シャトレーゼ 食べくらべ♪♪♪

昨日の『どらもな』が、
いや『もなどら』だったかも、
不発に終わったので、

シャトレーゼの『どらやき』って、こんなもんだっけ?
と、思いながら、どらやき3兄弟を購入♪♪♪

シャトレーゼ
どらやき3兄弟♪♪♪

食べ比べてみました。

スタンダードなどらやき

これは、スーパーのより美味しいと思う。

バター入りどらやき

これは、バターがしつこいかな・・・
年寄りには、脂が強すぎる。

いっちゃん高い(200円オーバー)
どらやき

あんこに栗が入っているのかと思ったら、
クリで作った餡、ちょっと贅沢すぎるわ・・・
(もちろん、美味しいけどね。)

コスパで言ったら、
ふつうのどらやきで充分かな♪♪♪

そうは言っても、100円ちょっと払えば、老舗の和菓子屋のどらやきが購入できると思うので、
シャトレーゼで、どらやきを買うのが正解なのか、考え物カナ・・・。

シャトレーゼでは、焼き菓子とか、プリンを買うもんでしょ。

シャトレーゼ 新作かな? 今日のおやつ♪♪♪

シャトレーゼのおやつ♪♪♪
これまで見たこと無い2つです。

もなどら
餅入り最中

いずれも140円ぐらいだと思います。

上が”どらやき”、下が”もなか”、略して『どらもな』は、
正直、相乗効果は無いです。

かなりの少食動物で、
一口で、”どやらき”と”もなか”を食べたい人のニーズは満たしてますが・・・

で、『餅入り最中』は、
サイコーウマいっす。

最中って、パリッとした皮で勝負だと思うのですが、
こちらは、餡で勝負してます。
飲めるぐらいのフワトロ餡、
皮の剛性がないから一口食べたら持っていられないぐらいグニャグニャになりまして、
餡だけが、口の中で溶けていきます。

ちょー、おすすめの 一品ですね。

WB42S 穂高川で 桜コラボ♪♪♪

ここ数日の暖かさで、
サクラが満開!!
それどころから
暑さのあまり、花が散り始めてきました。

ということで、
会社からダッシュで帰って、
ボディーの花粉落とし洗車♪♪♪
時刻は、17時50分。 ダッシュで、穂高川の桜並木に向かいました。

残念ながら、太陽は、北アルプスの向こうに沈んでしまってます。
真っ暗になる前に激写会開始・・・

日没後 その1

日没後 その2
ボディーに桜を映したく
 上手く行かず・・・

来週まで、桜、もつかな~♪♪♪

WB42S 記念撮影 ♪♪♪

昨日、
サクラとクルマのコラボ写真を撮ろうと思ったのですが、
サクラの開花がまだだったので、
北アとか背景にして、
適当に写真撮ったのでアップ♪♪♪

北ア その1
北ア その2
北ア その3
少ないけどサクラとコラボ
朝はつぼみだった穂高川
日没後に行ったら
そこそこ咲いてた

今週、雨降るみたいだし、来週は無理かな~♪♪♪