東京みやげ、凮月堂 ぱぴよっと♪♪♪

今日のおやつは、
戴きもの

コレ、東京土産です。

東京凮月堂 パピヨット
Papillotes

中身は、こんな感じです。

缶の中
Papillotes

味は3種
バニラ、カフェ、ティー

美味しく戴きました。

風月堂って、”凮月堂” この漢字に変換できないんですけど、
どうしたらいいのか困ります。

昔、似たようなものを食べたことがあるな!?
と思って、自分のブログを検索したら、
ありました。これです。
リンク:YOKUMOKU Cigare

どちらも、ウマいことは、間違いないですね♪♪♪

BALENO WB42S 初回車検♪♪♪

2018年に購入したバレーノ 初回車検に出しました♪♪♪
税とか保険とかいろいろ含めて、費用は、10万円ちょっとでした♪♪♪

めっちゃ安いな~!!と思って、
過去の車検の出費を調べてみました。
2019年 デリカ 9年目 Dにて 17万円
2017年 デリカ 7年目 Dにて 16万円
2015年 デリカ 5年目 Dにて 17万円
2013年 デリカ 3年目 Dにて 13万円

2008年 レグナム 9年目 Dにて  19万円
2006年 レグナム 7年目 Dにて  22万円
2004年 レグナム 5年目 Dにて   18万円
2002年 レグナム 3年目 ショップ 15万円

2017年 デミオ 11年目 Dにて  13万円
2015年 デミオ 9年目  Dにて  18万円
2013年 デミオ 7年目  アップル車検 10万円
2011年 デミオ 5年目  カーコン  7万円
2009年 デミオ 3年目  Dにて  12万円

2004年 トリビュート 3年目 Dにて 13万円

2番目に安いことになるのかな?
もしかするとカーコンビニ倶楽部の7万円は諸費用別かもしれない。

走行距離は4万km弱です。

走行距離の記録♪♪♪

今回、通常の車検と整備に加えて、
いくつかパーツ取り付けてもらいました♪♪♪
(上の支払額に含まれますぅ~)

まずは、フロントのブレーキパッド!! ネットで¥14,080円
社外品では、これ以外に探せませんでした・・・♪♪♪

DIXCEL brakeパッド

ブレーキパッド中身 グリス付きです

次は、スパークプラグ   楽天にて 3つで¥3,201
3気筒は安い!! (NGKだと 番手は7番です。デンソーの22番。)

デンソー の22番です

イリジウムタフ
ロングライフモデル
次の次の車検まで使う予定

次は、
フロント フロア バー ネットで¥5,610円

フロント フロア バー
ZC33S用

Beatrus
LAILE製
フロント フロア バー
型番です
附属品はカラーのみ
ねじは車体のものを流用

最後は、 
リア フロア バー ネットで¥3,960円

フロントと同じメーカー
Beatush by LAILE

拡大
リア フロア バー
リア フロア バー
型番です。 ZC33S用
附属品は、ネジと
ワッシャー、スプリングワッシャー

次回の車検は、
 あたりまえのメニュー:ブレーキフルード交換、防錆剤塗布に加えて、
 ベルト交換お願いする予定(ファン、パワステ、タイミングかな?)

ワイヤレス マウス 老朽更新♪♪♪

wireless mouseの老朽更新です。
これまで使っていたマウスは、
2014年には使っていた履歴があるので、
6年以上使ったことになります。

Logicool 製でしたが、
いい仕事してくれました。

今回購入したのはコレ♪♪♪

エレコム マウス ワイヤレス
M-IR07DRBK

価格が1000円ぐらいなので、
すぐに壊れるかな?なんて思います。
クリックしたときの戻りも、ちょっと心細いですね。
3年ぐらいは使えるといいな~なんて、期待♪♪♪

2014年から使っていたマウスはこちらで分かりました。今日まで使えてました・・・
リンク:マウスパッドの記録

歯磨き粉、それはTooth Paste♪♪♪

久々に海外赴任から帰ってくる友人がいましたので、
歯磨き粉を買ってきてもらいました♪♪♪

もちろん、コレ♪♪♪

Colgate OPTIC WHTE
PLUS SHINE

大好きな一品です。

日本では、密林とかで、個人輸入している人が売っているだけで、
公式版は販売されてないです。
薬事法とかに触れるのかな?

いつも使っているのはこれです。

SILKSTAR WHITE
EXTRA MINT

ちょっと高めですが、
上のものには敵いませんね・・・・♪♪♪