畳の張り替え♪♪♪

今の家に住み始めて、
7年半が過ぎました。
そろそろ、畳を新しくしたいなと、思いつつ。
s-20200919bf.jpg
上の写真は、7年半経った畳の色。
先週、畳屋に行きました♪♪♪
ほたかの『繁木屋畳店』です。
事前に、HPのメール問い合わせで、連絡したところ、
「サンプル持って、見積もりに行きますか?」と返事があったのですが、
畳屋に行ったこともなかったので、
こちらか伺って、色々見てみることに・・・。
 畳のグレードや、違いについて、
 30分以上かけて、いろいろ教えて頂きました。
 
 賃貸の和室だと、2年契約が終わると、
 必ず畳を新しくするので、
 畳の寿命って、数年かと思ってましたが、
 良質な畳なら、
 片側で10年、ひっくり返して10年、
 1枚のござで、20年ぐらい使えるそうで・・・。
 うちのござも、ひっくり返すという手もあるよ。言われました。
 でも、新しいイグサの匂いも悪くないしな・・・。と思いつつ、
 うちに来てもらった時に、もう一度判断ということにしました。
 本日、うちの畳の状態を見てもらい、
 結局、ひっくり返して使える状態だとの判断はもらいましたが、
 新しいイグサの匂いに包まれたいので、ござの張り替えをお願いしました。
 予算も限られていたので、
 当初、1畳1万円以下のもので良いかな!!と思ってましたが、
 値引きもしてくれたので、想定よりも上のグレードを購入することに・・・。
s-20200919af.jpg
9時に引き取りに来てもらい、14時に納品です。
新しい畳、気持ちいぃ~♪♪♪

とんかつ 百家♪♪♪

ジャンボエビフライが無性に食べたくなったので、
百家に行ってきました。
こちらの店、初めて来たのですが、
メニューは4品だけです。
s-20200914mb.jpg
とんかつ(ひれ、ロース) と、大えびフライ、そのミックスになります。
s-20200914ma.jpg
こちらが、とんかつ と、 大えびフライ の ミックスです。
(ごはんは、少な目で頼んでますので・・・。)
『ジャンボ海老フライ』といえば、
会津若松の”まるやま”ですが、
そこまでは、大きくなかったかな!?
エビだけで腹いっぱいにする訳にはいかないので、
ミックスなら、このぐらいのエビがちょうど良い大きさでした。

2020 ぶどうの収穫開始

今年も、ぶどうの収穫の時期が来ました♪♪♪
でも、訳があって、昨日、それも終わりました。
s-20200830ba.jpg
この写真は、ぶどうの袋ですが・・・。(8/30撮影)
袋を破ると、こんな感じ、
s-20200830bb.jpg
だいたい1房に4~5粒ぐらいしか、実が無いというということ
多くてもこんな感じ、
s-20200830bc.jpg
s-20200830bd.jpg
品種は、シナノスマイル。(ジベリン処理はしてません。)
実の付き方が悪いということで、毎日、家族4人で4房以上食べてしまい、
1週間で、30袋ぐらい収穫することになったのと、
カラスが、袋を破り始めたので、青田刈りして、
ちょっと、お裾分けしたので、今シーズンは、終わりになりました。
今年から、本格的に実がなったリンゴは、
既に全滅に近いので、
今シーズンの楽しみは、
これから作付けの大根ぐらいしかなくなりました。

炊飯器の買い替え!!

炊飯器を買い換えました♪♪♪
前回の購入が、
2013年3月23日だったので、
7年半ぶりぐらいの買い替えです。
まだまだ使えるのですが、
鍋のコーティングが剥がれてきたので、
買い替えです。
(鍋だけの部品購入だと1万6千円ぐらいだったので、
 新規に購入になりました♪♪♪)
前回使っていたのが、
日立 「極上炊き 圧力&スチーム」(5.5合)型番:RZ-SG10J-Rで、
(価格15,000円ちょっと)
圧力のかかるIH炊飯器でしたので、
今回も、圧力IH炊飯器から選びました♪♪♪
蒸気の発生を抑える商品を探すと、安価な商品は、
日立と象印 製しかないんですね。
ということで、
s20200830as.jpg
こちらを購入!!
s20200830bs.jpg
日立  RZ-AG10M(T)
ネットにて17,000円ぐらい。
(鍋だけの購入とほぼ同じ価格帯から選んでます。)
2018年ぐらいの商品なので、
型落ちということで、安かったです。
圧力かかると、すぐに炊くことができるのが良いですね♪♪♪
10年ぐらい使えることを期待します。

腰痛改善椅子♪♪♪

今年は腰痛が酷く、
マッサージ器具やクッション系の買い物をしてきましたが、
椅子も買ってみました。
最初は、リクライニングチェアを購入して、
座った際の上半身の重みを横に分散することを考えましたが、
腰痛対策椅子で検索しても、
そのような買い物をする人は見つからなかったので、
理想的な腰の形をつくる椅子を買いました。
s-20200829as.jpg
これ、バランスチェア とか プロポーションチェア というらしい。
背骨が、自然なS字を描くとか・・・。
体重が膝にも分散するので、腰の負担が減るとか・・・。
いろいろ良いことあるらしい・・・、
かつレビューもそれなりに良かったので、
15,000円ぐらいで購入しました。
(子供用椅子とも書いてありましたが、
 身長180㎝まで対応とも書いてあったりして、
 ユーザーの対象年齢は良く分からない商品でした。)
イイ感じに座れましたが、これまで使っていた丸椅子より、
場所を取るので、置き場には注意する必要ありますね。
 リンク:前回の腰痛対策!マッサージ器具1
 リンク:前回の腰痛対策!マッサージ器具2
 リンク:前回の腰痛対策!ジェルクッションほか