浅間山 Trek♪♪♪

そろそろ、北アルプス行きたいな~♪♪♪
なんて、妄想しましたが、
SCWで8/6の予報を見る限り、
お昼ごろから雨雲がかかるようなので、
東信の『浅間山』を目指しました♪♪♪

ネットで見る限り、 
 浅間山は、噴火警戒レベルが1の今しかない!!
 みたいなことが書いてあったので、
 ちょっとやる気も出ました。

 浅間山の標高も2500m程度、
 出発地点の高峰高原も標高1950m程度
 ということで、たいしたこと無いだろう・・・。と思ったのが大間違いの1日でした。

今回は長編です。
・・・

朝7時に家を出発!!

9時ちょっと前に、高峰高原に到着しますが、
当然の如く、駐車場は満車。
ちょっと下の「アサマ2000」スキー場の駐車場にクルマを止めます。

9時1分 
スキー場の駐車場を出発

ハイカーたちは、大型バスで来る人達も多数。

長峰高原の駐車場
9時9分
9時11分
登山口の表示
付近の案内板
登り始めから分岐
表コースと中コースがあります
表コース
トレイルはこんな感じ
表コース
しばらくすると
トレイルは階段混じり
10時05分
流石火山、
シェルターです。
10時8分
最初のランドマーク
槍が鞘

前日が雨だったのでガスで視界は殆どないです。

やる気でない視界
10時18分
次のランドマーク
トーミの頭

もしかして、
トーミって、東御市の東御から来てるん?

10時34分
 ライブカメラの場所
10時36分
ランドマーク
黒斑山 2404m

高峰高原から黒斑山トレッキングは、3時間コースなので、
登り始めから、1時間36分で、黒斑山は良いペースかと思いました。

蛇骨岳の案内板
たまに、浅間山らしき形が見える
なかなか全貌が見えないですね
左側の尾根を縦走ですか・・・。
しびれるぅ~
11時06分
蛇骨岳 2366m
相変わらずの視界
11時07分
11時21分
仙人岳 2319m
11時23分
たまに視界が良くなったりして
立ち入り規制の看板
噴火警戒レベル2 だと
ここまでみたい
浅間山 ちょい見え
一瞬 浅間山 全見え
縦走して来た道も
一瞬、霧が晴れる
再び霧に包まれだす
11時42分
11時49分
縦走はここまで・・・
Jバンド へ降ります
尾根づたいには浅間山に行けん
カールみたいな地形を降ります
しばらく歩いて
12時22分
 浅間山荘から来る登山道と合流
 前掛山への入り口です
13時09分
 噴火口レベルに到達

既に午後1時なので、
 折り返さないとマズいな!!とは思っていましたが、
残りは、たいして登りが無い筈なので、14時を再遅リターンと決めて、
山頂目指します。

噴火口レベルのシェルター
噴石は免れても、火山ガスは逃れられないのでは?
13時18分
ラストスパート
って、まだ結構な距離
13時30分
前掛山 登頂
標高2524m
噴煙とコラボ
噴火口とコラボ
噴煙 激写
青空と一緒に

とかなんとか、20分ぐらいの休憩後、下山開始

これが一面青空だったらな~
部分青空
13時56分
振り返りざま
名残惜しい火口のトレイル
先を下山する人
火口のトレイルからお別れの一枚
シェルター位置に戻りました

時間は14時過ぎ
ここでなんと青空が拡がりだしましたよ。

14時15分

雲海フォー
雲海と自撮り1
雲海と自撮り
三脚使用
14時19分
振り返り激写
山頂は見えなくなる
午前中 尾根上を縦走したところ 見納め
14時21分
雲海ともサヨナラ
14時30分
下山が進んで、
下界がちょい見え
14時50分
 来た道の分岐
帰りはJバンドに行きません
草すべりに向かいます
15時05分
草すべり と
浅間山荘 の分岐
分岐の案内板
15時07分
これからこれ登ります。
トーミの頭です。
16時08分
1時間かけて登りました 300mぐらいあったかな?
トーミの頭
見える
16時09分

トーミの頭で休憩中
事件が・・・・。

これは!?
まさかのブロッケン

16時30分まで粘りましたが、
上の2つの写真が一番ええかんじでした。
18時目標で、下山開始♪♪♪
(来る時は、ここまで1時間ちょっとでした。)

16時42分
相変わらずの霧
16時43分
表コースと中コース 分岐
もち、表コースを選択
来る時よりは視界が晴れてます。
16時45分
17時 
樹林帯は結構暗くなり怖い
17時20分
視界が拡がった瞬間
篭の塔山方面
シャアがでそう
結局でませんでした
17時22分
シャアは諦めて下山継続
17時30分
樹林帯でなくても暗くなり始め
18時12分
高峰高原 登山口
18時23分
あさま2000駐車場着
まもなく
カモシカのライトアップ

今回撮った花、3つあげておきます。

その1
その2
その3

9時間20分のトレッキングはくたびれました。
標準タイムは7時間30分みたいですが・・・。
歩いた距離は14㎞ぐらいだと思う。
 1時間2kmぐらいはイケる筈だから、
 9時間越えは、ヤバいです。

こんなんじゃ、富士山絶対無理・・・・。

また、一から頑張ることにします。

鍋冠山 Trek♪♪♪

今日は、沢山歩く気分じゃないし、
一日晴れの予報でもないので、
半日で戻れる鍋冠山に行きました。

朝7時過ぎ、自宅発♪♪♪

8時6分
三郷スカイライン終点
登山用駐車場
8時7分 出発
めっちゃ綺麗なトイレ♪♪♪
8時26分
車止めのゲート通過

昨晩、雨が降ったので、今朝は雲海になってました。
そのガスが気温の上昇とともにあがってきます。

太陽が出て、下からガスが上がってきます。

この辺のトレイルは林道状になってます。(許可者は、クルマであがれるみたい)

トレイル
雲海の名残、チラ見え

登り始めから約1時間で、最初のランドマーク冷沢に来ます。

9時6分
 冷沢 通過
冷沢の看板
冷沢の看板

ちょっと、トレッキングらしいトレイルになります。

トレイルはこんな感じ

9時57分
 あと1㎞の看板
10時27分
 三角点到着

山頂はまったく展望が無いです。
そういう山とは知ってました。
休む場所もあまりないですね。

自撮り

軽く休憩して下山開始

12時
冷沢に戻る

まもなく、三郷スカイランの駐車場

高圧線の鉄塔
13時03分
 三郷スカイランの展望台
13時06分
 駐車場に戻り
 大滝山の案内図をみる

おまけ

三郷スカイランの展望台で撮影した下界

トレーニングとしては、イージーな山でした・・・。
朝、7時ぐらいに出れば、大滝山日帰りは、イケそうやな♪♪♪

地蔵の頭 Trek♪♪♪

今日は、燕岳の日帰りで
登山計画書を提出してましたが、
昨晩、雨だったので、中止して地蔵の頭で体力づくりです。

白馬も雲が多かった~

8時4分
五竜のスキー場
駐車場出発

スキー場では、なんか競争イベントで盛り上がってました。
スタート前に登った方が良いと思い、
休むことなく登り続けます。

9時34分
ゴンドラの山頂側付近

高山植物園付近で、
ニッコウキスゲが咲き乱れており、
一瞬晴れ間が見えた瞬間、唐松岳方面も見えました♪♪♪

もうすぐ、地蔵の頭ケルン、眺望あるかな?

途中で見た 綺麗な蝶々
 9時45分ごろ
羽を開いた瞬間
激写
スマホの撮影です。
9時46分
もうすぐ、地蔵の頭
案内板

で、到着♪♪♪

地蔵の頭 ケルン
9時53分

霧の中で何も見えません。
本当なら、こんな景色が・・・・。

見える山の案内板

昼食にしようかと思ったら、
間もなく、山岳レースの人たちが到着♪♪♪

オリンピアンが3人出場していたとかで、
山頂では、大盛り上がり・・・。

オリンピアンの撮影会、しばらく続く♪♪♪

競技参加者が、全員登り終わる頃、下山開始♪♪♪

白馬村が見えたところ(中腹)で自撮り
12時17分
 ゴンドラの下の駅
 アルペンホルン吹いてます
焦点変えてもう一枚
駐車場 到着
 12時21分

おまけ

途中で見た
クルマユリ

途中で見たニッコウキスゲ
ゴンドラの駅付近
紫陽花
ガクアジサイ

天気が良かったら、小遠見山まで、行っても良かったのですが、
午後から雨マークだったので、今日は、地蔵の頭でおわり。

結局、下は、丸一日晴れてましたが・・・・。
(上は降ったのかな?)

鉢盛山 Trek♪♪♪

今シーズン 初の
北アルプスです。

といっても、前衛扱いの山 『鉢盛山』

出発の1週間以上前に、朝日村に入山の申請をしてます。

当時の山行(いつもの、参考にならないやつ)

まずは、ココに行きます。
朝日村の図書館

朝日村 マルチメディアセンター
朝7時9分
ゲートのカギを受け取ります

そして、プライムスキー場の方へ向かう。
次の場所は、ココ♪♪♪

野俣沢林道のゲート
7時26分着

長野県の登山口でみる標識
でも、まだ車で行きます。

ここから登山口まで林道を走りますが、
道が悪くて、時速20㎞以下で走りました。

道の写真

帰りに撮った林道の写真
でかい石がゴロついてます

登山口に着いたのは、

登山口先の駐車場
8時46分
クルマは3台です。

8時54分
登山の標識
8時55分
登山開始です。
まめに標識があります。
最初の標識では、
山頂まで175分とか書いてありましたが・・・。
トレイルはこんな感じ
里山っぽい

急登葉、40分ぐらいで抜けます。(そこまで急じゃないですが)

ここから緩斜面 9時45分

山頂近づいて来る 9時57分
10時06分
らくな道が続きます。
権現の庭 ワタスゲが咲いてます
10時33分
避難小屋的なプレハブ
10時36分
山頂 10時43分
所用時間は、
1時間50分ぐらいでした
鉢盛山って、看板
見えません
2446m と書いてあります

視界がまったくない場所なので、ちょっと先に行く!!

噂のテレビ塔
虫が沢山いました。
目のまえ虫
虫と高いながら、食休タイム
カメラを出して手前の山の写真を撮るも・・・。
ガスが出てくる(不運)
さっさと下りて来ると、
ちょっとは日が差したり・・・。
12時17分には、急登の上
晴れた瞬間に
自撮り休憩
13時13分
 駐車場に戻る

たった4時間のトレッキングじゃ、欲求不満です。

途中で撮った ワタスゲ
途中で撮った
オオバグサ
途中で撮った
名の知らない花
1時間以上、この林道を通って、図書館にカギを返しに行く

入山に際して、500円以上の寄付を募っていたので
500円払いました・・・。

(道を良くして欲しいな・・・。)

体力余してしまったので、
来週も、連投で行きたくなったわ・・・。

根子岳・四阿山 Trek♪♪♪

美ケ原あたりから東信の方を見ると、
必ず根子岳のネコの頭がみえるので、
ずっと登ってみたかったのですが、
なかなか行けずじまいでした・・・。

最近足が痛いので北アを攻める気にもならず、
ということで、根子岳・・・行ってみました。

家を出たのは、朝7時~7時半の間ぐらいだと思います。
菅平高原の牧場に到着したのが9時前後・・・。

駐車料金は、大人一人200円だったかな。
(駐車料金というより入園料みたいなので、頭数分の料金になりますね。)

時間も時間なので、駐車場は満車で、路駐で止めさせてもらう。

9時12分 出発

参考にならない山行、書きます。

9時15分 トイレの前
ここが登山口かな・・・。

今回は、根子岳に登って、
そのまま四阿山に行って、こちらの戻る予定。
予想コースタイムは5時間弱ぐらい・・・。

9時24分ごろ
菅平高原をバックに登る
きもちええ~

向こうに北アルプスっぽい山が見えるが、
上の方に雲がかかって、
山を同定できず・・・。

10時01分頃
順調に根子岳への距離を縮める
10時30分頃
山頂近い風が吹く
10時50分
まもなく山頂の案内板
10時51分 山頂です。
所要時間は、96分ぐらいかな!?

標高2207m

11時半ぐらいまで撮影タイムと考えましたが、
風が強くて寒いので止めました・・・。

山頂のなにか・・・。
人気の山なので沢山の人がおり、
単独自撮りできず・・・。
向こうに見えるのは、
四阿山!!
これから向かいます。
11時10分ごろかな
最初からイイ感じのトレイル
尾根づだいに進みます。
なんか美ケ原みたいな
景色・・・。
11時40分頃
根子岳と四阿山の鞍点につきます。
これから登り
12時22分頃
まもなく四阿山山頂

菅平高原牧場から直接四阿山に向かう道と、ここで合流になります。

13時02分
四阿山 山頂 到着♪♪♪
根子岳から2時間ちかくかかった・・・。

標高2354m

四阿山からみた根子岳
食事休憩中
左が浅間山、右が烏帽子岳と湯ノ丸山
東信の山々です。
浅間山 拡大
ここはまだ登ったことがない・・・。
13時55分頃、下山時に自撮りスポット発見
でも、雲があるので自撮りせず
15時30分 四阿山 登山口に戻る。

9時10分に出て、16時前に、クルマに戻りました。
予想の5時間は大幅に超えて7時間近く歩きました。

ちかれた・・・。

途中でみた花1
途中でみた花2
途中でみた花3

結構、歩いたけど、体力的にはあまりしんどく無い山ですね。
家からの距離を考えると、
しばらく来ることは無いかな・・・・。

沢山の人が居るのが、ちょっと・・・、ですが、
ビキナー向けの良い山だと思います。