飯山に行ったら、
”みゆきポーク”
絶対食べるぞ~♪♪♪
って、思ってましたが、
1件目のアタック『いちだ家』・・・休み
2件目のアタック『イナリ食堂』・・・昼前にして行列
3件目のアタック『中むら』・・・休み
ってな感じで、
みゆきポーク諦めて、
食堂 とみ 行ってみました。
食堂とみ


から揚げ定食

味はフツーでした。
地元だったら、たまに来ても良いかな、ぐらいの味。
でも、松本地区からわざわざリピはしない感じ。
今年初めてのまともなトレッキングです。
聖山・・・。
去年みたく、いきなり標高差つけません。
(体力無くなっているので)
ヘッドライトのプロテクトが終わってないので、
使いたくありませんでしたが、
どんな登山口か分からないので
Keiで出動です。
標高差無いので、ちょっと下の駐車場に駐車しました。
360度のパノラマが見える筈ですが・・・。
ガスがかかって遠くの山がうっすら、
たいして絶景でもなかったわい。
ちょー寒かったので、
15時37分に下山開始
初日の出は期待できそうな場所ですが、
それ以外でのリピは無い場所ですね。
朝4時に起きちゃって、
外見たら晴れていたので
朝活してきました♪♪♪
5時前に家を出て、
白馬へ・・・
6時前に白沢洞門到着♪♪♪
とりあえず撮る。
北アルプスと愛車(バレーノ)
まだ、セッティング決まらないうちに、
霧が出てきちゃって
こんな感じ
北アルプス消失
最初の写真、
この辺の標識も写したかった・・・
映る筈の標識群
8時まで2時間待ちましたが、
諦めて、大出公園へ
北アルプスは、先の通りだったのですが、
みんなが撮る写真は一応撮りました。
適当に1時間ぐらい写真を撮って
大町へ・・・♪♪♪
前回、撮れなかった芝桜狙いです。
農具川河川公園にて
これは、おまけ♪♪♪
また、数年後に、早起きして来たいと思いますが、
白馬は、白沢洞門で2℃、下界で3℃~4℃でしたので、
ちょっと、直近では、気がのりませんね。