神戸のおみやげ
Ring Cake

しっとりして、おいすぃ~♪♪♪
ありがたく戴きました。
数年前から
蛍光灯をLED電球に変えてます。
LED電球って、半永久的な時間で使える筈なのですが、
結構な頻度で切れてますね・・・
(蛍光灯タイプの電球の方が、一律5~7年ぐらい使えてます。)
パッケージがどれか分からんのですが、
TOSHIBAの白昼色タイプ
切れました。
リビング中央のライティングダクト照明
一番東側のもの切れました。
今回、ヤマダのLED電球にしてみます。
価格は、TOSHIBAが1000円以上、ヤマダ製が500円ぐらいだと思います。
寿命2年ぐらいなら、ヤマダ製で充分ですね。
って、蛍光灯タイプならもっと安くて長持ちするわい。
LED電球には、何度も騙されてます。
ちょっと前にオープンした松川村のジェラート屋に行ってみました。
たしか、2020年ぐらいにオープンだったような・・・。
冬は、竜王スキーパークで営業しているので、
松川村での営業は夏場だけになります。
外の席はテーブル2つ
シングル 400円、
ダブル 450円、
絶対、ダブルでしょ・・・。
中には、テーブルが3つか、4つあったような・・・。
めっちゃ美味しかった。
シュテルンさんに行く回数減ると思います。
そうそう、クレープも売ってます。
注文受けてから焼くので、ちょい待ちますが、
良心的です。
朝4時に起きちゃって、
外見たら晴れていたので
朝活してきました♪♪♪
5時前に家を出て、
白馬へ・・・
6時前に白沢洞門到着♪♪♪
とりあえず撮る。
北アルプスと愛車(バレーノ)
まだ、セッティング決まらないうちに、
霧が出てきちゃって
こんな感じ
北アルプス消失
最初の写真、
この辺の標識も写したかった・・・
映る筈の標識群
8時まで2時間待ちましたが、
諦めて、大出公園へ
北アルプスは、先の通りだったのですが、
みんなが撮る写真は一応撮りました。
適当に1時間ぐらい写真を撮って
大町へ・・・♪♪♪
前回、撮れなかった芝桜狙いです。
農具川河川公園にて
これは、おまけ♪♪♪
また、数年後に、早起きして来たいと思いますが、
白馬は、白沢洞門で2℃、下界で3℃~4℃でしたので、
ちょっと、直近では、気がのりませんね。