御嶽山 王滝口~九合目避難小屋♪♪♪ 

秋も深まってきたので、
御嶽山に行ってきました♪♪♪
過去に、紅葉を見る目的で、九蔵峠や、開田高原は、
何度も足を運んでいるので、
今回は、王滝村の方へ行きました♪♪♪
おんたけ2240スキー場の方へ進みましたが、
朝霧で紅葉は見えず、
王滝口まで来たところ、
ちょっとずつ晴れてきたような・・・。
s-IMG_4395.jpg
上:写真 王滝口からみた御嶽山
王滝口は、標高2,160m、ちょっと歩けば山頂。
といっても、9合目避難小屋から先は、入山規制があって、
山頂には行けないんですよね。
とはいっても、午前7時から16時までは、
9合目避難小屋まで入山可能ということで、
とりえず、登山計画書を提出して、登ってみました♪♪♪
9時半に歩き始めて、11時40分に9合目避難小屋に着きました♪♪♪
高層の雲はありますが、太陽の光もちらほら!!
s-DSCF8423.jpg
上:写真 登っている途中で登山口方面を見下ろしたところ
s-panorama2.jpg
上:写真 9合目避難小屋からのパノラマ写真
山頂は、目と鼻の先で、頂上山荘は手に取るように見えます。
s-DSCF8462.jpg
上:写真 頂上方面(本当の山頂、剣が峰は見えないですよぉ)
頂上山荘には人が立ってます。
s-DSCF8461.jpg
上:写真 頂上山荘 拡大
中央アルプスはもちろんのこと、
南アルプスや、富士山も見えました♪♪♪
s-DSCF8427.jpg
上:写真 北岳と思ってましたが、甲斐駒ヶ岳でしょう。(2019/10/27訂正)
s-DSCF8443.jpg
上:写真 富士山
最後に自撮りして、戻ってきたら、14時半くらいだったかな!?
s-DSCF8576.jpg
上:写真 自撮り
行き違う人も10人居たか、居ないか、
王滝口からは、頂上に行けないからか、人気無いみたいです。
残念♪♪♪
この時期の山の空気は大変冷たいです。
太陽の光を浴びると、半袖一枚になりたいぐらい暑いのですが、
風が吹くと一気に汗が冷めて、体が凍り付きます。
10月下旬は、素人は山に行くものではないという、
教訓を得ました♪♪♪

HP(ホームページ)作成♪♪♪

歳とともに、自分がやったイベントを忘れないように、
ずっと、さくらのブログを書いているのですが、
そもそも、ブログを書くために、
さくらに課金している訳ではなく、
本当は、ホームページを作る為だったんですよねぇ♪♪♪
2000年頃(ADSLが始まった頃)から、2015年ぐらいまでは、
プロバイダDion のサービスで、ホームページ作っていたのですが、
2008年に光回線へ移行するときに、別のプロバイダ契約も開始していて、
その後、モデム接続用としてプロバイダDionも残していたわけで、
最終的に、ホームページを移設するつもりで、
Dionを切って、さくらの契約となった訳です。
ずっと放置していた、ホームページ作成を、
今日から、取り掛かることにしました。
ぼちぼち、作っていきますよ。
はしやん.どっとこむ!

2019 エアコン クリーニング♪♪♪

今年も、
エアコンクリーニングの季節が来ました♪♪♪
エアコンのカビはこんな状態!!
s-DSC_0400.jpg
ちょっとピントぼけてますが・・・。
こいつの出番です。
s-DSC_0398.jpg
くうきれい♪♪♪
溶けたカビはこんな感じ!!
s-DSC_0401.jpg
拡大すると、
s-DSC_0402.jpg
茶色の水が、カビなんですかね?
クリーニング後のファンの写真を撮り忘れましたが、
カビがまったく無くなった訳じゃないです。
7割ぐらい残っているかもね・・・。
エアコンを6年使っても、カビ臭いにおいがしないので、
そこそこ、クリーニングの効果はあるのかと。。。

病気の陽光(りんご)収穫してみた♪♪♪

今年、初めて実をつけたりんご(品種:陽光)ですが、
そうそうに病気になったので、
食べれそうにないな~、って諦めてました♪♪♪
病気Death!!
9月も終わりに近づいた今日、
結構、赤く色づいてきたので、
食べられないか、調べてみました。
ネットで見る限り、
たいがいの病気は、
病気になっても、食べれるみたいですね♪♪♪
りんご農家の先輩に聞く限り、
りんごの世話は、ほぼ毎月、薬剤の散布しているようで、
無農薬だと、病気にかかる確率も高いみたい♪♪♪
折角なので、一個収穫して、毒見することにしました♪♪♪
s-DSC_0391.jpg
赤くなると、病気の色はぼやけますね。
結構小さくて、コショウの入れ物より小さい!!
s-DSC_0393.jpg
姫リンゴじゃないですよ。
「陽光」ですから・・・。
味は、初めて食べる味ですね。
水分は少な目、酸味もあります。
結構、しっかりした味でした。
リンゴの木も、虫に食われてダメージうけているので、
枯れないか心配ですが、来年は、10個ぐらい収穫したいなぁ~♪♪♪

テンホウ♪♪♪

過去にテンホウについて、
書いてなかったので、
今回、触れておきます。
テンホウは、
長野県に店舗展開するラーメン屋です。
行列ができるラーメン屋ではないですが、
たまに行きます。
福島の「会津っぽ」みたいな存在です。
例えがローカルでスマソ♪♪♪
s-DSC_0383.jpg
広東麺
s-DSC_0384.jpg
味噌チャーシュー
s-DSC_0381.jpg
皿うどん
s-DSC_0386.jpg
ソースカツ丼
s-DSC_0385.jpg
餃子4人前(ファミリー餃子)
とりわけ、「うまい」とか思わなくても、
たまには、食べたくなるものってあるよねぇ。
ガスト の 冷やし担々麺 とか・・・。