軽自動車検査協会 行ってきたづら~♪♪♪

軽自動車の名義変更してきました♪♪♪

行ってきたのはココ♪♪♪

軽自動車検査協会
松本市平田東

初めて来ます。
軽自動車持ってなかったしね・・・。

必要な書類は、
・申請依頼書 ・・・ (自宅でDLして印刷可。委任状兼で、ハンコは不要です。)
・軽第1号様式 ・・・ (自宅でDLして印刷可だけど、
             印刷サイズにミリ単位指定があるので、
              申請時にもらった。)
・軽自動車税申告書 ・・・ (これも申請時にもらいました。)
・旧車検証 ・・・ 特に説明なし
・旧ナンバープレート2枚・・・実車を持ち込む場合は、駐車場で外す。
・ナンバープレートの引換券 ・・・ (申請時にもらいました。) 
・(場合によっては、税止めの申請用紙)

旧所有者への税止めは、自身で行う方法と、依頼する方法があります。(県外から車を持ち込んだ場合は必須作業)

税止めの方法

依頼すると1500円ちょっとかかるということで、自身でやることにしました。
(その場で、旧所有者の市役所の課税課に電話したら、新しい車検証できてから連絡ちょうだいって言われました。)

申請書類書いて、ナンバプレート外して、返却して、
だいたい、1~2時間ぐらいかかったかな。

新しいナンバープレート

新しい、車検証ができて、
ナンバープレートの引換券に新しいナンバー書いて、
1600円で、新しいナンバープレートが頂けます。
かかった費用は、たった1600円♪♪♪
しかも、取付用のネジまでつけてくれました。

こんなんで、みなさんの給料払えるの?ってぐらい安かった。

翌日、税止めをしたのですが、
必要なものは
 車検証よりも「軽自動車税申告書の控え」って言われたので、
 ”旧車検証”、”車検証”、”軽自動車税申告書の控え”
 この3点をFAXしました。

多分、これで、旧所有者には迷惑かからないはず・・・。
ちなみに、クルマの任意保険は、2万8千円ちょっとのものにしました。
名義変更と合わせて、
合計3万円ぐらいかな・・・。軽自動車の所有者になりました~♪♪♪

(後から気が付いたけど、任意保険はネット申し込みで初回1万円引きとか使える会社があるなら、
 そちらを使った方が安くなると思われるぅ~。私は、既存の車の保険会社にお願いしたのが損だったかも。)

              

Baleno WB42S 車内消臭♪♪♪

先週末にカーシャンプーを購入したついでに、
消臭剤も買ってみた・・・♪♪♪

流石に、カーシャンプー298円だけの買い物だと、
ガソリン代が高くつきそうだからだ・・・

それと、298円で、クレカ払いにするのも躊躇うところであったから・・・。

買うたのはコレ♪♪♪

DCMブランド 消臭剤

裏表紙

そして、もう一つコレ♪♪♪

プロスタッフ
ズバッと滅臭

裏表紙

で、設置しよう思うたら、
前に、設置したDr.DEO 置きタイプが、まだ半分ぐらい残ってました。

ということで、現在、トリプル消臭中♪♪♪

以前の、芳香臭が消えてます。

カーシャンプー 備忘録♪♪♪

昨年の12月~今年の冬は、
ほぼ毎週、洗車できているので、
カーシャンプーの消費も早い♪♪♪

切らしてしまったので、
ケイヨーデイツーにて、
298円のカーシャンプー調達

DCMブランド
カーシャンプー

私が知っている中では、
2L容器では一番安いシャンプーです。

通勤カー BALENO WB42S タイヤ交換 前倒し♪♪♪

例年だと、クリスマス前ぐらいに行う
通勤カーの タイヤ交換(サマー⇒スタッドレス)
本日、1ヵ月前倒しで実施♪♪♪

今晩、雪がチラつく予想でして、
明日朝から山梨出張なので、
念のために、スタッドレスにします♪♪♪

今回で、4シーズン目なので、
どれぐらいの距離を走行したか、
計算しようと思いましたが、
コロナ中の交換履歴が探せず、
計算できませんでした。
(何のためにブログをやっているのか、反省ですね♪♪♪)

予定通りだと、1シーズン 3カ月装着で、
8シーズン以上を目標とします。(スタッドレスタイヤの場合です。)

履歴が残っていた限りを書きます。
カッコ内は予想日です。ODDメーターは近い日の給油ログから取った値
2018/12/16 :サマー ⇒ スタッドレス ・・・ODD: 2608km
2019/03/22 :スタッドレス ⇒ サマー ・・・ODD: 6142km
2019/12/07 :サマー ⇒ スタッドレス ・・・ODD:15925km
2020/春(3/20頃):スタッドレス ⇒ サマー ・・ODD:19349km
2020/秋(12/10~25):サマー ⇒ スタッドレス・ODD:28359km
2021/03/20 :スタッドレス ⇒ サマー ・・・ODD:31413km 
2021/11/23 :サマー ⇒ スタッドレス ・・・ODD:41450km

冬タイヤは、ふわふわして気持ち悪いので、
扁平タイヤではありませんが、空気圧は高めにしてます。

フロント 2.7kg/cm2

リア 2.6kg/cm2

冬タイヤの寿命は、まだまだですが、
夏タイヤ、あと2シーズン行きたいな~♪♪♪

おわり

ソリオ MA26S ヘッドライト コート やり直し♪♪♪

昨年の10月に新車で買ったソリオ MA26S!!

ヘッドライトの黄ばみ対策に、
ウレタンクリアを吹いたのですが、
真冬の寒さに失敗♪♪♪

リンク:新車のヘッドライトにウレタンクリア♪♪♪

そうは言っても、すぐやり直すのは面倒だったので、
失敗したウレタンクリアを表面だけ研磨して、
今まで我慢してました♪♪♪

気候も良くなってきたところで、
再コートを検討しました・・・

新規で購入したもの

超精密研磨フィルム#2000
三共理化学製 FUJISTAR
いつものやつです

ほかの番手も準備 (耐水ペーパーは在庫が豊富なので買ってません)

#2000,#4000,#6000

液体のコンパウンドも購入(結局のところ使ってません)

99工房 液体コンパウンド
トライアルセット 193

で、再研磨前のヘッドライトの状態はこんな感じっす。

真ん中より下の方の白濁
前回の研磨のスジです

一応、養生したあと(下)、ヘッドライトの状態は再研磨前です。

再研磨前
下側の白濁が研磨のスジ

助手席側のヘッドライトを、
耐水ペーパー#2000⇒精密研磨#2000⇒精密研磨#4000と磨いた後が
下の写真ですが・・・

精密研磨フィルム#4000仕上げ(味見)

綺麗になったようですが、
まだ、前のウレタンが残っているんですよ。
ということで、作業初日(2021/09/18)は満足しないで終わり・・・

作業2日目、運転席側も同様にやってみましたが、
前のウレタンが100%とれないので、満足しないで終わり・・・

作業3日目(連休の最終日)、
#2000の耐水ペーパー作業からやり直すことにしました。

耐水ペーパー#2000で
ウレタン全部剥がした状態 助手席側

耐水ペーパー#2000で
ウレタン剥がした状態(助手席側)

ヘッドライトの樹脂まで削りました・・・
その後、精密研磨フィルムで#2000⇒#4000⇒#6000で研磨して、
ボディー用の液体コンパウンドで研磨(0.5μmのアルミナ)
液体コンパウンドは、今回購入したものでは無く、家にあったものです。
この時点が、もっともクリアの状態です。(下)

0.5μmのアルミナで
ポリッシュ後(助手席側)

助手席側
液体コンパウンドで
ポリッシュ後

運転席側も同様に耐水ペーパー#2000で、ウレタンを剥るところからやり直しです。

耐水ペーパー#2000で
研磨後(運転席側)

精密研磨フィルム#2000で
研磨後(運転席側)
精密研磨フィルム#2000で
研磨後(運転席側)
精密研磨フィルム#4000で
研磨後(運転席側)
液体コンパウンドで
ポリッシュ後(運転席側)
液体コンパウンドで
ポリッシュ後(運転席側)

そして、ウレタンクリアスプレーの登場

ウレタンクリア スプレー

缶を温めて運転席側から吹き付け

運転席側の状態わぁ~

イイ感じにできました
運転席側

助手席側を吹くときは、缶の温度が下がっていましたが、
連続で吹き付け~ (勢いがちょっとないぞ~)

助手席側、ムムム~♪♪♪

運転席側の状態、別アングル(下)

運転席側は斜めから見ても、
それなりに平坦

助手席側の状態、別アングル(下)

助手席側は、ちょっと、
平坦度が鏡面じゃないですぅ~

助手席側、許容範囲ということにしました

これで2025年までは、黄ばまない筈・・・・♪♪♪

デリカD:5の時は、
2016年5月に研磨して、2020年10月まで、
黄ばまなかった実績があるから~♪♪♪

リンク:デリカの時(この時は上手く吹けたな)

ちなみに、デミオ DY5Wの時は、
黄ばまなかったけど、3年半で剥がれました。(研磨後が鏡面過ぎて密着力が弱かったのかも・・・)
リンク:デミオ DY5W この時も上手く吹けたな