前に富士山に行ったときに、
出会ったおっちゃんにもらった薬です。

芍薬甘草湯
ツムラ
芍薬甘草湯 (シャクヤクカンゾウトウ)
「足つったら、コレ飲め!!」
そう言って渡されました。
ええ、おっちゃんや♪♪♪
結構、足を攣ること多いんですよね。
水分摂らないから
朝活でゲットした
生で食べるとうもろこし♪♪♪
時間が経つと、甘さが消えていくようなので、
さっさと食べます。
1本380円です。
味のほうは、
甘い汁がプチプチとした皮に包まれている食べ物でした。
焼いてないので、トウモロコシの風味は、ほぼなく、
どちらかというの青い匂いというか風味というか、えぐみみたいなものがありました。
とうもろこしの形をしていますが、
とうもろこしではない。
そんな食べ物です。
メロンより甘い。といわれてますが、
そのぐらい甘いです。
とうもろこしを追及して食べるものではないです。
しかし、不味いものでもなく、
食べる価値は十分にあるものでしょう。
とうもろこしで、1本380円が高いかどうかと言われれば、
焼きトウモロコシは、もっと高いし、
ソフトクリームも400円の時代ですから、
決して高くはないかと思います。