ソリオ君
タイヤ交換実施しました。
写真は撮り忘れました♪♪♪
スタッドレスタイヤは3シーズン目になります。
ダンロップのウィンターマックス 2 だっけかな・・・。
取り外したエンケイ オールワンのホイールは、
カインズのホイールクリーナーで、
真面目に洗いましたが、
ちょー綺麗にはなりませんでした。
来年の装着前に、もう一度洗って、
硬化型のホイールコーティング(ガラスコート)を実施する予定です。
とりあえず、春まで待つ♪♪♪
ソリオ君
タイヤ交換実施しました。
写真は撮り忘れました♪♪♪
スタッドレスタイヤは3シーズン目になります。
ダンロップのウィンターマックス 2 だっけかな・・・。
取り外したエンケイ オールワンのホイールは、
カインズのホイールクリーナーで、
真面目に洗いましたが、
ちょー綺麗にはなりませんでした。
来年の装着前に、もう一度洗って、
硬化型のホイールコーティング(ガラスコート)を実施する予定です。
とりあえず、春まで待つ♪♪♪
イエローハットの
オイル会員が11月末で期限切れになるというので、
かなり早いタイミングですが、
ソリオのオイル交換に行ってきました。
(確か、前回交換は8月末)
いつものコレ入れました。
だから、3L缶です。
作業が入って数分後、
『お客さん、タイヤ替えてますよね?
これ車検通らないですよ。
うちじゃオイル交換できないです。』
「はぁ~?
ちゃんと外径計算して、タイヤ交換してるわい。
3.8%しか、純正とズレないから・・・。」
っつ~ことで、オイル交換してもらいました。
前にも色々言われているんですよね。
ここのイエローハット・・・。
オイルが汚れているとか、
オイルが減っているとか、
全然、クリティカルじゃない状態なのに、
こっちが素人なら、ほかのメニューを吹っ掛けようぜ!!みたいな雰囲気出しまくりです。
今回、オイル会員継続しちゃったけど、来年の11月には、もう止めるわ~。
こんな店、最悪~♪♪♪。
あれ、
この前、SSDとHDDの換装した
Desktop PCがおかしいぞ♪♪♪
Windows10のアップデートプログラムを更新して
再起動したと思ったら、
何度も、繰り返し再起動している・・・。
スマホでちょっと調べたら、
そういうトラブル、稀にあるみたい・・・。
っつ~ことで、
久々にノートPCを引っ張り出して、
対処方法を調べだしたところ、
突然、画面が消えるん。
液晶のバックライトが消えるのとは違う感じだったな。
たぶん、電源が死んだような、落ち方だったと思う。
電源で死んだとすれば、電解コンデンサーの寿命が怪しいから、
ちょっとボード観察してみよう。
開けた状態で、
電源入れたら、
電解コンデンサーじゃなくて、
表面実装してあるセラミックコンデンサーから発光が・・・。
壊れたっぽい
これは、なおせん。
容量わからんし、老眼で、表面実装の素子なんて取り外れないや・・・。
電源入らないし、このままじゃ、リサイクルにも出せない。
っつ~ことで、
SSDを取り外すことに・・・。
(上の写真のピンクのところ)
昔、ノートPCに、2.5インチのガラス媒体HDDが使われていたころ、
HDDの中身だけを取り出して、
SATA接続のHDDケースに入れて、
ポータブルデバイスとして使っていたんですよ。
今回取り出した KingstonのSSD、ばっちり、そのケースに入りました。
とりあえず、SSDだけ取り出して、
他の部分は、マウスコンピューターのPCリサイクルにまわします。
2016年の秋に購入したPCだから、6年間使えたことになるけど、
1年間に30時間も使ってないんじゃないかな?
(外出時のネットサーフィン用だし)
ちょっと、ひ弱なPCでした。
ちなみに、スペックは、
OS Windows10 Home 64bit
CPU インテル Celeron 3215U(2コア/2スレッド/1.7Ghz/2MBキャッシュ)
メモリ DDR3L 8GB
SSD 240GB Kingston
ディスプレイサイズ 13.3型
(機種名 1609LB-J321S-S2-KK OSセットモデル)
でした・・・・。