毎年、毎年、
草むしりが大変や~
と、
思い続けてましたが、
ついに良案がでてきました・・・
毎年、ちょっとずつ、コンクリートを打設していけば、
将来、草が生えなくなるんじゃ!?
という、発想
とりあえず、
1袋だけ捏ねてみました

ただ、年1m2ペースだと200年ぐらいかかりそうなので、
毎年、2m2ペースにしないと、
死ぬまで、草むしりが必要になる。
秋にも、もう一袋、コンクリ打設するぞ~♪♪♪
毎年、毎年、
草むしりが大変や~
と、
思い続けてましたが、
ついに良案がでてきました・・・
毎年、ちょっとずつ、コンクリートを打設していけば、
将来、草が生えなくなるんじゃ!?
という、発想
とりあえず、
1袋だけ捏ねてみました

ただ、年1m2ペースだと200年ぐらいかかりそうなので、
毎年、2m2ペースにしないと、
死ぬまで、草むしりが必要になる。
秋にも、もう一袋、コンクリ打設するぞ~♪♪♪
午後から体力づくりで
雨引山に行ってきました♪♪♪
馬羅尾高原キャンプ場から
登り始めますが、
こちら大規模工事中なんですね。
久しぶりに訪れて
その変わりように
ビックリ。
調べたら、発電所をつくるみたいで・・・
で、14時30分に
キャンプ場近くの駐車スペースにクルマを止めて出発

1時間で登れるかな?なんて思ったけど、
50分で危険地帯か・・・・


登り始めから1時間。やはり山頂まで到達できず・・・








アリエクで
本革のキーケース(キーシェル)購入したので
交換しました♪♪♪

オレンジ色のものは、これまで使っていたシリコンゴム製

安っぽいけど、一応、本革らしい・・・
アリエクで買うた
ドアストライカーカバー
取り付けました・・・。
(本当は、剛性があがるアイシン製の補強アイテムつけたいところでしたけど)



他のドアは省略。
バレーノ、ソリオ、ハスラー、これ、
最近は全部、このカバーつけてます
サブ車 ”フレクロ”
1か月点検行ってきました~♪♪♪

今どきのクルマだから、問題なしでした。
走行距離は、2000kmぐらい。
1か月にしては、走ったかな!?
燃費は、こんな感じ

そのあとは、
千曲市で住宅街に、おいしいかつ丼屋があると情報があったので行ってみた。
(Google Map情報です。)

食堂 ”君鶴”

値段は、なんと、800円
このご時世に、財布にやさし~♪♪♪
夜は、多分飲み屋です。(ランチ営業してるんやな)
千曲に来る時は、また来るかも・・・
でも、そうそう千曲には来ないので、開拓もしたいな・・・