33san ドアストライカーカバー♪♪♪

アリエクで買うた

ドアストライカーカバー

取り付けました・・・。

(本当は、剛性があがるアイシン製の補強アイテムつけたいところでしたけど)

ビフォー
アフター
後席もつけたYO

他のドアは省略。

バレーノ、ソリオ、ハスラー、これ、

最近は全部、このカバーつけてます

MR52S 一か月点検 からの かつ丼♪♪♪

サブ車 ”フレクロ”

1か月点検行ってきました~♪♪♪

オイルとエレメントも交換して、5000円弱

今どきのクルマだから、問題なしでした。

走行距離は、2000kmぐらい。

1か月にしては、走ったかな!?

燃費は、こんな感じ

24.3km/Lの表示ですが、
満タン法だと、22km/L

そのあとは、

千曲市で住宅街に、おいしいかつ丼屋があると情報があったので行ってみた。

(Google Map情報です。)

まじ、住宅街でした

食堂 ”君鶴”

玉子とじのカツ丼

値段は、なんと、800円

このご時世に、財布にやさし~♪♪♪

夜は、多分飲み屋です。(ランチ営業してるんやな)

千曲に来る時は、また来るかも・・・ 

でも、そうそう千曲には来ないので、開拓もしたいな・・・

MonoTaro T-シャツ♪♪♪

2025年
モノタロウ T-シャツ
販売されたので、
早速購入してみた~♪♪♪

全色購入

今年は、オレンジ色無いねんて・・・

オレンジ無いのに、

全8色あんねんて

柄、ん、デザインはこんな感じ

Monotaro SAMURAI
って書いてある

モノタロウサムライは、

パクリちゃうん?

これ着てたら、

今年1年、注目の的やな・・・

四阿屋山 Trek♪♪♪

GW なので

体力づくり!!

とか言って、

丸一日でかけることは無理っぽそうなので、

近くの里山です。

14時19分
登山口

Google Map先生に、とんでもない山道をナビゲートされて

到着しました♪♪♪

14時40分
石像の場所

こちら、初めてきました。
前回来たときは、ヤマレコアプリ使ってなかったので・・・(わからなかった)
で、
その後、道に迷いましたが、
アプリのおかげで、トレイルに戻れました。

15時22分
展望地
全然、北アルプス見えない
(朝、家からは綺麗に見えたのですが)
四阿屋山 山頂
15時30分

ここから、上田方面の山も見える筈ですが、この時間帯の遠方視界は最悪でした。

16時29分
別の登山口到着

ここから、四阿屋山に登るのが一番近いはず・・・。
で、
この展望地からも北アルプスが見える筈ですが、
真っ白で何も見えませんでした。

16時42分
げざんぬ
ヤマレコにアップするための
散り始めのサクラ
サムネイル用ね

絶景もなく、単なるトレーニングで終わりました

ヤマレコからのかりもの
GPSログ

朝活 からの500kmドライブ♪♪♪

GW始まりました~

朝活してきました。

到着したのは、

ここ

道の駅 白州
セルパで朝ごはん
スーパーカップ
きなこにしました

山梨できな粉食べると、信玄な気分

外で食べたかったけど
寒いから、クルマで食べました

ガソリンが無くなってきたので、

安いところを探しに・・・

海の方が安いって聞いたことがあるので、

52号線を南下

用宗まで来ちゃった

ガソリン入れて帰ったら、

500kmを走ってた・・・。

めっちゃ疲れたので、

今後、

1日の限界は300kmということにしよう。