最長の10年ローンで発注した車、
今日が納車日やっちゅうのに、
雪降りました・・・。
雪がなくなる季節を選んで、
発注掛けたのについてないです・・・。

家まで乗って帰ってくる際は、
サマータイヤで雪道を走る必要があったので、
かなり、ドキドキでした・・・。

納車して、家に着く前に自損事故を起こしたら、笑えないですよ・・・。
だって、任意保険の車両保険はエコノミーにしてあるからね。
今年、最初のトレッキングに行ってきました♪♪♪
近場の『岩殿山』です。
たいして、高くない山なので、13時半に家を出発しました・・・。
(これが間違っていた♪♪♪)






30分で、2㎞進んだってことか・・・。平地並みやな。

ここから里山チックなトレイルに変わります・・・。
もう30分でつくのかな?

道がわからず、あちこち、ウロウロすること、度々ありました。





北アルプスは、もちろんガスで見えず。
でも、ここは山頂ではない。
反対側にもっと高い山があるぞ

高台で、携帯の電波を掴んだので
Yamarecoで地図を見ると、奥の院の反対側に山頂があるらしい。
しかも、25分もかかるって・・・。
16時までに下山開始しないと、暗くなりそうだし、
どうする? 行くのか?
と、迷いながらも、行くことにする。

さっきの、あと620m表示から、ほとんど進んでないのか?



視界は全く開けてません。




今日は、北アルプスは見えないし、時間もないので天狗岩はパスしました。




曇っていたら、17時には真っ暗になる場所なので、
ちょっとピンチを感じた山行になりました。
コースタイム 片道1.5時間ぐらいだと思っていたので、
自分なら、1時間で登れるだろうというのが、誤りでした。
人があまり入らないようなので、まったく道が分からず、
思うように目的地に向かうことができなかったのが敗因ですね。
来週、3月18日は、納車の日♪♪♪
今回は、スポイラー系のオプションしか付けなかったので、
納車前に、フロアマット等を届けに行きました。
だって、下取り車が無いので、電車と徒歩で行くわけでしょ。
フロアマットなんて、持って行かれへん。
今回もこちから購入♪♪♪

(from Wakayama Pref.)
SOLIOの時に利用して、めちゃ気に入ってます。

純正品と同じ価格を出せば、純正品以上のエリアがカバーできます。
ラゲッジだけではなく、フットレストや、ちょっとした隙間スペースも埋められるマットが付きます。
でも、一番拘りたいのは、色だけどね。
今回は、赤黒のチェックです。
で、折角だったので、
納車後のドライブを楽しむためのグッズも持って行きました。


お尻に肉が無いので、クッションが無いと、ドライブが苦痛ですからね。
それと、コレ

バレーノで実績のあるIKSTAR

これで、千曲市からの帰りのドライブも完璧な筈♪♪♪
洗濯物を乾かすために使っているサーキュレーター、
1台老朽更新しました。

洗濯物ようのファンは、電源一括コントロールなので、リモコンとか無いやつが良いのよ。
電源のタイマーONで、風を吹かせて、電源のタイマーが切れると、全部のファンが止まるからね・・・。

正面
左側が、これまで使っていたもの
ゼピール製 サーキュレーター 2016年に購入
型式:DS-KT194-WH
価格:3,181円 (税別)
首は降らないタイプです。
機械式のスイッチだから、ONにしておけば、電源でON/OFFできました。

左側は後ろ向きです。
以前のものは、ファンが汚れない構造になっていて、
一度も、ファンのホコリ掃除をしませんでした。
アイリス製品で、5年使えるかな?
ちと不安です。