南アルプスを通りかかったので、
『中野の棚田』に立ち寄りました。
富士山が、高く見える場所ではないのですが、
棚田と一緒に、見える場所ということで、
多くのカメラマンが来ます♪♪♪

天気は晴れでしたが、
富士山方面は、雲に埋もれてしましました・・・。
(5月は晴れても、富士山が見えないのは、当たり前に近いのですね。)

顔出さず
今頃の富士山は、頂上付近にちょっとだけ残雪があり、
夕日があたったら、絵になるだろうな・・・。と思うばかり、
実現しませんでした。

ヘアドライヤーの電源コードが傷んできたので、
老朽更新しました♪♪♪
購入したのはコレ♪♪♪
ドライヤー
イオニティ
EH-NE2E-PN
アマゾンにて購入♪♪♪ 3145円ぐらい
注文したのはずっと前、
確か、GWに在庫切れで、今頃届きました。
質量:約420g
温風温度:約110℃(ターボ時)
これまで使っていたのは、コレ♪♪♪
イオニティ
EH-NE50-S
¥3763円
2012/6/13に購入
風量:1.3m3/分(ターボ時)
温風温度:ホット約95℃(ターボ時・室温30℃の時)
:ヘルシーモード約70℃(セット時・室温30℃の時)
質量:約480g
参考までに、その前に購入したのはコレ♪♪♪
イオニティ
EH-5208
いつかったか調べるの大変なので、割愛。
2001年から2005年のどこかです。
温風温度:110℃(TURBO・室温30℃の時)
風量:1.2m3/分のターボドライ
重量:440g
まだ、使えてます。
標高が高いところは、
まだ雪があるし、
今回も里山に行きました♪♪♪
去年、トレッキングしている時に、
おっさんに教えてもらった山です。
四阿屋山 ・・・ 筑北村にあります。
いつもの、参考にならない山行を書いておきます。
朝7時ぐらいに家をでる。
帰りは刈谷沢登山口に向かいました
刈谷沢登山口の
東山展望台
トレーニングにならないぐらいイージーでしたが、
北アルプスを拝める場所としては、
また、登りたいところです。
来年のGWだな・・・