あずまや(東屋、四阿)作製♪♪♪

うちは総二階で、軒先が無い。
ということで、
晴天の日にBBQを行うには、日差しが痛い!!
それで、日陰が欲しいと、前々から思っておりました。

意匠性ゼロの東屋を作りました!!

まず、単管パイプで、櫓を組む!!

単管パイプの櫓

単管パイプで、屋根は2.5mx2.0mの広さになってます。
(実際はクランプで接続するので、ちょっと小さめになります。)

実のところ、ここまでは、春先に終わってました・・・♪♪♪
やることが多すぎて4カ月ぐらい放置してました。

今回、屋根を取り付けます。
母屋を取り付けます。
 木材は、2x3の6フィート
 4本取り付けました。

 木材と、単管パイプ 48.6mmの固定は、コレを使います。
 

サドル バンド 40A

こんな感じで取付!!
 

40AでΦ48.6mmちょうど

次に垂木を母屋に乗せます。

たしか、□36mm の松の角材(荒材)

45mmのコーススレッドで固定しました!!

完成形はこんな感じ!!

母屋と垂木の取り付け後

次は屋根です。
 ポリカ波板をつけますが、
 今回は奮発して、遮熱タイプです。

ポリカ波板 遮熱タイプ
(HEAT CUT)
ダイプラ製 10尺

10尺の波板ですが、
クルマに入らないので、150㎝で切ってもらい、
半分の長さにしてあります。

屋根の長辺が2.5mなので、2.7mの長さの波板で充分足ります。
すなわち、約30㎝重ねて使う予定!!

波板と垂木の固定は、これを使います。

波板取付ビス
ダイドーハント製

中身はこんな感じのネジ

波板取付ビス

取り付け後はこんな感じです。

波板を垂木に取り付けたところ

波板取り付け後(下)、水勾配の下側

波板取り付け後、下側

最終的な出来上がりはこんな感じ(下)

東屋の屋根 完成

今回ちょっと失敗したので、
後で補強する予定です。

失敗と言っても、台風とかで飛ばされないような対策ができてないということです。
BBQはこれでできる筈!!

ちなみに普段は、屋根付き物干し台として使う予定。
冬場は、干し柿用の屋根にします。

ではでは・・・♪♪♪

ヴィーナスライン 富士見台 から見れる山々♪♪♪

昨日、ヴィーナスラインに行きましたが、
ガスの中で視界ゼロでした・・・。

しょうがないので、
この辺でどんな山が見えるのか?という案内板を激写してきたので、
参考までに、アップしておきます。

 もちろん、場所は富士見台の駐車場です。(車山肩の駐車場じゃ、あまり視界が拡がってないので)

南の景色(下)

富士山方面

 富士山の方角には、
 秋に、カノープスが見れるという話があるので、
 今年こそ、見に来よう!!と思ってます。
 

西の景色(下)
 

中央アルプス方面

 西というより、富士山の西側です。

北の方の景色(下)

北アルプス方面

 車山の山頂だと、立山や白馬三山も見えるのですが、
 ここだと、北は常念岳ぐらいまでなんですね・・・

天気の良い日に、また来るぞ♪♪♪

トレッキング シューズ つま先が痛い♪♪♪

死ぬ前に富士山に登ることを目標に、
トレッキングを始めたのですが(数年前)、
坂を下るとき、
 普段使わない筋肉を使うので、脚が疲れるのは止むを得ないところです。

それ以上に、困るのが、トレッキングシューズ内の足、
 下り坂では、
 靴を介してブレーキをかける訳ですが、
 シューズの中で、つま先が痛い!!

 グリップ付きのソックスも買いましたが、
 足の指の爪が無くなりそうなぐらい足先が痛いんですよ。

 靴ひもをキツク縛ったら?なんて、アドバイスをもらいましたが、
 それだと、足の甲が締め付けられて痛い!!

 足全体で、靴の前側を受けとめたいんですよ♪♪♪
そこで、
 今回、新しいアイテムを購入!!

コレ!!

安全靴でつま先が痛くなるのを保護するパッド

安全靴は、トレッキングシューズより
靴の足先が硬いので、(鉄板入っているからね)
やはり、つま先が痛くなりますよね!?
それを保護するパッドなので、トレッキングシューズに効果が無いわけがない♪♪♪

蓼科山の下山時に装着しましたが、
靴が全体的にきつくなり、指の自由度が無くなることを除いては、
効果あったみたい♪♪♪

靴の中で足が遊ばなくなった分は、指の痛みが減りましたが、
足の疲労感が無くなるわけではないので、勘違いしないでね。

これで、下り坂のトレーニングに全力で挑めそう。

ではでは・・・

ツルヤのおやき♪♪♪

ツルヤのおやき
全種類買ったみた♪♪♪

なす
えのき丸
切干大根
きのこ三昧
野沢菜
(蒸)野沢菜
くるみ味噌

くるみ味噌は甘口です。
それ以外は塩味が効いてます。

価格は99円 安い♪♪♪

冷蔵で売っているので、温めてから食べる必要があります。
冷えているので、
買って、その場で食べるのはキツイかと・・・

適当な長さに切って使うサポーター♪♪♪

年齢も、それなりなんで、
膝とか冷やすと、昔、陸上で傷めたせいか、
痛くなるんですよね~♪♪♪

それで、冷房で冷えすぎないように、
保温サポーターをたまに装着しているのですが、
昔、病院でもらった切ってタイプの使うサポーターが、
すこぶる使いやすく、似たようなものをアマゾンで購入してみました。

切ってつかうサポーター

中身は、ホース上に巻き取ってあるわけ(下)

アルケア 制菌・ストッキネット
10㎝幅x8m長さ

メリヤス編みチューブ包帯とも書いてあります。
綿100%

50㎝ぐらいの長さで切って、
使い始めたのですが、
1週間使って洗ったらば、
デロンデロンに緩んで使えなくなりました。

ちなみに、前に病院で、切ってもらったものは、
25年前に切ってもらったものなのですが、
まだ、デロンデロンにはなってません。

今回買ったものは、長さ8mあるので、
あと16週間ぐらいは使えそうですが、
次回は、違うメーカーのものにしたいと思います。