すもも 『太陽』 ん~♪♪♪

家の李(すもも、スモモ)は、
1個しか収穫できなかったので、
山梨に行った時に、市販のものを仕入れてきました♪♪♪

スタンダードなサイズのすもも『太陽』

甘そうに見える 『太陽』

4個入りです。1パック500円ぐらい!!

サイズは、先日食べた「サマーエンジェル」より、ちょっと大きいぐらい♪♪♪

中身はこんな感じ♪♪♪

それなりに熟れてる感じ♪♪♪

味は、当たり前だけど、スモモって感じ、
『サマーエンジェル』の方が酸っぱいけど、
爽やかな感じが好きかな・・・♪♪♪

そして、こちらは、既に別のブログにも載せた
『貴陽』♪♪♪

すももの王様『貴陽』

スモモとしてはでかい!!小さい桃ぐらいのサイズ。
そして、桃なみの価格!!
中身は超熟

味も食感もブドウに近いです。
でっかいブドウだと思って食べたら、「そうかも♪♪♪」って、思うはず!!
酸味もあるけど、甘みも巨峰ぐらいありました。

ワッサー、硬い桃みたい♪♪♪

硬い桃が食べたくなったので、
ツルヤに行ってみましたが、
売ってなかったので、
ワッサー買ってみました。

ネットで教えてもらったところによると、
硬い桃の食感があるそうです♪♪♪

ワッサー

桃とネクタリンのかけあわせらしい。
12個で、1000円ぐらいでした♪♪♪

食べた食感は、硬い桃そのものでした。

2021シーズン、ぶどうの袋かけ♪♪♪

先週、今週で、
ぶどうの袋掛けを実施してます。

今日現在の
出来栄えはこんな感じ・・・♪♪♪

シナノスマイル その1

シナノスマイル その2

実の付き方は、イマイチですね。市販のブドウの50%ぐらい・・・。
素人なのでそこは我慢!!

それより、カナブンが大量発生していて、
ブドウの葉を食いまくってます。

ちょっとでも、近づくと、ウンコを投下してくるんですが、
どうやって退治すべきか? 悩ましい。

自分への備忘録でした。

先日、植えた苗 桔梗の開花♪♪♪

こちらのブログに書き忘れていました。
まず、6/30に花の苗が到着しました。

サクランボの苗木と一緒にかった花の苗

だいたい400円しました。 近所のホームセンター覗いたら、同じような苗は、200円弱ですね。
ちょっと、高い!!

そいでもって、
7/3に花壇の移植と、花の苗を植えました。

花の苗を植える前の花壇

上の花壇の花は、こちらに移植♪♪♪

移植先の花壇
今は、ラベンダーとマツバギクのみ

7/3に植えた花の苗のうち、
キキョウ ポップスター ホワイト が開花したという話です。

キキョウ ホワイト

青の桔梗は買った時から咲いてました♪♪♪

キキョウ ブルー

ゼラニウム サーモン
ニーレンベルギア オーガスタ
アルバブルー(奥)
ホワイト(手前)

こちらは、来年かな?

オキシベタラム ケルレウム