ジャンボエビフライが無性に食べたくなったので、
百家に行ってきました。
こちらの店、初めて来たのですが、
メニューは4品だけです。
とんかつ(ひれ、ロース) と、大えびフライ、そのミックスになります。
こちらが、とんかつ と、 大えびフライ の ミックスです。
(ごはんは、少な目で頼んでますので・・・。)
『ジャンボ海老フライ』といえば、
会津若松の”まるやま”ですが、
そこまでは、大きくなかったかな!?
エビだけで腹いっぱいにする訳にはいかないので、
ミックスなら、このぐらいのエビがちょうど良い大きさでした。
2020 ぶどうの収穫開始
今年も、ぶどうの収穫の時期が来ました♪♪♪
でも、訳があって、昨日、それも終わりました。
この写真は、ぶどうの袋ですが・・・。(8/30撮影)
袋を破ると、こんな感じ、
だいたい1房に4~5粒ぐらいしか、実が無いというということ
多くてもこんな感じ、
品種は、シナノスマイル。(ジベリン処理はしてません。)
実の付き方が悪いということで、毎日、家族4人で4房以上食べてしまい、
1週間で、30袋ぐらい収穫することになったのと、
カラスが、袋を破り始めたので、青田刈りして、
ちょっと、お裾分けしたので、今シーズンは、終わりになりました。
今年から、本格的に実がなったリンゴは、
既に全滅に近いので、
今シーズンの楽しみは、
これから作付けの大根ぐらいしかなくなりました。
炊飯器の買い替え!!
炊飯器を買い換えました♪♪♪
前回の購入が、
2013年3月23日だったので、
7年半ぶりぐらいの買い替えです。
まだまだ使えるのですが、
鍋のコーティングが剥がれてきたので、
買い替えです。
(鍋だけの部品購入だと1万6千円ぐらいだったので、
新規に購入になりました♪♪♪)
前回使っていたのが、
日立 「極上炊き 圧力&スチーム」(5.5合)型番:RZ-SG10J-Rで、
(価格15,000円ちょっと)
圧力のかかるIH炊飯器でしたので、
今回も、圧力IH炊飯器から選びました♪♪♪
蒸気の発生を抑える商品を探すと、安価な商品は、
日立と象印 製しかないんですね。
ということで、
こちらを購入!!
日立 RZ-AG10M(T)
ネットにて17,000円ぐらい。
(鍋だけの購入とほぼ同じ価格帯から選んでます。)
2018年ぐらいの商品なので、
型落ちということで、安かったです。
圧力かかると、すぐに炊くことができるのが良いですね♪♪♪
10年ぐらい使えることを期待します。
腰痛改善椅子♪♪♪
今年は腰痛が酷く、
マッサージ器具やクッション系の買い物をしてきましたが、
椅子も買ってみました。
最初は、リクライニングチェアを購入して、
座った際の上半身の重みを横に分散することを考えましたが、
腰痛対策椅子で検索しても、
そのような買い物をする人は見つからなかったので、
理想的な腰の形をつくる椅子を買いました。
これ、バランスチェア とか プロポーションチェア というらしい。
背骨が、自然なS字を描くとか・・・。
体重が膝にも分散するので、腰の負担が減るとか・・・。
いろいろ良いことあるらしい・・・、
かつレビューもそれなりに良かったので、
15,000円ぐらいで購入しました。
(子供用椅子とも書いてありましたが、
身長180㎝まで対応とも書いてあったりして、
ユーザーの対象年齢は良く分からない商品でした。)
イイ感じに座れましたが、これまで使っていた丸椅子より、
場所を取るので、置き場には注意する必要ありますね。
リンク:前回の腰痛対策!マッサージ器具1
リンク:前回の腰痛対策!マッサージ器具2
リンク:前回の腰痛対策!ジェルクッションほか