煮え切らない日々が続きてます♪♪♪
朝活してきました・・・。
家を出たのが朝5時ぐらい
裏ヴィーナスの終点はこんな塩梅

とりあえず、GPVで、雲の動きを観察すると、
8時ぐらいには雲が消えるようナだったので、
2時間待って写活開始・・・
10連投でイキマス。










終わりぐらいに、雲、霧が晴れて、
雲海チックな背景もあったので、
まあまあとしたいところです。
65点ぐらい
今年も、来ました~♪♪♪
御嶽山
なぜ、リピートするか?
いい山だから?
いやいや、何回来ても、『頂上:剣ケ峰』まで、行けないから~
っつ~ことで、
下調べしてきました。
いつもの見慣れた登山口の案内はないのかな?
ここは、7合目ではありません
ロープウェイの乗り場まで、10分らしい。
歩いて47分だったら、歩くじゃろ・・・。
黒沢登山口(行場山荘)と書いてある。
まさかの山荘を通り抜けていきます。
凍ってる?
後で調べたら、『二の池』 だった。
2014年の噴火で砂に埋もれたそうだ。
登頂♪♪♪
ほぼ、3時間かかりました。
一瞬晴れたときに撮った自撮り
王滝頂上と剣ケ峰の道を『八丁ダルミ』と言うそうです。
頂上も混んできたので、12時50分に下山開始。
で、
人影のないところで
自撮り
すごいガケ感やな
カメラはザックにいれて、
降りることに専念
なぜなら、『開田高原アイスクリーム』食べたいから・・・
黒沢登山口(中の湯)
ダッシュで、着替えて、
『開田高原アイスクリーム』
検索したところ・・・
「まもなく閉店」 だって~♪♪♪
しょうがないので、
ガソリンを入れてコンビニに立ち寄りました。
だいぶ、差がついたな・・・。
これも、山頂で晴れ待ちして、さらに自撮りタイムがあったせいや・・・。
来て良かったのか?
剣ケ峰に来れたから、良しとしよう。