2018年に購入したバレーノ 初回車検に出しました♪♪♪
税とか保険とかいろいろ含めて、費用は、10万円ちょっとでした♪♪♪
めっちゃ安いな~!!と思って、
過去の車検の出費を調べてみました。
2019年 デリカ 9年目 Dにて 17万円
2017年 デリカ 7年目 Dにて 16万円
2015年 デリカ 5年目 Dにて 17万円
2013年 デリカ 3年目 Dにて 13万円
2008年 レグナム 9年目 Dにて 19万円
2006年 レグナム 7年目 Dにて 22万円
2004年 レグナム 5年目 Dにて 18万円
2002年 レグナム 3年目 ショップ 15万円
2017年 デミオ 11年目 Dにて 13万円
2015年 デミオ 9年目 Dにて 18万円
2013年 デミオ 7年目 アップル車検 10万円
2011年 デミオ 5年目 カーコン 7万円
2009年 デミオ 3年目 Dにて 12万円
2004年 トリビュート 3年目 Dにて 13万円
2番目に安いことになるのかな?
もしかするとカーコンビニ倶楽部の7万円は諸費用別かもしれない。
走行距離は4万km弱です。
走行距離の記録♪♪♪
今回、通常の車検と整備に加えて、
いくつかパーツ取り付けてもらいました♪♪♪
(上の支払額に含まれますぅ~)
まずは、フロントのブレーキパッド!! ネットで¥14,080円
社外品では、これ以外に探せませんでした・・・♪♪♪
DIXCEL brakeパッド
ブレーキパッド中身 グリス付きです
次は、スパークプラグ 楽天にて 3つで¥3,201
3気筒は安い!! (NGKだと 番手は7番です。デンソーの22番。)
デンソー の22番です
イリジウムタフ
ロングライフモデル
次の次の車検まで使う予定
次は、
フロント フロア バー ネットで¥5,610円
フロント フロア バー
ZC33S用
Beatrus
LAILE製
フロント フロア バー
型番です
附属品はカラーのみ
ねじは車体のものを流用
最後は、
リア フロア バー ネットで¥3,960円
フロントと同じメーカー
Beatush by LAILE
拡大
リア フロア バー
リア フロア バー
型番です。 ZC33S用
附属品は、ネジと
ワッシャー、スプリングワッシャー
次回の車検は、
あたりまえのメニュー:ブレーキフルード交換、防錆剤塗布に加えて、
ベルト交換お願いする予定(ファン、パワステ、タイミングかな?)