あずみのバザール若松屋

1月3日の初詣の帰りに、
気になっていた店に寄りました♪♪♪

穂高にあるこの店♪♪♪

あずみのバザール若松屋

なんしか、穂高神社にも支店があるらしい店です。
店の名前から、想像つかなかったのですが、
雑貨屋に、カフェを併設している店のようです。

古民家を改装してお店にしているんですね。
 外観は店っぽくないです。

お腹が空いたので、ピザとコーヒーのセットを頼みました。
 コーヒーは、250円ですが、ピザ:600円とセットにすると、
 70円引きの180円になるようです。
 即ち、780円で ピザ+コーヒー です。

コーヒー と ピザ
 (キノコのピザ)
メキシカンピザ

店の奥からチーンとか言って、
数分で出てきました。

ちょっと、ピザには改善が必要なので、
帰りしなに、悪い所を直した方が良いですよ。と、
大将には助言しました。

改善が必要なぐらいなので、
改善が無い段階では、ピザはお勧めしません。

近くに、ピザ・カフェ・ダン というところがあり、
そこは、評判が良いみたいなので、
この辺でピザ食べるときは、まずは、そちらが良いかもしれないです。
(自分は行ったこと無いですが、評判は悪くないです。
 なぜ行かないかというと、焼き上がりまでの時間がかかるという噂だからです。)

今日は、おやつ2つ♪♪♪

今日は、おやつを2つ食べてしまいました♪♪♪

一つ目は、コレ♪♪♪

文明堂
どらやき 月三笠

これは戴きものです。
美味しく戴きました♪♪♪

そして、もう一つは、
初詣の帰りに買ってきたコレ♪♪♪

ノジリ
クッキーシュー

硬めの生地のシュークリームです。
こちらも、美味しく戴きました。
穂高の洋菓子屋さん『ノジリ』のものです。

初詣の投稿は、明日UP予定・・・

菓舗 小林♪♪♪

今日は、久しぶりに
菓舗 小林の『プラムケーキ』食べました♪♪♪

プラムケーキ 200円

安いんですよ。しかも、美味しい。
昔よりもちょっとリンゴが減ったような・・・。

実質値上げってやつか?

豊科イオンの1Fの菓舗 小林で買えます。

ツルヤのおやき♪♪♪

ツルヤのおやき
全種類買ったみた♪♪♪

なす
えのき丸
切干大根
きのこ三昧
野沢菜
(蒸)野沢菜
くるみ味噌

くるみ味噌は甘口です。
それ以外は塩味が効いてます。

価格は99円 安い♪♪♪

冷蔵で売っているので、温めてから食べる必要があります。
冷えているので、
買って、その場で食べるのはキツイかと・・・

八千代♪♪♪

お昼は、外食♪♪♪
新しい店を開拓するため、
Google map で、そこそこの点数の店を探してみました。

4点の八千代に決定♪♪♪
安曇追分の駅前にあるらしい。

八千代

駅前の食堂って感じの店です。
うなぎには力を入れているようです。
この時期は、そばメニューを停止して、うなぎで勝負しているようです。
(でも、私は、先日うなぎを食べたので、うなぎ系はパス!!)
それと、”もつ煮”と”焼きもつ”にも力を入れているような口コミがありました。

頼んだのは、コレ♪♪♪

カツ煮丼

価格は、900円弱だったかな!!

連れはこちら♪♪♪

鉄火丼

価格は、1000円ちょっと。

力を入れているという噂の”もつ煮”

もつ煮(単品)

価格は、650円ぐらい

味は、平均的なところだと思います。
5点満点なら、2.5点ぐらい。(特に悪い印象はないですよ。)
カツ丼が、1000円未満なので、金額的に考えたら、もっと点数を上げたいところですが、
1500円前後のカツ丼だともっと美味しいお店があるので、それと比較すると平均的なところになってしまいました。

味覚は人それぞれなので、機会があったら足を運ぶのもよいかと思います。

ではでは・・・。