飯山 菜の花祭り ~ 野尻湖 ♪♪♪ 2022年5月4日 / コメントする 久々に、菜の花祭りに行って来ました♪♪♪ 7時過ぎに出発して、 9時ちょっと過ぎに公園駐車場に到着♪♪♪ 看板 まっ黄色 自撮り 有名な撮影スポットからのマネ 遅咲き桜越し みどりの桜発見♪♪♪御衣黄(ギョイコウ)もしくは、鬱金(ウコン) 帰りに、野尻湖に寄ってみました♪♪♪ 野尻湖越しの黒姫山 ナウマンゾウのオブジェ ナウマンゾウの博物館に立ち寄って、 帰りしなに、 大望峠に・・・♪♪♪ 戸隠山バックに自撮り めっちゃ、楽しい一日でした・・・♪♪♪
りんご 受粉 備忘録♪♪♪ 2022年4月24日 / コメントする アルプス乙女と陽光の花が咲いていたので、 受粉しました♪♪♪ アルプス乙女は、終盤。 陽光は、咲き始め。 一応、時期が重なっているから助かる。 (花粉を保管するのめんど~だし・・・) 陽光 アルプス乙女 おまけ 陽光 ぼ~っとしている間に、すももは、花散っちゃったけど、今年は実ができるか心配です。
北アルプスを望む桜並木の道♪♪♪ 2022年4月17日 / コメントする 大町山岳博物館を退散後、 市民の森に向かう道路に 『北アルプスの望む桜並木の道』なんて書いてあるじゃないですか、 行ってみるしかないでしょ・・・ その1 その2 その3 その4 めっちゃ良い場所でした・・・ まだ、満開まで咲いてなかったので、 明日以降はもっと良い筈・・・ 帰りに、”逆さ北アルプス” も撮りました♪♪♪ 逆さ 北アルプス 今日の朝活、90点♪♪♪ まだまだ、良い場所ありますねぇ・・・
大町山岳博物館の桜♪♪♪ 2022年4月17日 / コメントする 今朝、農具川河川公園で、芝桜が空振りだったので、 大町山岳博物館の桜を観てきました。 サクラが見頃というのは、ツィッターで情報得てましたが・・・、 到着した時間が早すぎて、まだ太陽は山の影でした。 で、結果は、想像できるとおりです。 でも、駐車場は満車に近かったですね・・・。 (みなさん、鷹狩山に登っていくようで・・・) へっぽこ写真を数枚撮って退散しました。 サクラは日陰♪♪♪鹿島槍ヶ岳 サクラは日陰で、光量変えても映えない鹿島槍ヶ岳 こちら、 鷹狩山に比較すると、 ちょっと冴えない写真しか撮れないと思います。 (もち、個人的な印象ですよ。)
池田町の桜♪♪♪ 2022年4月16日 / コメントする 池田町に桜を見に行きました。 まずは、 登波離橋 から見た北アルプス 青空でないのが残念鹿島槍ヶ岳方面 登波離橋 から 見た 陸郷の桜♪♪♪ 下の赤いのが登波離橋 これは、よく紹介写真でみるやつ 陸仙郷の桜 引きで陸仙郷の桜 沢山撮りすぎた写真からチョイスするの面倒なので、 SNSに投稿したのと同じ夢農場の桜♪♪♪ (激写、3連ちゃんです。といっても、縮小サイズですが・・・。) 夢農場 その1 夢農場 その2 夢農場 その3 今、大町が満開らしいのですが、 今日からめっちゃ寒いので、 明日は活動するのか、自分でもわかりまへん♪♪♪