山登りというかトレッキング向けの保険ついて検討してみた♪♪♪

先日、
トレッキング向けのクルマも手に入れたし、
今年は、
バンバン山に登ることを考えてますが、
先日も、先輩が一人亡くなったところで、
この歳になるといつ死んでもおかしくないので、
真面目に保険に入っておこうと考えてみました。

だいたい、ヘリ呼ぶと、1分1万円とかいうじゃない。
2時間の救助になったら、ヘリ代だけで、120万円かかるわけで、
・・・。

自分が呼ばなくても、身内が捜索願いとか出したら、
あとで請求書来ちゃうかもしれないしね。

ということで、救助費用に関しては、
300万円ぐらいの補償が欲しいところ・・・。

それ以外は、あっても無くても良いかな・・・。

自分が山に登るシチュエーションは、
まず、計画は殆ど無い。
 朝起きて天気が良ければ行く、悪ければ行かない。
 重装備は嫌いなので、日帰りしか行かない。
 (日帰りでも、五竜や槍ヶ岳に登ってる人いるしね。)
 岩登り、沢登りはしない。登山コースのみのトレッキングレベル。 
 冬山は寒いから行かない。
 北アルプスあたりのしんどそうな山は、年10回行くか行かないか。

ということで考えると、単発保険が良いかな?なんて思ったわけで
リストアップしてみた。

単発のトレッキング向け保険

ソフトバンク、au、ドコモのユーザーだと、
スマホで出発時に保険に入れるみたいだけど、
楽天モバイルには無いみたい。

三井住友海上だと、セブンイレブンで当日に申し込みできるみたいだけど、
朝、セブンに寄るの面倒だしな・・・。

モンベルが安いんだけど、
 モンベルメイト(年会費1500円)になる必要あるみたいだから・・・。

色々考えると、出発時に毎回入るのは面倒なので、 
 10回x500円=5000円ぐらいの予算で、
 1年タイプの方が良いかな?と思った次第です。

1年タイプを比較してみた

1年タイプの
トレッキング向け保険

モンベルが一番安いかな?って、思ったけど、
やはり、モンベルメイト(年会費1500円)になる必要あるみたいだから、
俺は、『日山協山岳共済会』に決めた♪♪♪

入会金が1000円が必要みたいだけど、
年2620円は格安。

合計3620円也。

4月開始なので、今の時点で入会できないけど、
(今年度の入会締め切りは昨日3/25まで)
4/4から中途の入会があるみたいなので、
申し込む予定・・・♪♪♪

 

長峰山トレーニング♪♪♪

暫く、山歩きをしてなかったので、
長峰山に行って来ました。
1月だけで、5~6回登ったのに、
2月は、さっぱりでした・・・。

14時18分、家を出発♪♪♪

登山口 14時36分
雪の多いところは、20㎝ぐらい
山頂 15時25分
自撮り 15時36分
登山口 戻り 16時23分

家から山頂まで、所要65分・・・ 遅すぎました。

帰りは、足がぐちゃぐちゃになるのを避けて、
ゆっくり車道で帰ってきました。

これから、5月まで、雪解けとかで、歩く場所なくなるかも・・・という懸念。

長峰山 ダッシュ♪♪♪

今日は、日中は暖かく、
気温は―2℃ぐらいだったので、
ダッシュで洗車して、ダッシュで長峰山に行ってきました♪♪♪

水も持たずに超軽装で行きました。
15時過ぎに家を出て、
雲龍寺の登山口には、15時35分に到着♪♪♪

雲龍寺の登山口
15時35分

もう一枚、

登山口から北アルプス

ちょっとだけ走って、山頂到着♪♪♪
45分ぐらいかかりました。

16時20分
長峰山展望台

山頂には、
年配の方が一人、やはり、日没狙いのようでした。

日没は、16時35分ぐらいでした。
鍋冠山あたりに陽が沈みました。

日没前 天使の梯子

もう一枚

北アルプス 
日没前

帰りしなの自撮り

新しいフェイスカバー
付けてます

夕日に当たる自撮り、もう一枚

耳当ても新調

日没後だったの暗くなる前に戻ることに専念しましたが、
30分弱で登山口まで来れました♪♪♪

17時04分
雲龍寺の登山口

スマホカメラしか持って行かなかったのですが、
遠くの山肌が赤くなっていたので、
とりあえず、撮影♪♪♪ この時期はレアです♪♪♪

白馬岳あたり
アーベンロートが
見えました

犀川あたりで
空が赤くなってました
蝶ヶ岳の向こう付近

今年5回目の長峰山でした♪♪♪
新しいルートを教えてもらったので、
超、ハイペースで、通ってます。

フェイスカバー新調♪♪♪

トレッキングで、
マスクはちょっと息苦しいので、
他のトレッカーを参考にして、
フェイスカバー買ってみました♪♪♪

フェイスカバー
1280円 Amazonにて

まあまあですね。

余談ですが、
 耳当ても、新調しています。
 こちらもアマゾンで購入。

長峰山 Trek 2連ちゃん♪♪♪

元旦の初日の出トライアルに続き、
翌日も長峰山に駆け上がりました♪♪♪

正直、元旦のトライアルは、
真っ暗で、道も分からないまま登ったので、
改めて、本来の道を確認しながら登りました♪♪♪

今回は、雲龍寺の墓を通らずに登りました♪♪♪

たいした、道ではないので、
いきなり、山頂!!

長峰山の展望台より
穂高方面

いつもの自撮り♪♪♪

自撮り 長峰山山頂

元旦は、寒さのあまりスマホの電池が5%切ったので、自撮りできませんでした。

こんな寒いのに、
映え写真を撮っている人がいました。
格好から推測するところ、クルマで来たようです。
通行止めの道を回避することができるんですね・・・。

映え写真撮りに夢中の
カップル

これまで、
クルマで登るばかりでしたが、
オフシーズンは、気軽に登れることが分かったので、
雪が無ければ、毎週末来たいと思いました。