家を建てて、7年半が過ぎて、
ベランダのFRPトップコートにヒビが目立ってきました。
(うちは、とにかく、日当たりが良い♪♪♪)
この4連休、出かける予定もないので、
DIYで、トップコートの補修をしました。
ネットで調べる限り、
DIYでFRP防水のトップコートを補修した人は何人か居たので、
私もできるだろうと思い行動に出た次第で・・・。
補修に使った部材は、こちら!!
アトムハウスペイント 水性防水塗料 中塗り剤
アトムハウスペイント 水性防水塗料 遮熱トップコート
選んだ理由は、アトムハウスペイントのHPで、
使い方の説明があったからです。
でも、
結論から言うと、他の人のブログで使っている補修材の方が良い選択かと思います。
アトムハウスペイントのこの補修材、
中塗りを3度塗り、トップコートを2度塗りします。
合計5回の塗りは、けっこう、えぐい作業でした♪♪♪
準備したものを列挙すると、
アトムハウスペイント 中塗り剤 4kg 約6000円
アトムハウスペイント 遮熱トップコート 1.5kg 約3500円
アトムハウスペイント 防滑剤 30g 約600円
ローラー皿 9インチ用 約1000円 x2つ
アサヒペン ローラーパケ 9インチ 約1000円
アサヒペン ローラーパケ 4インチ 約500円
ローラーパケ スペア 9インチ 約500円 x4つ
ローラーパケ スペア 4インチ 約400円 x4つ
アサヒペン 継柄伸縮タイプ 約1000円
アサヒペン 70mm刷毛 10本パック 約2500円
アサヒペン 30mm刷毛 10本パック 約2000円
アセトン 500ccぐらい 約1500円
使い捨て手袋 約1000円 x2
ベランダサンダル 約500円
紙ヤスリ (家の在庫) 1000円ぐらい
合計 3万円ぐらいかな? (上の正確な足し合わせではないです。)
ちなみに、
アトムハウスペイント 中塗り剤 4kg は、2缶買って、
1缶は未開封でした。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
1日目 2020/09/19
ベランダの掃除の後に、紙ヤスリで表面荒らしです。
#100ぐらいを使うらしいですが、在庫が無かったので、
#180で実施!!
研磨後に、水で、流した後に、アセトンで脱脂です。
この有機溶剤の作業では、手の皮膚を荒らさないように手袋をつかったのですが・・・、
ニトリルゴム系は、アセトンで溶けてしまいます。
2種類とも安い奴だから、使い物になりませんでした。
ここからは、綺麗な新品のべランダサンダルでのみ、立ち入れる状況です。
(折角、脱脂したので、・・・・。)
1日目は、2~3時間の作業でした。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
2日目 2020/09/20
中塗り剤 3度塗りです。
9時に1回目 (90分間 含、段取りと片付け)
13時に2回目 (90分間 含、段取りと片付け)
16時に3回目 (90分間 含、段取りと片付け)
今回、1缶を3回に分けて使うので、
100均で、お玉を買ってきて、
缶のふちを汚さず塗料を取り出して、
綺麗に蓋を閉めようと考えましたが・・・。
あんまり、功を奏した。とは言えない結果でした。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
3日目 2020/09/21
トップコートの2回塗りです。
9時に1回目 (70分間 含、段取りと片付け)
13時に2回目 (70分間 含、段取りと片付け)
トップコートは、中塗り剤に比べて、粘性が低いので、
容易に塗れます・・・。
夕方には、ベランダの床が、蘇りました。
写真には写ってないですが、
反対側にエアコンの室外機があるので、
今回、そこは、ローラーが届くところだけ、いい加減に塗ってます。
あとで、残った中塗り剤を消費する為にも、
室外機外して、補修する予定です。
ハードな3日間でした。
片付けまでして、一人前ですね。
カテゴリー: 家のメンテ
畳の張り替え♪♪♪
今の家に住み始めて、
7年半が過ぎました。
そろそろ、畳を新しくしたいなと、思いつつ。
上の写真は、7年半経った畳の色。
先週、畳屋に行きました♪♪♪
ほたかの『繁木屋畳店』です。
事前に、HPのメール問い合わせで、連絡したところ、
「サンプル持って、見積もりに行きますか?」と返事があったのですが、
畳屋に行ったこともなかったので、
こちらか伺って、色々見てみることに・・・。
畳のグレードや、違いについて、
30分以上かけて、いろいろ教えて頂きました。
賃貸の和室だと、2年契約が終わると、
必ず畳を新しくするので、
畳の寿命って、数年かと思ってましたが、
良質な畳なら、
片側で10年、ひっくり返して10年、
1枚のござで、20年ぐらい使えるそうで・・・。
うちのござも、ひっくり返すという手もあるよ。言われました。
でも、新しいイグサの匂いも悪くないしな・・・。と思いつつ、
うちに来てもらった時に、もう一度判断ということにしました。
本日、うちの畳の状態を見てもらい、
結局、ひっくり返して使える状態だとの判断はもらいましたが、
新しいイグサの匂いに包まれたいので、ござの張り替えをお願いしました。
予算も限られていたので、
当初、1畳1万円以下のもので良いかな!!と思ってましたが、
値引きもしてくれたので、想定よりも上のグレードを購入することに・・・。
9時に引き取りに来てもらい、14時に納品です。
新しい畳、気持ちいぃ~♪♪♪
パッコン フィルター交換♪♪♪
我が家は、高気密住宅の為、
キッチンの換気扇を稼働させると、
玄関ドアが開かないぐらい負圧になります。
それを解消するのがコレ♪♪♪
工務店の資料では『パッコン』と呼んでいます。
ネットで調べると、”パッコン25”と書かれてますね。
ただ単に、負圧を解消するために、
外気を家の中に入れる為の給気口です。
中にフィルターが入っているので、
7年半ぶりに交換しました。(入居後初めての交換。)
5枚で送料込み1000円ぐらい。
(正規品は、1つ500円以上するので、
サードパーティー品です。。。)
スリーブの中に、ハチの巣あったけど、
除去できず、そのままにしてあります。
フィルターの残りが3枚あるので、
次回に使いたいところですが、
最近では、差動式の給気レジスターというのがあるので、
暇なときに交換する予定です。
こちらの給気レジスターは、
室内が負圧になると、勝手に給気口が開く構造です。
(パッコンは手動開閉ですぅ)
ただ、φ150の配管に取り付けるようなものしかなく、
パッコンの取り付け口が、φ132mm(外径)であり、
レトロフィットできないのが難儀です。
パッコンのフィルター取り付け口が、
28mmの出っ張りなので、そこの周りを太しくして、
一度、φ150の配管に接続して、
更にその配管に給気レジスターをとりつけるという構造を考えてます。
通常の給気口より100mmぐらい出っ張るというのが、難点です。
外壁のカビ取り挑戦♪♪♪
家を購入して、7年が過ぎました!!
外壁は塗り壁にしたのですが、
太陽の当たらない面のカビ、コケが、
かなり目立ってきました。
ホームセンターやネットで調べたのですが、
これ!!という決定打が見つからず。
とりあえず、モノタロウで買い物するついでに、
こちらを買いました♪♪♪
キエール コケ・カビ 400ml
ベランダの一部を使って味見です。
上の写真は何もしてない状態。
同じ写真ですが、オレンジ色のライン内に
吹きかけました。’20/6/20
’20/6/24
効果はまだ見えず♪♪♪
’20/7/18
なんか、コケは薄くなってました。
黒カビは、減ってないかな!?
漂白系の成分が無いので、
カビ菌は無くなっても、
綺麗にはならないのかも・・・。
他のエリアも塗ってみますぅ♪♪♪
2020 エアコンON!!
明日から6月、
今年も暑くなりそうなので、
エアコンの電源を入れました!!
下の方についているのは、
これ!!
ワットモニター♪♪♪
sanwa supply 型式:700-TAP017
久々に使ってみます。
9月に電源を切るまでの、
総電力量をモニタリングします。
前回使ったときは、
シーズン最後までリセットかけなかったので、
途中で、メータがMaxで止まってしまいました、
今回は、毎月月末ぐらいにリセットかける予定です。
リンク:前回の使用量!