今日は、満月ですが、
北アルプスは雪雲に覆われているので、
撮影大会に出動はし~♪♪♪
帰りにシャトレーゼでおやつ買うてきました♪♪♪


「ビスキュイ ワッフル」 1個97円

「富士の名月」カスタード 1個129円
富士の名月は、
仙台の「萩の月」をパクった「那須の月」に被せた商品っぽい♪♪♪
シャトレーゼには外れなしなので
全部おいしく食べました♪♪♪
昨日、南岸低気圧が通過したので、
今シーズン初めてのまともな積雪になりました。
だいたい積雪は、8㎝ぐらいですね~
1~2cmぐらい積雪は、既に、今シーズン2回ぐらいありましたが、
これといって、騒ぐレベルではないので、
個人的に積雪としてはノーカウントです。
ラジオでは、
松本の積雪が18cmとか言っているので、
南からの雪に対しても、軽減されたようで、
いつもの如く、ラッキーっす。
昨日の夕方の段階で5㎝ぐらいの積雪があったのですが、
まだ、雪が降っているのに、雪掻きとかしちゃう人が沢山いるんですよね。
松本あたりだと、1~2cmの積雪でも雪かきをする人が居る訳で・・・♪♪♪
彼らの言い分としては、凍ったら滑るので、
コンクリート・アスファルトが見えるまで除雪しておかないとイケないんだって・・・。
そうはいっても、豪雪地帯からやって来た自分からすると、
雪掻きって、人が通れるレベルだけ確保する。
クルマが除雪車が来る公道まで行くために、最低レベルだけ雪掻きする。っていう感じでやってきたので、
積雪量10㎝ぐらいまでは、何もする気にならないんですよ~。
そうでなかったら、豪雪地の”雪かき生活”を避けて、こちらに引っ越してきた意味ないからね。
ちょっと、雪降ったら、通学路の雪掻きしろとか、
結構な、迷惑♪♪♪
子どもに過保護だと思うんですよね。
雪が根雪になったら、地面より、10㎝~30㎝高いところ歩くもんですよ。
この前の日曜日、
松本の SUBWAYに 恵方サブを買いに行ったのですが、
ついでに、ユーパレットにも寄りました♪♪♪
穂高の ユーパレット なくなっちゃったので、
これからは、こちらに買い物に来なくちゃイケないし・・・、
視察も兼ねて♪♪♪
10年前は、松本市民だったので、
松本のユーパレットには、よく来てたんですけどね。
通路をあるっていると、
冷凍肉 県内No.1の在庫みたいなこと書いてありました・・・♪♪♪
初めて、スーパーで鹿肉を売っているのを見ました。
シカのとなりには、イノシシも居ました♪♪♪
100g 450円ぐらい(200gのパックです。)
ちなみに、ジンギスカンは
松尾 押しでした♪♪♪
特上だと、100g 330円ぐらい
ふつうだと、100g 250円ぐらい
かな!? 適当な暗算で・・・♪♪♪
その辺のスーパーは「むさしや」の方が多いね!?
なんだかんだ言っても、
うちは、肉屋で買うけどね・・・♪♪♪