またまた、長峰山♪♪♪

することないし、
長峰山に行きました(^^♪

すっかり雪も消えてきました!!

ベンチより

有明山方面

正面
畑も土の色

鹿島槍ヶ岳方面

久々に大町方面も晴れ

誰も期待してない自撮り

高さ5㎝ぐらいの三脚だと
こうなる

おわり・・・

長峰山 散策♪♪♪

先週の最強寒波でちょっと雪が降ったので、
長峰山まで歩いてきました。

積雪 10㎝弱

普段は、15時~17時ぐらいを狙っていきますが、
今回、お昼前に出かけたので、
10人以上の人に出会いました。
(挨拶ぐらいしかしてへんけどね)

先に来た人が作った
ミニ雪だるま
いつもの
パラグライダー
滑走台
だれも期待してない
自撮り

相変わらず、
トレーニングの二の字にもなりませんでした。

春までに、どんだけ体力落ちるんやろ・・・。
かなり心配♪♪♪

長峰山♪♪♪ 散策

今日は、DIYやろうかな?
と思うたけど、
来週、寒波来るみたいやし、
ぶら~っと、
長峰山登って終わり

パラグライダー場より

こんなんじゃ、体力つかん♪♪♪

でも、寒いから雪山にも行きたくない。

ジレンマです。

トレッキングポール、新しいの買うてみた♪♪♪

Amazon

新しいトレッキングポール買ったんですが、
これ画期的に小さい

AYAMAYA
トレッキングポール
4000円弱

5本組み立てになってます。

AYAMAYA トレッキングポール

これなら日帰りトレッキング用のバックに入るわ~♪♪♪
紐でつながっているので、バラバラにもならんし、
めちゃ気に入った♪♪♪

強いて言えばちょっと重い!!
860gだって・・・。

今使っている
Naturehikeのものが703g
150gの差って、分かるもんだな

2021年10月購入
NatureHike
トレッキングポール
703g 3本組み立て
収納時 53㎝長

トレーニング 開始~♪♪♪

11月末の冠着山から
ず~ぅっと、
歩いてなかったんですが、

これはヤバいやろ!ってことで、
長峰山登りました。

まだ、年末の腰痛を引きずっていたので、
躊躇したんですけどね・・・。

結構な雪ありました~
1時間弱で到着

めっちゃ疲れたっちゅうの・・・

北アルプスを毎週攻めたころの体力は無し。

ただの人になってました。

10か月ぶりぐらいの景色
いつもの自撮り
パラグライダー場にて
赤く染めた髪の毛も撮る~ぅ~♪♪♪