標高が高いところは、
まだ雪があるし、
今回も里山に行きました♪♪♪
去年、トレッキングしている時に、
おっさんに教えてもらった山です。
四阿屋山 ・・・ 筑北村にあります。
いつもの、参考にならない山行を書いておきます。
朝7時ぐらいに家をでる。

登山口に入るためのゲート


準備運動なしで
登り始める

権現池

最初の分岐の標識

視界が拡がる

大滝山より北側です

山頂
展望地から5分ぐらい

別のルートへの案内板






筑北村の東の方

北信五岳の方

ちょっとだけ見れて嬉しい


北アルプス

<クリックすると大きくなります>
帰りは刈谷沢登山口に向かいました
刈谷沢登山口の
東山展望台

登山口に戻る
トレーニングにならないぐらいイージーでしたが、
北アルプスを拝める場所としては、
また、登りたいところです。
来年のGWだな・・・