしちゃってるじゃん。
ちょっと、あとの画像も、同じです。
2017-04-16strange2.jpg
こんな画像じゃ、ダメじゃん。
 分かったことは、サルやシカ系ではなく、キツネ・タヌキ・ハクビシン系です。
 収穫時期には、畑の方に、カメラを向けて撮影するので、
 もう少し良くとれるかな?
 いや、カメラのダイナミックレンジ上げないと無理かもね。
つづく