バレーノ君に新しいサンシェードを買いました♪♪♪
アリエクスプレス(Aliexpress)で購入


586円ぐらい(スイスポ用に買うたので2つ購入)
サイズは、高さ65㎝ 上面の長さ128㎝ 下面の長さ134㎝(Sサイズ)
ちょっと大きいな・・・。
トレッキングに行ってきました♪♪♪
前々から気になっていた『七倉岳』
メジャーじゃない山って、ハードそうじゃない?
だから、自分のトレッキングには関係ないと思ってましたが、
他の人の山行を見ると、往復8時間ぐらいだったので、行ってみました。
天気予報が、昼から雷だし、
だからと言って、その辺の低山に変更するのも嫌なので、
早起きして、昼に帰ってくるプランで行きました。
4時ぐらいに起床
なんと、紅葉シーズンでも、早朝に駐車場満車という経験はなかったのですが、
今回もヤマレコで記録しました
見慣れたトンネル
ダンプ軍団に遭遇することなくトンネルからでます。
って、土曜日は休みかな?
標高が140m上がる度にこの標識があるみたい。
たしか、この辺が
『鼻付八丁』
看板は、帰りに撮ったけど、
登りは何時何分に通過したか忘れた。
なぜなら、後ろから迫ってくる人が居たので、
立ち止まれなかった。
まだ、9時前なのにガスが下から湧いてくるよ♪♪♪
天気も、頂上での眺望も心配
槍ヶ岳見えます。
天狗の庭からは、
尾根を歩きます。
残念ながら、視界はイマイチ
あれ~、3時間弱でついちゃったよ。
最悪4時間半ぐらいを想定していましたが・・・。
この後、ガスガスで、ろくな写真が撮れませんでした。
一応、20~30分ぐらい粘ったのですが、ガスが増えるばかり。
11時ぐらいに、雲が絶えないので山の写真は諦めました。
眺望がいい日に・・・、
また、ゆっくり来たいな。
とにかく、大変ではなかった。
焼岳よりイージーかも
今日は、ハードに体力テストを予定してましたが、
午後から雷の予報だったので、
超近場にしました。
午前中に帰ってくれば、雷雨から逃れられるという公算です。
想定通りのペースです。
3時間半、切りました・・・。
食事休憩しました。
自撮りは諦めて、
思い出の丘に移動
青空待ちしましたが、どんどん雲が沸いてきました。
14時ぐらいに出合ドライブインに到着しました。
そらはゴロゴロ言ってたけど、・・・。
今回GPSアプリ使いまいした。
ヤマレコ
結構な累積登りなんやね。
で、家に帰ってから
夕方になって、ものすごい雷雨がきました。
日没ごろに、雨が上がったので、
夕焼けがみれました。
まぁまぁやね。
来週は、北ア行きたいな~