お土産戴きました・・・。

伊達絵巻
形は、「博多の女」っぽいですね。
仙台銘菓と書いてあるので、
ネットで調べると、
あの「萩の月」のメーカー 三全さんが出しているんですね。
これは期待できます。
食べた感想ですが、
博多の女
とは違いますね。
こちらのほうが、ずっしり感があります。
優劣は付けられないですが、
これはウマい。萩の月はパクリ品が多いので、最近は、ありがたみが分からなくなってますが、
これは、もらって嬉しいお土産、間違いなし♪♪♪
グリーン・ゾーン クーポン券
飲食で使い切りたかったけど、
飲食店で使える店が、あまりなかったので、
お土産屋に行きました。
信玄餅で有名な桔梗屋のショップです。
そりゃそうですよね。
包装紙が裸のお菓子をお土産で配るわけないですから・・・。
黒蜜カステラは、桔梗屋って感じでしたが、
どらやきは、その辺のどら焼き屋のどらやきって感じ・・・。
ダイフクは、老舗だんごやの味を出してました。
(桔梗屋っぽくは無い)
~っつ~ことで、
黒蜜屋でも、信玄餅を買っておけば、無難なチョイスだと思いました。
プリンも売り出し中でしたが、冷蔵じゃないと持ち帰れなさそうなので買うの止めました。
その場で食べるなら、信玄餅アイスが、一押しですよ。