ナチュラルなローコストハウスの無垢材メンテ

我が家は、
その辺で手に入る無垢の杉材とか使った
ローコストハウスなんですが、
無垢材って、温かみはあるけど、
割れリスク高いんですよね。
約5年経った南側に面した窓の天板!!
DSC_1087.jpg
かさかさの木になってます。
自然塗料(オスモ)とかでワックスがけすれば、
しっとりすると思うんですが、
壁紙とか、マスキングするの面倒だし、
乾くまで、部屋の中が臭くなるので、
今回は、これ、試しました。
DSC_1086.jpg
蜜蝋!!
中身は、こんな感じ。
DSC_1089.jpg
自動車のワックスで言ったら、半練りって感じ♪♪♪
液体じゃないので、これなら、マスキング要らないですね。
ビフォーアフターは、こんな感じです。
右側が蜜蝋を塗った方です。
DSC_1090.jpg
1時間で、窓の天板4か所塗りました。
大手メーカーの集成材とか使った家なら、
こんなことしなくても、10年ぐらいはノーメンテなのかな!?

エアコンのカビ落とし・・・2017

9月一杯で、エアコン(冷房)を使うの止めていたのですが、
気分ものらなかったので、
エアコンの清掃をほったらかしにしてました。
(今年の10月は、週末の天気も良くなかったしね。)
そうは言っても、11月になると、
水洗いとか、厳しい季節になるので、
重い腰を上げて、エアコンの掃除をしました。
(あいにく、台風近づいていての天気でしたが・・・。)
今年も、これ、『くうきれい』です。
DSC_1091.jpg
スプレーでシューっと、ムース状の洗剤で汚れ(カビ)を除去するのですが、
カビキラーのようにカビが完璧になくなることは無いです。
30分ぐらいして、リンス液をかけると、
いくらか汚れが落ちてきます。
DSC_1085.jpg
汚れの拡大
DSC_1086.jpg
”オェ~”って感じ!!
うちの場合は、さらに、アルコールをスプレーでぶっかけて、
綿棒で、ファンのカビをむしり取ります。
ピンぼけだけど、こんな感じ、
DSC_1089.jpg
高さのある、ふかふかしたカビは無くなります。
根っこは残っているし、
ファンより奥は、届かないので、諦めてます。
ジョンソンアンドジョンソンで、カビ除去に特化した、
エアコンクリーナー作ってくれないかな~。
我が家にもう一台、エアコンが欲しいんですが、
毎年のクリーニングの手間を考えると、
2台目の購入が先延ばしになります。
昨年のクリーニングの様子!!

エアコン 夏場(冷房設定)の電気代!!

昨年の6月にワットモニターという
電気使用量を測定する商品を買ったのですが、
昨年の夏は、本来、測定の目的とした
エアコンの電気使用量が測れませんでした。
ワットモニター!
理由は、6月~、4カ月間、エアコンをオンにして、
10月のエアコンの電源を切る時に、
電気使用量を見れば良いかと思っていたのが間違いで、
8月に(時間の)カウントアップMaxになり、
途中で計測不能になってしまいました。
ということで、今年は、
測定途中で何回かリセットして、
6月25日~10月1日まで、
冷房連続運転(25℃設定)の電力使用量を計測しました。
(下:写真 6/25~7/17の積算電力使用量)
s_DSC_1020.jpg
リセット後、さらに2回同様の測定を継続したところ、
 7/17~8/27 146.5kWHr
 8/27~10/4 36.45kWHr
 合計248.81kWhrを、ひと夏の冷房運転で、使いました。
1kWHr=24円で計算すると、5,971円。
 昔は、ワンルームマンションでも、冷房使う時期は、
 1ヵ月の電気代1万円アップ当たり前だったので、
 オールシーズンで、6000円弱は、省エネ化のおかげですね。

シナノスイートが旬!!

長野県麻績村
農業大先輩のリンゴ畑に
行ってきました。
DSC_1071.jpg
「秋映」っていう赤黒いリンゴを求めていったのですが、
旬になるのは、もうすぐ先ってことで、
写真は、シナノスイートです。
DSC_1067.jpg
DSC_1072.jpg
旬ということで、とても甘かった。
時期的にはもう終わりでしたが、
「千秋」という品種も、
これまた、甘くて美味しい。
リンゴは、8月の「津軽」から12月の「ふじ」まで、
長い期間、いろんな品種を食べ比べられるのが良いですね♪♪♪
来年は、家のりんごの木も、1個ぐらい収穫できるといいな!!

デミオ エンジンチェックランプ 点灯♪♪♪

デミオ DY5W スポルト
エンジンチェックランプ点灯です。
20171005_ad.jpg
とうとう、この日が来たか・・・。
オドメーターは、
108,810kmです。
先日、Dに行ったときのことですが、
運転席のシートのウレタンを頼もうとしたら、
「もう、パーツ無いんだよね。」と言われました。
ということで、この手の経年車は、
場合によっては、修理不可能だったりするかもね。
次の車も、検討しなくちゃ・・・。