秋になると、
月見バーガーの投稿が多くなるよね!?
とはいっても、
投稿の多く、
だいたいは、
マックの出来合いのものだけど、
僕ぐらいになると、
自分で作りたくなる。

バンズ一つに、小麦粉75gぐらいつかったかな?


解放空間で冷ます
月見つくります

丸く焼きます
ちょっと、白身が溢れました。

これだけの高さがあるので
当然、うまく食べれず、崩壊しながら食べました。
味とか、手間は、どうでもいいのですが、
一番、困ったのは、月見をつくる時に使った玉ねぎの残骸の処分でした
秋になると、
月見バーガーの投稿が多くなるよね!?
とはいっても、
投稿の多く、
だいたいは、
マックの出来合いのものだけど、
僕ぐらいになると、
自分で作りたくなる。
バンズ一つに、小麦粉75gぐらいつかったかな?
月見つくります
ちょっと、白身が溢れました。
これだけの高さがあるので
当然、うまく食べれず、崩壊しながら食べました。
味とか、手間は、どうでもいいのですが、
一番、困ったのは、月見をつくる時に使った玉ねぎの残骸の処分でした
マーガリンとか
バターを買うと
箱の中に紙が入ってますよね!?
これって、
酸化防止に効くのかな?
なんて、思っていたから、
使い切るまで、外しては付けてました。
53年間も、そうしてました・・・
が、しかし、
ツィッターで聞いたところ、
最初に開封した時に捨てている。という意見しかなかったので、
これからの人生は、
そうしたいと思います。
この紙、掴むときに手がベットリーノになりがちですからね。
今日は、金曜日
デリシア明科店で
冷凍食品 半額だ~
っつ~ことで、
晩御飯のおかずも買っちゃいました。
食パンに乗せて食べましたが、
食べずらかったずら~
今日のお昼は、
昨日買った、白身魚フライを
6枚切りの食パン2枚で挟んだのですが、
ちょっと量が大杉でした~・・・。
で、
晩御飯わぁ!!
しめじが入って、
旨味が増しました・・・。
足をケガしたので、これぐらいしか、楽しみが無いです。
月見トースト作ってみた
挟まないで食べるの難しい