ジェラート はないろ♪♪♪

所用で大町に行く機会があったので、
今日は、大町でジェラート屋めぐりしました。

1軒だけですが・・・。

訪れたのは、ココ♪♪♪

はないろ(花彩)

駐車場は、数台しか止められないのですが、
近くに、公民館があり、そこにクルマと停めて沢山の人が来てました。

この日のメニュー
結構変わるようです。
コーンだと
トリプルOKです。
これは、カップでダブル♪♪♪

料金は、めちゃくちゃ良心的♪♪♪

爆安です。’22/07/02現在
安曇野から行く価値あり・・・。

ほたる 撮影♪♪♪

今年も、辰野町ではホタルを見れないので、
近場でホタルが見える場所を検索♪♪♪

あるじゃないですか・・・。

花見(けみ)ほたるの里
池田町です。

ちょっと、時期は早いけど行ってみました。

他にギャラリーは数人♪♪♪

撮影にはちょうど良い環境です。

結構頑張って、何枚か撮影したのですが、
結局、2枚だけ”ほたる”が写っていたので紹介♪♪♪

その1
(だいぶ拡大してます。)

f=4、ISO感度200、露出15秒(フォーカスがマニュアルかどうかは定かではない)

その次

その2
サイズの半分ぐらい拡大

これも、同じ設定でした。
f=4、ISO感度200、露出15秒(フォーカスがマニュアルかどうかは定かではない)

機材は、
FinePix HS50EXR なんですが、
プロパティに最大絞り3ってかいてあり、
それに、焦点距離4mmとなってました。

自動でフォーカス・コントラスを取ったのか、
マニュアルで設定したのか、
ちょっと覚えてないな~

ついでに、プロパティには、明るさ-9.32とあった。

来年は、もう少し真面目に取り込みます。

さくらんぼ 暖地♪♪♪

去年、SNSで教えてもらった
さくらんぼ 『暖地』

一本、苗木を植えておいたら
早速、実が付きました。

かわいい

特に、受粉作業もせずに、
実を付けるなんて、
家庭菜園に
おすすめの果樹ですね。

暖地 
受粉樹要らずです

飯山 菜の花祭り ~ 野尻湖 ♪♪♪

久々に、菜の花祭りに行って来ました♪♪♪

7時過ぎに出発して、
9時ちょっと過ぎに公園駐車場に到着♪♪♪

看板
まっ黄色
自撮り
有名な撮影スポット
からのマネ
遅咲き桜越し
みどりの桜発見♪♪♪
御衣黄(ギョイコウ)
もしくは、
鬱金(ウコン)

帰りに、野尻湖に寄ってみました♪♪♪

野尻湖越しの
黒姫山
ナウマンゾウのオブジェ

ナウマンゾウの博物館に立ち寄って、
帰りしなに、
大望峠に・・・♪♪♪

戸隠山バックに自撮り

めっちゃ、楽しい一日でした・・・♪♪♪