今日から、新しいサプリメント飲みます。
いつものDHCだけど、
ブルーベリーでも、
ルテインでもなく、
コレ♪♪♪
速攻ブルーベリー
V-MAX
頼む!!効いてくれ♪♪♪
風呂場と洗面所が隣り合わせなので、
風呂上がりに、
洗面所で、
扇風機をまわすことが多々あります。
っていうことで、
サーキュレーターを洗面所に置いていたのですが、
結構、邪魔・・・。
壁付の扇風機を探していたところ、
こんなんがあったので、買うてみました♪♪♪
壁掛けサーキュレーター
トヨトミ(TOYOTOMI) FC-W50H-W
ネットで12,000円弱
風は、かなり弱い・・・。
リモコン付きなのですが、
こんなボタンが、
タダのファンなので、温度設定なんてできる訳ないし、・・・。何のため?
とりあえず、折角購入したので、
このまま使ってみます。
~~~後日談~~~
これまでサーキューレーターだと、
2時間も稼働すれば、
浴室まで乾燥してくれたのですが、
こいつだと、隣の浴室まで、風が行かないようで、
朝、浴室の水玉がそのまま残ってます。
かなりガッカリです。
今シーズン 初の
北アルプスです。
といっても、前衛扱いの山 『鉢盛山』
出発の1週間以上前に、朝日村に入山の申請をしてます。
当時の山行(いつもの、参考にならないやつ)
まずは、ココに行きます。
朝日村の図書館
朝7時9分
ゲートのカギを受け取ります
そして、プライムスキー場の方へ向かう。
次の場所は、ココ♪♪♪
7時26分着
ここから登山口まで林道を走りますが、
道が悪くて、時速20㎞以下で走りました。
登山口に着いたのは、
8時46分
クルマは3台です。
急登葉、40分ぐらいで抜けます。(そこまで急じゃないですが)
視界がまったくない場所なので、ちょっと先に行く!!
たった4時間のトレッキングじゃ、欲求不満です。
入山に際して、500円以上の寄付を募っていたので
500円払いました・・・。
(道を良くして欲しいな・・・。)
体力余してしまったので、
来週も、連投で行きたくなったわ・・・。