腰痛改善椅子♪♪♪

今年は腰痛が酷く、
マッサージ器具やクッション系の買い物をしてきましたが、
椅子も買ってみました。
最初は、リクライニングチェアを購入して、
座った際の上半身の重みを横に分散することを考えましたが、
腰痛対策椅子で検索しても、
そのような買い物をする人は見つからなかったので、
理想的な腰の形をつくる椅子を買いました。
s-20200829as.jpg
これ、バランスチェア とか プロポーションチェア というらしい。
背骨が、自然なS字を描くとか・・・。
体重が膝にも分散するので、腰の負担が減るとか・・・。
いろいろ良いことあるらしい・・・、
かつレビューもそれなりに良かったので、
15,000円ぐらいで購入しました。
(子供用椅子とも書いてありましたが、
 身長180㎝まで対応とも書いてあったりして、
 ユーザーの対象年齢は良く分からない商品でした。)
イイ感じに座れましたが、これまで使っていた丸椅子より、
場所を取るので、置き場には注意する必要ありますね。
 リンク:前回の腰痛対策!マッサージ器具1
 リンク:前回の腰痛対策!マッサージ器具2
 リンク:前回の腰痛対策!ジェルクッションほか

運転席の腰痛対策♪♪♪

今年は腰痛が酷いので、
通勤カーに対策しました。
1つは、ジェルクッション(2600円のパチモン)
 ハニカム構造の
 座っても玉子が割れないという宣伝のやつ
⇒ 写真なし!!
もう1つは、腰あてクッション
s20200825aa.jpg
IKSTAR 腰あてクッション
座った感じは、腰痛を忘れさせる状態になりました。
ただ、ハンドル切ると、シートからの反発が無いので、
反対方向に5cmぐらい振られます・・・♪♪♪

2020 安曇野花火♪♪♪

今年の安曇野市 花火大会は中止♪♪♪
でしたが、
5分間だけ市内3か所で花火があがるとの情報を得たので、
夕食後の散歩ついでに、
見てきました♪♪♪
スマフォーで撮った写真ですぅ。
s20200814hc.jpg
その1
s20200814hb.jpg
その2
s20200814ha.jpg
その3
天気が良かったので、
花火を見た後、
美ケ原で、天の川を見てきました♪♪♪
月は無かったので、よく見えましたが、
車のヘッドライトは、邪魔でしたね・・・。
(星空は、僕のカメラで写らないので、写真は無しです。)
23時ぐらいには火星も見えたよ・・・。

久しぶりの棚づくり♪♪♪

押し入れの床が、ものだらけになってきたので、
棚を作りました!!
既製品のメタルラックにしようかと思いましたが、
幅90cmx奥行き30cmx高さ150cmぐらいの
ものでも、そこそこの値段だったので、
自作に至りました。
(いい加減に、家ですることも、無くなってきてます。)
20200809ta.jpg
自然塗料塗って乾かしているところ・・・。
押し入れ用なので、ビス穴隠しとか無しです。
(塗料は別で)5000円ぐらい出費しました。

バルブエクステンション♪♪♪

ここ数年は、自宅で洗車するので、
タイヤの空気圧調整は、
家で行うことが多いのですが、
金属製のバルブって、ちょっと短めで、
空気入れのヘッドを付けるにコツが入りました。
そこで購入したのがコレ♪♪♪
s-20200802bb.jpg
バルブエクステンション
袋から出すとこんな感じ!!
s-20200802ba.jpg
KYOEI製です。
(バルブも、買うときはKYOEIが多いです。)
バルブに付けるとこんな感じ・・・♪♪♪
s-20200802bd.jpg
空気入れのヘッドを付けるとこんな感じ♪♪♪
s-20200802be.jpg
ちなみに、以前は、
ホイールの中に配管回して、
こんな風に空気入れのヘッドを取り付けてました・・・♪♪♪
s-20200802bc.jpg
使えそうですが、無くしそうなので、
買い増しするつもり・・・。