BALENO オイル交換実施
Castrol EDGE 5W-30 (全合成油だよ)
3Litter(全部使ってちょうど満タン)
ODDメーター 11,247km
オイルエレメント交換実施
(前回は、ディーラーでの5,000km点検時のスズキオイルでした。)
8月7日は、花火の日!?
今年最初の花火大会は、千曲市です。
平日だったので会社をダッシュで出て、
千曲市に直行しました。
19時半開始だったのですが、
余裕のやすこちゃん。
30分前に到着しました♪♪♪
場所は、ネットで調べた 穴場
善光寺大本願別院 です。
30分前到着だったので、一番いい席で見ることができました。
花火大会前の夜景
花火その1(クリックするとちょっと大きくなります。)
花火その2(クリックするとちょっと大きくなります。)
花火その3(クリックするとちょっと大きくなります。)
花火その4(クリックするとちょっと大きくなります。)
Google Photoにも投稿してますリンク
帰りに、長峰山で天の川を見てきましたが、
私のカメラでは写りませんでした。
ということで写真は無し・・・。
キーボード が キター♪♪♪
誕生日だったので、
楽器買っちゃいました♪♪♪
チョッパーKOGAちゃんの影響で、
BASSが欲しかったのですが、
BASSだけだと独奏しても楽しくないので、
キーボードです。
小さいころDX-7が欲しくても買えなかった思い出があるので、
FM音源のシンセが欲しかったのですが、
まずは、鍵盤楽器を使えるかどうかも分からなかったので、
もうちょっと安いビギナー向けのキーボードです。
YAMAHA ポータトーン PSR−E463
これは、梱包箱♪♪♪
61鍵盤だけど、結構、大きい♪♪♪
とりあえず、30年ぐらい前に買った、ビートルズの譜面を引っ張り出して、
練習してみます。
最終的には、ライディーンぐらい弾きたいところです。
スタンドと、キーボード本体で、3万円弱でした。
トマト 食べられちゃってますよ・・・♪♪♪
中信地区、毎日、雨降ってます。
十割そば ふじのや♪♪♪
今日は、会社を休んで、
そばを食べてきました。
長野県に住んでいて、
そばを語るほど食べて無いっていうことを、
問題視しており、
最近は、外食で蕎麦を食べることを
積極的に取り入れてます。
今日行ったのは、
池田町の 『藤廼家』。ふじのやと読みます。
ここを選んだのは、
Google mapで『蕎麦』を、検索したら高い評価だったからです。
1人前980円と、ちょっと、平均より高め!?でしたが、
店の客に、「ここの蕎麦は、他所よりうまいよ!」なんて、
言われたので、まぁまぁ、期待しながら、出来上がりを待ちました。
ここは、注文聞いてから、そばを打つということで、
その作業も見ることができたりして・・・。
順に写真をアップすると、
粉を固めて延ばし始め。
延ばしている途中。
かなり薄く延ばしたところ、正方形に延ばすんですね・・・。
(ピザのように丸く延ばすのかと思ってました。)
指をガイドに切ってます。
(板をガイドに切るものかと思ってました。)
蕎麦打ち完了!!
調理されて出てきた状態♪♪♪
うまそうですね。
蕎麦を語るほど、色んなそばを食べて無いので、
レーティングは無しです。
十割蕎麦って、感じは、間違いないです。