乗鞍岳 Trek♪♪♪

3週連続で山に行きました♪♪♪

御嶽山は、不発に終わった3000mだったので、
ちょっと身近な乗鞍岳に・・・。

畳平(標高2,700m)からの乗鞍岳は、過去に何度も楽しんでますが、
この2年間の体力づくりを考えたら、同じルートは無いでしょ。
ってことで、
三本滝レストハウス(標高1,800m)か、
すすらん橋(標高1,500m)からのアクセスを検討!!

身近と言っても、家から2時間はかかる場所なので、
今回は、三本滝レストハウスから登り始めることにしました♪♪♪

6時半に家を出て、
ぶっ飛ばせば、8時には着くかな?なんて、淡い思いもありましたが、

駐車場到着 8時12分でした

舗装された駐車場は満車で、
空き地みたいなところに駐車!!

8時20分 出発
三本滝レストハウス
(夏季は営業してません。)
まずは、3本滝へ
乗鞍岳登山の地図かと思いきや
休暇村方面のトレッキングマップ
三本滝に行くには、
登山道から外れます
三本滝の一本 8時40分

三本滝見学が終わったら、
登山道に戻ります。
そこそこの急登を15分ほど歩きます。

9時5分
すずらん橋からの登山道に合流
沢を渡る橋 9時27分ごろ
トレイルはこんな感じ
ちょいちょいみる
案内板

標識を見る限り
登山道の起点は、すずらん橋みたいやね。

9時48分頃
トレイル
10時13分
標高2,350m
位ケ原山荘

2時間近く歩いたので、
半分ぐらい来たかな?と思ったけど、まだ、550mしか登ってなかった。
滝を見たし、しょうがないか・・・。

10時16分
紅葉と青空を感じる

ちょいちょい、車道を歩きます。
自転車乗りの人に、『こんにちは~』というと、
半分ぐらいの人は、挨拶を返してくれます。
自転車乗りも、いい奴多いな!!!

10時19分
車道から登山道へ
10時43分
だいぶ色づいた山肌
11時10分
肩の小屋口登山口
標高2,600m
乗鞍スカイラインから離れます
これが肩の小屋?
上はコロナ観測所 
11時35分ごろ
畳平から来る人の休憩場所になってます。
11時36分
休む間もなく剣が峰へ
目標は12時登頂です。
剣が峰口 11時36分
ど~やっても、
12時には山頂無理でしょ

ペースを上げます。

12時 まだ山頂ではありません。
振り返ると絶景
12時16分
剣ケ峰 山頂
標高3026m
南側からは雲が沸く
乗鞍本宮
三角点
権現池 と 雲海
今日一番の絶景
本宮を見上げる
”富士見岳”方面の雲海
権現池 に 雲のリフレクションを楽しむ
自撮り
水分岳 と 雲海
13時26分 下山開始
 権現池と雲のリフレクション
雲も広がってきました
まもなく、雲より下になります
13時51分
雲海は見えなくなりました
コロナ観測所を見上げる
13時59分
乗鞍岳 見納め
森林限界から樹林帯へ
16時33分
すずらん橋方面と
三本滝方面の分岐
17時07分
三本滝レストハウス
到着

かなり疲れた♪♪♪
先週、一ノ沢から、常念岳にピストンで行きましたが、
疲労感は同じぐらいですね・・・。

正直、すずらん橋から登山開始したら、三本滝に立ち寄らなくても、帰りは18時過ぎたことでしょう。
来年の夏に挑戦したいルートですが、
朝7時半には休暇村を出発したいですね。

となると、家を6時前に出発する必要があるのかぁ~・・・。

だんだん、現実味が無くなってきた。

遊びのために、平日より早起きなんてできる訳がない。

3週連続のガチトレッキングはちょい疲れました。

一週休んで、次の場所選びします。

常念岳 Trek♪♪♪

シルバーウィーク 最終日♪♪♪
天気は晴れの予報だったので、
山に行きました・・・。

翌日は、ウィークデーなので、
登り+下り 6時間ぐらいの山にしたかったのですが、
遠くまで行くの大変だし、
もっとも近い山にしました。

常念岳、一ノ沢登山口なら、
家から車で1時間以内♪♪♪

遠くの山だと、家から2時間は見ないといけないわけだし、
近くの山で、
2時間長くトレッキングの時間を費やせるかな?という発想。

家を6時45分に出発、
西友でお昼ご飯を買って、一ノ沢登山口の第二駐車場到着♪♪♪

7時45分 駐車場を出発

標高は、1,200mちょっとぐらい。(らしい。)
ここはまだ登山口ではないです。

8時1分 登山相談所通過

登山届けは、電子申請であることを告げましたが、
ノートに入山の記名をしました。

ちなみに、こちらでは、「信州山カード」は配ってないそうです
常念岳の山カード、欲しかったな♪♪♪

8時3分 登山口 通過
最初の案内板
常念小屋まで、5.7㎞
8時13分
500m進んだらしい。
常念小屋 まで、5.2㎞
同じ場所「山の神」と言うらしい、
標高は、1,480m
一ノ沢 こんな感じ
沢を渡ったり・・・。
8時50分頃
8時52分
大滝 標高1,610m
常念小屋まで 3.6㎞

約2㎞を1時間以内で歩きました。
いいペースです。

9時43分
青空の下に常念岳の山肌
テンション上がります
9時44分 
まだ、沢沿いを上がります。
9時45分
笠原沢 標高1,900m
常念小屋まで 2.2km

歩きはじめて2時間ぐらい、ペース落ちてきました。
って、いうか、ペースが上がらないトレイルです。

9時47分
振り返ると雲海(ちょっとだけ)
10時03分
登山口から2時間
トレイルはこんな感じ

本当は登山口から2時間で、胸突八丁まで来たかったのですが、
結局、通過したのは・・・。

10時17分
胸突八丁
標高2090m

15分遅れでした(対、自分でたてた目標です。)

次の目標は、登山口から3時間で、常念小屋です。(11時通過ってことやね)

ここから
滑落多発地点です。
標高2000m超えると、だいぶ景色も良くなります。
滑落多発箇所
こんなハシゴになります。
トレイル
こんな感じ
アンデスみたい
(10時29分ごろ)
沢から離れたと思ったら、
また、沢渡り
10時36分
最終水場
標高2,250m
常念小屋まで あと1㎞

あと1㎞か~・・・。11時通過は厳しいぞ!!

ちょいちょい気になる雲海
10時46分
第一ベンチ 通過
10時56分
第二ベンチ 通過
11時02分
第三ベンチ
通過

11時過ぎちゃいましたが、あと300m 頑張ります。

11時12分
尾根が見え、
常念岳みえる~

Forest Limit 過ぎました~。
解放感♪♪♪

11時13分
常念乗越
(常念小屋の場所)
標高2,460m
槍が見える
松本平が見える
横通岳が見える

さて、目指しますよ~
あと400m高さを上げます。
 12時到着目標です。

常念岳に出発
11時15分
11時20分
槍バックの常念岳看板
12時07分
目標タイム過ぎましたが、
三股分岐 通過
12時18分
常念岳 山頂
標高2,857m
(登山口から4時間15分でした。)

17時に登山口に戻ることを考えると、
12時45分まで、30分しか山頂に居られません。

小休止して、急ぎます。

富士山 撮る
自分の家を撮る
前常念越しの松本平 撮る
槍が近い
槍 拡大
誰か立ってますね・・・。
大天井岳 撮る
横通岳越しの大天井岳
燕岳、蝶ヶ岳、大滝山 撮る
前常念越しの松本平
奥に、浅間山、八ヶ岳、富士山
12時53分
お別れタイム
12時56分
常念小屋まで下りて
常念岳撮る
常念乗越
別れを惜しむ
12時56分
14時01分 下山開始
目標:3時間で登山口まで戻る
14時37分
最終水場 通過
14時51分
胸突八丁 通過
15時24分
笠原沢 通過
16時12分
大滝 通過
17時04分
登山口 到着
(4分オーバー)
17時24分
登山口駐車場着

くたびれた~
 1,600m超の登り&下り 9時間超でした。

正直、プラス1000m(富士山クラス)は、
今の体力では無理です。

千曲川の花火♪♪♪

今日は、千曲市の花火大会♪♪

千曲川納涼煙火大会

に行って来ました♪♪♪

3年ぶりの開催です。
10,000発の花火が見られます。

昨日の浅間山の疲れも残ってますが、
17時過ぎに出発

18時30分ぐらいに到着

善光寺の別院です。
境内の最前列は取れませんでした・・・♪♪♪

後ろの方が立って撮れるので
電線がかからないかな?
なんて、ちゃんと電線が前方に映りました・・・

最前列の状態 18時50分頃
19時10分頃
薄暗くなる

19時ごろですが、
こちらの職員?の方が出て参りまして
塩尻からパフォーマーが来ているとのことで
演奏を聴かせてもらいました。

太鼓と笛、掛け声です

もう一枚、暗い所で撮ったので、粗いです。

2枚目

2曲演奏してました。
曲名は、
「花まつり?」とか、なんちゃらとか言ってました。

投げ銭の代わりに、賽銭を入れてくれって言われたので、
ちょっとばかり寄付しました。
こちらのお寺は檀家が居ないそうで、
お賽銭で維持しているとか・・・。

19時15分頃の夜景
開始直前
19時29分頃

では、激写したものを連投します。
まずはスマホ分

終盤の ナイアガラ

基本、河川敷側の花火は、スマホです。

水上スターマイン?

なぜスマホか?って、
カメラは三脚に固定して、上を向いているからです。

これもスマホ

セッティングを変えて戻すのにロスが出るので、
カメラの方向でない花火は、スマホ撮りなのです。

スマホ 最後
その1
その2

その4
その5
その6
その7
その8
その9

ISO感度は、200および100を使ってます。
明るい花火は、ISO100でも、白飛びしました。
露出は5秒です。
カメラのF値は4~5.6ぐらいだったかな・・・。
ISO 100のとき、F~5.6
ISO 200のとき、F~4
と、記憶。

5秒より長い時間の露出は不要だと思います。
逆に、開いた時に、オブジェができる花火を何秒で撮るべきか、
いろいろ試してみたかったです。

オブジェ系は、小さいので、今回狙ってませんでしたが、
近くで花火大会がある時は、狙いたいですね。

余談ですが、今年の池田・松川花火大会(高瀬川の花火)は中止です。

そして、諏訪の花火大会も中止です。

武石峰 Trek♪♪♪

先週に引き続き、
三才山トンネル前の出合ドライブインに来ました・・・。

7時38分
出合ドライブイン 出発

今日は、武石峰に行きます♪♪♪
参考にならない山行、書きますね・・・。

国道を降ります。
7時40分 
東京から216㎞のポール
最初のランドマークは
烏帽子岩
7時43分 案内板
7時45分 獣止め
ここで道間違えました
左に行ったら、20分ロスります

20分後に同じ場所に戻って、
右に行きます。

8時過ぎ
烏帽子岩の案内板

ここが登山口って感じ・・・。

8時5分 またですよ。
左:烏帽子岩
右下にも標識
右下の標識拡大
これだと、 
 右が烏帽子岩

どっちやねん♪♪♪という感じでしたが、
でかい案内標識を信じて進みます。

トレイルは
こんな感じ
9時6分
烏帽子岩1.2㎞の標識
9時18分
烏帽子岩 0.6㎞の案内
9時24分
烏帽子岩 0.2㎞の標識
9時30分
烏帽子岩
コンデジで激写♪♪♪
烏帽子岩
ズームで拡大
烏帽子岩に登った人の残骸
烏帽子岩
反対側から全貌
40m以上の高さらしい
9時48分
武石峠目指します

2.0㎞だって、30分ちょっとかな?なんて、考えは甘かった。

10時07分
武石峠 1.2㎞ だって
10時57分
武石峠 通行止めの看板
10時59分 武石峠
2㎞が、1時間以上もかかってるし

11時には、武石峰について、下山するはずでしたが、
道に迷った分のロスもあるし、頑張ることにしました。

11時15分
想い出の丘 駐車場入り口
11時21分
想い出の丘頂上
天気でよかった♪♪♪
11時37分
武石峰 到着♪♪♪

3時間半もかかっちゃった♪

休憩して、カメラを出す。

武石峰
ケルン?

北アルプスバックに自撮り
武石峠まで、車道を戻ります
なんと、
16時18分
出合駐車場に戻りました

めっちゃ疲れました。

楽に登れたら、来週は、北アルプスかな?なんて思いましたが、
止めておきます。

2週連続のトレッキングで、膝が痛くなっちゃいました・・・。

四阿屋山 Trek♪♪♪

標高が高いところは、
まだ雪があるし、
今回も里山に行きました♪♪♪

去年、トレッキングしている時に、
おっさんに教えてもらった山です。

四阿屋山 ・・・ 筑北村にあります。

いつもの、参考にならない山行を書いておきます。

朝7時ぐらいに家をでる。

7時54分
登山口に入るためのゲート
8時6分 登山口に駐車
8時7分
準備運動なしで
登り始める
最初のランドマーク
権現池
8時32分
 最初の分岐の標識
8時53分
視界が拡がる
北アルプス 全部みえるんや~
大滝山より北側です
8時59分
山頂
展望地から5分ぐらい
山頂から
別のルートへの案内板
記念の自撮り

下山しながら写真を撮る

リンドウ系の花

名の知らない花
すみれ系の花
名の知らない花
トレイルは、こんな感じ
頂上から見える里
筑北村の東の方
頂上からの眺め
北信五岳の方
槍ヶ岳
ちょっとだけ見れて嬉しい
常念岳方面
構図を考えた
北アルプス
アルプスパノラマ
<クリックすると大きくなります>

帰りは刈谷沢登山口に向かいました

10時11分
刈谷沢登山口の
東山展望台

10時27分
登山口に戻る

トレーニングにならないぐらいイージーでしたが、
北アルプスを拝める場所としては、
また、登りたいところです。

来年のGWだな・・・