今日は、これ!!
Tostitos SALSA
Salsaといっても、踊りのほうじゃないょ。
タコスに入れるほう。
ちなみにタコスは、英字でTacos。
最後のsは複数形のsだから、一つの場合はTaco、
だから、間違いなく。
(へぇ~ x2)
日本でも、かごめからサルサが出ているけど、
米国で売られてるどんな製品も、
あんなプレーンな味じゃない。もっと濃厚です。
米国のスーパーでは、サルサとチップスが、
ポテトチップスより前面で売られているけど、
日本ではさっぱり見かけない。
細々とフリトレーのチップスが売られているけど、
ディップするサルサは売ってない。
何を間違ったのか、
ドンタコスのようにサルサ味がついたチップスが売られている。
サルサとチップス、一緒に売らなきゃ、売れるわけ無いって!!
マックドのハンバーガー、
パンとハンバーグを別々に食べたら食べれないでしょ。
(おいしいの真逆よ。)
そういうことょ。
ワッフルメーカー買いました♪♪♪
最近、密林で、ワッフルメーカー買いました。
Vitantonio (ビタントニオ) バラエティサンドベーカー VSW-4
<深型ワッフル & ホットサンド & 鯛焼きプレート>
ということで、早速、ワッフル焼きました!!
写真は、ベルギー風ですが、
米国風の四角いのも焼きましたよ。
(失敗したので、写真はありませんがね。)
スーパーに売ってる既製品より、5万倍美味しい!
つまらない喫茶店のホームメイドと同等以上、
ワッフル専門店には及ばないってレベルですね。
自作ならば売ってるものより数百円 安あがりなので、
作る手間を惜しまない人なら、100回も焼けば、
ワフッルメーカーの購入も正解かもね。
ちなみに、購入のきっかけは、
米国のモーテル(日本の安いビジネスホテルより上のグレードね)で、
朝食時に食べた、自作ワフッルコーナーのワッフルを
また食べたくなったってわけ。
大好きなチョコレート Reese’s
今日は、My favorite チョコレートを紹介しまーす。
日本では、なぜか手に入らないReese’s。
Peanut Butter味のチョコレートで、
想像を絶するほど、ちょー甘い。
(クリスピークリームドーナツを発明する国の甘さですょ)。
単身、米国のときは、こいつと、オレンジジュースが、朝食だったな。
世界中の空港のHERSHEY’Sを扱っているSHOPでは必ず見かけるんだけど、
どうしても日本では見つからない。
(国内のチョコレートメーカーが圧力かけているのか、
日本参入を躊躇しているのか不明。)
でも、最近、HERSHEY’Sのチョコレートが日本のスーパーに進出してきたので、
もしかすると、そのうち、こいつも日本で見かけるかも・・・。
日本の安っちぃ、水飴注入ピーナッバターに飽きたら、こいつを食べてね!!
OLD TOWN WHITE COFFEE♪♪♪
BOH Tea♪♪♪
今日は、お茶について、、、、。
日本人って、日本茶、中国茶、コーヒーに比べて、
紅茶はあんまり飲まないよね!
その証拠に、紅茶の清涼飲料水って、たいして種類がなーい。
でも、紅茶って、実は、結構ヤミつきになるんだよね。
まだ、ハマッテ無い人はハーブティーあたりから始めることを勧めるぅ。
写真は、BOH teaだけど、マンゴーフレーバーあたりは、
初心者にもってこいの味。
紅茶なのにマンゴーの香り。
コカ・コーラのバニラ味飲んだときと同じぐらいパンチが効いてるね。
(この喩え、わかるぢゃろ。)
ちなみに、紅茶は英語で(black) tea だけど、
昔、ある飛行機の機内サービスで、スッチーが、
『English tea』って、言ってました。
そういう風に言っても、海外で通じるんすかね?