キーレス リモコンの 電池交換 記録♪♪♪

バレーノに乗り換えて、
もうすぐ2年というところで、
キーレス リモコンの電池残量が減ったという警告がでました。
しょうがないので、100均の電池 「CR2032」買ってきました。
s-20201009ad.jpg
2つ入りで100円のものもあったのですが、
メーカー名が無かったので、1つ入り100円のものにしました。
ミツビシ と FDK製
s-20201009bd.jpg
キーレスの電池みたら、なんとパナソニック製
これ買ったら、2個で600円ぐらいするやつやん。
100均の電池に交換したら、1年ぐらいで交換かもね。
と思いながら、主キーにはミツビシの電池(インドネシア製)
サブキーには、FDK製の電池(ジャパン製)を入れました。
s-20201009cd.jpg
100均の電池だと、3年ぐらいもったりして・・・。
次回の交換が楽しみ♪♪♪

安曇野市に かつ家ができたということで・・・♪♪♪

岡田のくろべぇに
魚を食べに行ったら『準備中』の表示、
魚は諦めて、
最近、安曇野市に進出してきた『かつ家』に行きました。
s-20201006ka.jpg
ひれカツ丼 と トン汁
10年ぶりぐらいに『かつ家』のカツ丼食べたけど、
たぶん、同じ味ですね。
(10年前は山梨に居たので、甲府の『かつ家』に行ってたけど)
♪♪♪

りんご栽培記 ♪♪♪ 3

2016年の秋に植樹したりんごの木『陽光』♪♪♪
今年は、授粉樹のアルプス乙女との花の時期も重なり、
受粉まで順調にできましたが、
収穫はできませんでした♪♪♪
すなわち、歩留まり0%です。
病気になるか、虫に食われるか、奇形になるか、
そんなところでして・・・。
s-20201003ar.jpg
こんな感じ1
s-20201003br.jpg
こんな感じ2
s-20201003cr.jpg
こんな感じ3
s-20201003dr.jpg
こんな感じ4
s-20201003er.jpg
こんな感じ5
s-20201003fr.jpg
沢山の廃棄りんご♪♪♪
りんご農家の先輩に聞いたところ、
最低でも、月に2回は農薬かけないとイケないそうで・・・・。
なかなか、奇跡のリンゴ。手にすることはできないですね。

あて逃げされました・・・。さようなら、三菱♪♪♪

9月の頭に、訪問先の駐車場に車を停めておいたら、
あて逃げされました。
私が殆ど乗ることはないのですが、
ファーストカー扱いのデリカ D:5です。
s-20200927aa.jpg
(上の写真、クリックすると大きくなります。)
今日、洗車とワックス掛けしたのでしたので、凹みキズだけが残っています。
写真の矢印のところ・・・。
こちらの車、
来年、11年目車検の予定なので、
乗り換えを視野にいれて、
今年の春からディーラー巡りをしていたのですが、
欲しい車にめぐり会えず、今まで乗り続けて来たのも原因の一つかもしれないです。
ちなみに、欲しい車のスペックは、
・排気量は、1.5Lターボ。(できればショートストロークエンジン)
 純粋な、エンジンのみの車。
・ミッションは、9割以上ロックアップ効いているAT。DCT。AMTも可。
・乗車定員 4、ないしは5人。 2列シート
・全長 4300~4500mm。
・車幅 1700mmぐらい。
・車重 1500kg未満。
・後席は、足が組めるニークリアランス。(できれば、キャプテンシート)
・後席は、スライドドア。
・運転席、助手席のシート高さは、700mmぐらい
・社外製のナビが取り付けられる。
・クルーズコントロールは、前車追従。(高速域だけで可)
でした。
車のコンセプトとして、近いのは、
フリードの6人乗りの3列目を外した仕様。(が、パワートレインは合致せず。)
エンジン的には、エクリプスクロスのガソリン仕様。(スライドドアと、ミッションが合致せず。)
ミッション的には、CX-5。(スライドドア、社外ナビが合致せず。)
でした。
欲しい車が存在しないから、とりあえず軽自動車に乗り換えて、
数年、時期を待つという選択肢もありましたが、
試乗(EK)の結果、
ちょっとアクセル踏むとすぐエンジンの回転数が上がるのが気になるので、
その選択肢は無し。
欲しいスペックを妥協して、
エクリプスクロスのガソリン仕様に、マイナーチェンジで、
ATのラインナップがでたら買っても良いかなと思ったけど、
その手の噂は無し。(PHVはでるようだけど)
スズキのSX4 Sクロスに1.4Lターボのエンジンが載った仕様が海外にあるので、
それが、輸入されれば、買ってもよいかなと思ったけど、その噂も無し。
毎年、30万円ぐらいずつかけてOHしながら、
デリカD5を乗り続けという選択肢もあったのですが、
今回の当て逃げで、その気もなくなりました。
兎にも角にも、年内中に乗り換えます♪♪♪
レグナム時代から、3台、25年近く三菱車に載ってきましたが、
三菱車という選択肢は、今回の乗り換えに関しては無さそ~♪♪♪
 
 

ナガノパープル と クレープ ドライブ♪♪♪

シルバーウィーク最終日♪♪♪
昨日までで、DIY作業もひと段落したので、
ぶどう狩りに行ってきました♪♪♪
って言っても、車で15分ぐらいの近所ですが・・・。
s-20200922_pa.jpg
ナガノパープル
ブドウ狩りだと、1房 2500円でした。
はかり売りだと、250円/100g らしいので、
1kgより大きい1房を見つけると、
お得らしいです。
大きいものもありましたが、
実が破裂して、カビが出ているものが殆どで、
1房1kgぐらいのものを1つ摘んで、
その場で食べてきました♪♪♪
ナガノパープルは、皮ごと食べれるんですよ♪♪♪
そんなの、シャインマスカットだって、できるやんか!?
と思われるかもしれないですが、
味は、ナガノパープルも負けてませんょ。
(個人的には、巨峰に近い味のナガノパープルの方が好きです・・・・。)
流石に、ぶどうで腹いっぱいでも、
お昼ご飯にはならないので、
帰りに、クレープ食べて帰ってきました。♪♪♪
s-20200922_pb.jpg
大町市のラインさんにて購入!!
昨日も、スーパーの前に停車していた移動販売の車で、
クレープを買って食べたのですが、
こちらの方が、店舗だけあって、
味も、価格も、満足ですぅ~♪♪♪