Keiで行きたかった山、
ここぞとばかりに行きました♪♪♪
前回、登山口近くまで行ったのですが、
登山口から遠い場所の駐車スペースが分からんかったのと、
登山口近くの駐車場に行くには、山道を遮る川を渡る必要があったので、
諦めました。

クルマを停車して写活♪♪♪

通り抜けます

深さ5~10㎝ぐらい?
流石はKei
どんな困難も乗り越えてくれました。
ちょっと寄り道したので、家を8時30分ぐらいに出て、10時過ぎに到着となりました。
数日前に、さるすべりコースで死者がでたのですが、
駐車場に居る方たち、さるべりコースから登るそうで・・・。
誘われましたが、
『今日、グローブ持ってきてないので鎖場はムリっす』と、
断っておきました。
っつ~ことで、不動滝コースから登ります。
目標は、1時間ぐらいかな・・・。(膝痛いし)
登山口

熊の看板
ツキノワグマは、襲わないだろうから、熊鈴はならしません。
基本、里山のトレイルなので、
登るのはイージーです。
ぐんぐん歩きます。


10時39分

最初の文字が消えているような!?
10時55分

別ルートとの合流です
柏鉢城コースらしい

山頂まで残り25分の看板
良いペース

あずま屋
めっちゃ眺望がよい


いっぷく虫倉の分岐

鹿島槍ヶ岳
ちょうど、登山口から1時間たったところで、頂きでした。

虫倉山 山頂
標高1378m
山頂は、ちょっと狭い。
崖側が、崩落しちゃったみたい。
360度の展望が広がりますが、雲がなかったのは北アルプスから飯縄山方面にかけてでした・・・。
五竜、鹿島槍、爺ケ岳、
となりは蓮華か?

(こちらの名前はうとい)

小川村です。
12時過ぎに山頂を出発し、
不動滝で写活したり、
して~の、
駐車場に戻りました。

駐車場に戻る
帰りって、登りより早い筈なのですが、
自分はいつも、下りの方が遅いです。
鍛え方が足りん証拠ですかね?