シナノスイート 甘い♪♪♪

今日、
りんご仕入れてきました。
まもなく12月ってことで、
 シナノほっぺとシナノゴールド、ふじの3種です。
 5千円ばかり購入しましたが、・・・。

先月買った、”シナノスイート”と”ぐんま名月”
まだ、食べきってなかった~♪♪♪

左:シナノスイート
右:ぐんま名月

シナノスイート切ったら、こんなん。

蜜だらけ~

蜜が甘いわけではないのは知ってますが、
食べたら、はちみつぶっかけたぐらい甘かった~。

あと10日ぐらい、10月末購入のりんごを食べないと、
今回、買ってきたりんごに手を付けられません。
(スイートは水分多いし、長期保存したらダメになっちゃうしね。)

早く、ゴールド食べたい。

マウスコンピューター ノートPC 死すテイン♪♪♪

あれ、
この前、SSDとHDDの換装した
Desktop PCがおかしいぞ♪♪♪

Windows10のアップデートプログラムを更新して
再起動したと思ったら、
何度も、繰り返し再起動している・・・。

スマホでちょっと調べたら、
そういうトラブル、稀にあるみたい・・・。

っつ~ことで、
久々にノートPCを引っ張り出して、
対処方法を調べだしたところ、
突然、画面が消えるん。

液晶のバックライトが消えるのとは違う感じだったな。
たぶん、電源が死んだような、落ち方だったと思う。

電源で死んだとすれば、電解コンデンサーの寿命が怪しいから、
ちょっとボード観察してみよう。

基盤を見てみる

開けた状態で、
電源入れたら、
電解コンデンサーじゃなくて、
表面実装してあるセラミックコンデンサーから発光が・・・。

赤矢印のあたり
壊れたっぽい

これは、なおせん。
 容量わからんし、老眼で、表面実装の素子なんて取り外れないや・・・。

電源入らないし、このままじゃ、リサイクルにも出せない。
っつ~ことで、
SSDを取り外すことに・・・。
(上の写真のピンクのところ)

こんなアイテムがありました。
真ん中、2.5インチHDDのケース
下、取り外したSSD

昔、ノートPCに、2.5インチのガラス媒体HDDが使われていたころ、
HDDの中身だけを取り出して、
SATA接続のHDDケースに入れて、
ポータブルデバイスとして使っていたんですよ。

今回取り出した KingstonのSSD、ばっちり、そのケースに入りました。
とりあえず、SSDだけ取り出して、
他の部分は、マウスコンピューターのPCリサイクルにまわします。

2016年の秋に購入したPCだから、6年間使えたことになるけど、
1年間に30時間も使ってないんじゃないかな?
(外出時のネットサーフィン用だし)

ちょっと、ひ弱なPCでした。

ちなみに、スペックは、
OS Windows10 Home 64bit
CPU インテル Celeron 3215U(2コア/2スレッド/1.7Ghz/2MBキャッシュ)
メモリ DDR3L 8GB
SSD 240GB Kingston
ディスプレイサイズ 13.3型
(機種名 1609LB-J321S-S2-KK OSセットモデル)
でした・・・・。

流行りの 冷凍餃子 ♪♪♪ 買ってみた!!

アマゾンでちょっと有名になった『新栄食品』

最近では、いたるところに冷凍餃子の販売機を設置しているので、
ツィッターでも有名になりました。

っつ~ことで、
店舗に行ってみました。♪♪♪

松本 並柳あたり
店舗に入れそうですが・・・。

ドア、閉まってました・・・。

しょうがないので、冷凍餃子の販売機で購入することに、、、。
(冷凍餃子の販売機は、家の近くにもあるので、来た甲斐がなくなりました。)

販売機 その1
販売機 その2
買うたもの
その1
肉餃子
買うたもの
その2
しそ餃子
買うたもの
その3
きのこ餃子
焼き方も載ってます

どれも
20個500円

360gっって書いてあったから、
1個18gか・・・。
ちょっと小さめ。

味は、美味しかったですよ。

1個、25g~30gやったら、リピあるけど、
この大きさなら無いな!!
 自分で作るのは、たぶん1個50gぐらいあるので、
 このサイズだと皮メイン感を感じてしまう。

小川の庄 ”おやき” 取り寄せてみた♪♪♪

小川の庄のおやき
 有名になりすぎたせいか、
 冷凍で地方発送もしているらしい。

今回、たまったポイントの消化で取り寄せてみました。

発泡スチロールの箱に
「縄文おやき」の
エンブレム

クール宅急便の冷凍で、到着します。

おやきの解説書付き

こんな感じに3個ずつ冷凍になってました。

大きさ、
温泉まんじゅうサイズ

あんこ 以外を温めてみる
断面

こちらに移住して、最初の頃に「小川の庄」に行ったときは、
おやき、なかなかやるな~
(焼いているオヤジは、不愛想だけど・・・)
なんて、思いましたが、
 小川の庄はアクセスが良くないので、
 別な店を発掘しまくったせいで、
 小川の庄のレベルが下がってしまいました。(相対的にね)

近くの旨い店で、出来たて食べたほうが良いかも・・・。
なんて、思いました。

がんばれ!! 小川の庄

えびそば、いや”えびラーメン”♪♪♪

千歳空港で、
『一幻』さんのえびそばを食べてから
10年以上経ちました・・・。

また、食べたいな~♪♪♪
なんて思って、ネットで検索したら、
東京にも進出しているのね♪

そうは言っても、発展途上県に進出することは、100年後もないだろう。

SNSでリサーチすると、
菊水さんが、一幻のえびそばを再現しているものを出しているとか・・・。

ここ半年、近所のスーパーを駆け回りました。
が、

やはり、”一幻のえびそば”は見つからず、・・・。
(菊水のラーメンは置いてあっても、違う味なんですよ。)

そんなこんなで諦めていた矢先、
9月に、マルハニチロさんがやってくれました。
俺みたいな人のために、
これを出したんです。

冷凍食品にした
えびそば一幻♪♪♪

水入れて、茹でるだけです。

こんな感じに仕上がります。
チャーシューとネギ入り

トッピングもついているんです。

えびの揚げ玉?

食べてびっくり、
 う、ま~い。

昔過ぎて、オリジナルの味は忘れてますけど、
 10年経っても美味しいということは、
 かなりの出来だと思います。
(だいたい、昔食べたものって、脳内で美化されすぎて、後日食べるとがっかりするじゃん)

近所のスーパーだと500円弱だったかな。
 安売りの日にまた買いたいと思います。

 リピするって、自分の中ではかなり上位のランキングです。