冠着山 Trek♪♪♪

もうすぐ、雪の季節♪♪♪
夏タイヤのKeiでは、出かけられなくなるので、
毎週、里山に来てます。

今回は、冠着山♪♪♪
 おばすて山、姨捨山、うばすて山、いろいろ呼び方があるようですが、
 日本昔話にも出てくる、「おばすて山」のことみたい。

10時30分に家を出て、12時前に登山口到着♪♪♪

11時59分
出発

こんな案内板があります。

周辺の案内図

だいぶ、おおざっぱだけど、トレッキングコースとしては、整備されてるようです。

トレイルはこんな感じ

軽4WDで上がれそうな道です。

12時06分
すぐに案内板
(分岐というわけではない)
12時09分
また案内板
分岐というわけではない。
12時17分
北アルプスがちょっとみれる

たぶん、晩秋~初春までしか、北アルプスは見れないと思う。
バリバリの樹林帯を歩くことになるので・・・。

12時20分
 下山口の案内板

まだ20分しか歩いてないのに、下山口だって!?

前方には・・・。

頂上っぽい場所
12時22分
山頂です。

20分で、トレッキングの登り終了でした。

山頂らしいプレート
1,252mです。
善光寺平
一望~
北アルプス方面
イマイチです。

北アルプスは、登ってくる途中の場所のほうがよく見えたので、
そちらで激写♪♪♪

左から
蓮華~爺ケ岳~鹿島槍
手前は聖山
左から
五竜~唐松~白馬
爺ケ岳のどあっぷ

おわりで~す。

登山口手前の開けた場所
Keiと善光寺平
善光寺平

善光寺平が見える最後の場所までは、また来ることあるかもね・・・。
トレッキングじゃなくて、善光寺平を見る目的で。

虫倉山 Trek♪♪♪

Keiで行きたかった山、
ここぞとばかりに行きました♪♪♪

<<リンク:去年行けなかった山>>

前回、登山口近くまで行ったのですが、
登山口から遠い場所の駐車スペースが分からんかったのと、
登山口近くの駐車場に行くには、山道を遮る川を渡る必要があったので、
諦めました。

誰も通らない山道
クルマを停車して写活♪♪♪
離合できない幅の道
通り抜けます
前回行く手を阻んだ道路を遮る川
深さ5~10㎝ぐらい?

流石はKei
どんな困難も乗り越えてくれました。

ちょっと寄り道したので、家を8時30分ぐらいに出て、10時過ぎに到着となりました。

駐車場到着♪♪♪

数日前に、さるすべりコースで死者がでたのですが、
駐車場に居る方たち、さるべりコースから登るそうで・・・。
 誘われましたが、
 『今日、グローブ持ってきてないので鎖場はムリっす』と、
 断っておきました。

っつ~ことで、不動滝コースから登ります。
目標は、1時間ぐらいかな・・・。(膝痛いし)

10時27分
登山口

いきなり、
熊の看板

ツキノワグマは、襲わないだろうから、熊鈴はならしません。

基本、里山のトレイルなので、
登るのはイージーです。
ぐんぐん歩きます。

こんなトレイルもある。
頻繁に行先の看板あり
10時39分
金倉坂?
最初の文字が消えているような!?
10時55分
11時03分
別ルートとの合流です
柏鉢城コースらしい
11時06分
山頂まで残り25分の看板
良いペース
11時10分
あずま屋
めっちゃ眺望がよい

あずま屋から北アルプスの眺め

スマホで・・・

帰りにコンデジで・・・
11時24分
いっぷく虫倉の分岐
いっぷく虫倉から見た
鹿島槍ヶ岳

ちょうど、登山口から1時間たったところで、頂きでした。

11時26分
虫倉山 山頂
標高1378m

山頂は、ちょっと狭い。
崖側が、崩落しちゃったみたい。

360度の展望が広がりますが、雲がなかったのは北アルプスから飯縄山方面にかけてでした・・・。

右から、
五竜、鹿島槍、爺ケ岳、
となりは蓮華か?

白馬岳方面
(こちらの名前はうとい)
眼下の集落
小川村です。

12時過ぎに山頂を出発し、
不動滝で写活したり、
して~の、
駐車場に戻りました。

13時10分
駐車場に戻る

帰りって、登りより早い筈なのですが、
自分はいつも、下りの方が遅いです。

鍛え方が足りん証拠ですかね?

岩洲公園 散策♪♪♪

トレッキングシーズンも終わったんで、
近くの公園に行ってきました♪♪♪

クルマで行ける場所ですが、
運動不足にならないよう歩きます・・・。

廃線敷の駐車場でKeiをパーク♪♪♪♪♪

7時46分 出発

7時51分
岩洲公園入口通過
熊注意の看板
離合できないくらいの
車道を登ります
クルマで来る人は上まで行かない人向け情報
舗装面が終わったところに、
駐車スペースありそうです。
ここも2台ぐらい行けるかな
8時18分
あっという間に六地蔵と岩洲公園の分岐
まだクルマで登れますが、
車高が低い車はお勧めしないです。
8時26分
岩洲公園の入り口
クルマはここまで
簡単な案内板
一番奥が、不動岩らしい
感じのええ
木の橋
下は霧が出て
雲海状になってますが、
視界が開けてない
9時2分
不動岩到着
唯一視界が開けた場所
猿ケ城跡?
で、雲海の撮影
鹿島槍ヶ岳から白馬方面が
見えますね
烏帽子岩
四阿屋から
来た道と違うルート取る
結果、迷う
常念岳
燕岳
10時公園を出る
落ち葉を撮影
10時39分
廃線敷の駐車場に戻る

廃線敷駐車場から岩洲公園までの車道は、
トレーニングに使えそうだけど、
ちょっと距離が短いな・・・。

岩洲公園自体は、視界が開けている場所も少ないので、
また、きた~い。とは、思わないっす。

とりあえず、一回来たら、もういいや!って、場所でした。
Keiとの思い出づくり、その1でした。

高瀬ダム Trek♪♬♪♬

寒くなってきたので、
山は終わりました・・・。

里山に行く前に、紅葉ハイクで~す。

昨年は、11月最初の週末にええ感じだった『高瀬ダム』に再訪♪♬♪♬

先ずは、マイカーで来れる最奥の七倉ダム到着です。

8時4分
七倉ダムから長~いトンネルに入ります

8時5分
いつもめっちゃ気になる
七倉登山口

七倉岳、来年は登ってみたいと思ってます。
標高は高くないので、日帰りできるんちゃうかな?と思ってます。

8時57分
高瀬ダムの下に到着

この日は、ダンプ軍団が居なかったので、
順調にダム下まで来ました。

8時58分
ダム下の紅葉を眺めながらダムを登ります
9時23分
高瀬ダム 到着
この時間は、まだ、湖面が日陰
9時38分
上流側の湖面を激写
10時03分
上流へ向かうトンネルに入ります
10時38分
上流側からみた湖面
ロッキー山脈の湖みたい
10時42分
紅葉の山道を激写

食事休憩を撮って、
帰宅準備です。

11時34分
帰途につきます
トンネル内で激写
11時50分
13時32分
七倉山荘まえの駐車場に到着♪♬♪♬

お疲れ様でした。

長いこと、アスファルトの上を歩いたので、
足の裏が、めちゃ痛くなりましたが、
山登りのような疲労は無し。

こんな塩梅なら、一日30㎞ぐらいあるけそうだな・・・。
って、
冬の間に、体力なくなってしまうので、
来年はそんなビックマウス叩けないけどね。

水ノ塔山 ほか Trek♪♪♪

今年も、
 クルマの1年点検の時期が来ました~♪♪♪
  (1年点検なんて、自分でやってもいいんだけどね!!)

ということで、千曲市のディーラーにMA26Sソリオ君を預けて、
 代車でトレッキングで~す。

来たのはここ♪

10時30分
カモシカの待つ駐車場

そう、あさま2000 スキー場の駐車場です。

確か、浅間山Trekの時に来たところです。
今年、一番、しんどかったトレッキング・・・。

ちなみに代車はこちら

スズキ ワゴンR でーす

浅間 チェリーパークラインの坂道は、
ぜ~、ぜ~言いながら、上ってきました・・・。

っつ~ことで、出発♪

10時46分
高峰高原ビジターセンター
出発

前回、ディーラーに戻るのが、17時過ぎになってしまったので、
今日は、散策程度の予定です。

≪前回:1年点検時Trek 東籠ノ塔山(東篭ノ塔山)≫

最初に向かったのはこちら♪♪♪

水ノ塔山

10時59分
高峰温泉
ランプの宿 通過

ここまでは、車で来れるんですね~
ただし、こちらの温泉客用駐車場しかないので、車道を歩ってきました。

11時00分
登山道に分岐
最初のランドマーク
うぐいす展望台
2,020m
水ノ塔山まで、高度を200mあげます。
トレイルはこんな感じ

あっという間に、山頂で~す。

11時44分
水ノ塔山 山頂
標高2,022m

30分ほど休憩というか写真タイム

あいにくの天気で~す。

下からガスが湧いてきます
ガスが減った瞬間を狙って、
紅葉撮影♪♪♪
自撮りは冴えないです。
遠くのほうに雲海
12時23分
お別れ自撮り
12時59分
先の案内板まで降りてきました
ランプの宿を過ぎて
もう少し戻ります
13時04分
高峰山の方に分岐
13時22分
ビジターセンターと
高峰山を結ぶトレイルに合流
13時35分
高峰山山頂
標高2,106m
こちらはガス無しで~す。
浅間山方面の紅葉
自撮りも、ちょっとさまになる

14時下山開始~

14時12分
先の分岐にもどり、
ビジターセンター直通の道へ
ビジターセンター裏に到着
14時27分
14時36分
駐車場到着

今回は、16時30分ぐらいに千曲市のディーラーに戻れました・・・。

新しい車の購入の話もできて、
17時にDを出発、
19時に前に家に到着でした。

忙しいなりに、適度な運動ができてよかったわい。

東信の山も、これが、登り納めとなりました。