太陽光発電 設置時の失敗?かも。。。(その3)
太陽光パネルの角度は、本州の真ん中ぐらいだと
30度ぐらいが良いって、ネット検索するとかいてありますが、
そうでも無いようで・・・。
夏は日照時間が長く、真東より北側から日がでて、
真西よりも北側で日が沈みます。
すなわち、日照時間の観点では、
冬よりも、夏に太陽光発電のウェイトを置くべきであり、
夏に効率よく発電しようとした場合は、
南側に向けて角度をつけると、
夏の早い時間と遅い時間はパネルが日陰になってしまうので、
パネルを真上に近づけた方が一日の発電時間が増えます。
(早朝・夕方の北側からの低角の光でも発電してます。)
岡谷酸素の太陽光発電所には、
パネルの角度を変えた実験結果があるので・・・参考まで
(ネットで検索するときは、岡谷酸素のHPのトップページ
から、”SUWACO Labo” っていうところに入って、
発電量 --> グラフ って入り、角度のデータを抽出
して、月ごとのグラフを描かすとわかります。)
このサイトを見ると
4月から9月までは、10度が最も発電量が多く。
年間の累積だと、20度が最も発電量多いみたい。
(10度毎のパネルの実験です。)
ちなみにうちの屋根は、25°の勾配です。
カテゴリー: 日記
太陽光発電 あれこれ その2
太陽光発電 設置時の失敗?かも。。。(その2)
ソーラーフロンティアのパネルを7.2kW設置するに当たり、
自宅の電力会社との契約を6kVAのままにしていたのですが、
(設置業者からは、自宅で使う電力量もあるので、
その契約で大丈夫でしょう。とのコメントを信じてました。)
4月になって夕方帰宅するとブレーカが落ちていること頻発♪♪♪
なんと太陽光の発電量が6kVAを越えると、
ブレーカーが落ちること判明。
ブレーカーが落ちると、日中冷蔵庫も止まり、
冷凍してある食物が食べれなくなるので、
即効、10kVAの契約に変更してもらいました。
分電盤の接続が、
1次送り連係だと別の方法もあったのかもしれないですが、
2次送り連係だとこういう方法しか対策が無いようで、
基本料金500円UPです。
何ごとも業者任せではいけませんね。
ちょっと前まで 6kVA契約
現在、10kVA契約
太陽光発電 あれこれ その1
太陽光発電 設置時の失敗?かも。。。(その1)
5月といえば、発電量がもっとも多くなるのですが、
写真(下)のような事態になると、
設置時の失敗かと思うことがあります。
うちのシステム構成は、
パネル7.2kW、パワコン8kW(4kW x2)
ソーラーフロンティア製なのですが、
晴天の正午前後は、7.9KW~8.0KWの発電量になります。
これって、パネルはもっと発電したいのに、
パワコンが能力MAXで頭打ちになっているのではないかと・・・、
危惧してます。
今更ジローです。
ちなみに、ソーラーフロンティアを選んだ理由は、
”EBLソラーポート”で検索すると出てくるサイトで、
同じ容量のパネルでは、他社よりも発電量が大きかったから。
同じ面積なら、他社製だと、10kW以上のパネルが載るので、
全量買取も申請できたんですが・・・・、
どちらが良かったのかな!?
太陽光発電 実績 レビュー 5回目♪♪♪
太陽光発電 実績備忘録
発電量/ 消費量 / 売電量 / 買電量(kWHr)
2013年度 10,873/ 8,539 / 8,482 / 6,149
2014年度 10,560/ 8,782 / 8,236 / 6,458
2年目の発電量が減ったのは、
出力低下のせいか、天候不順のせいか、
原因不明♪♪♪