まさか・・・の、バッテリーあがり♪♪♪

お盆休み4日間明けの
 8/17 朝、
バレーノを運転しようとしたところ、
ACCオンになるものの、
セルモーターが、うんともすんとも言わない。

一旦、Keiで会社に行って、午後半休として家に帰り、
バッテリーの電圧を測ったところ、
なんと、

バッテリーの電圧
9.55V

これは、あきませんね。
セルモーター、オルタネーターは正常と信じて、
ブースターケーブル登場。
(多分20年振りぐらい)

Keiとコラボ

エンジンかかりました。
20分ぐらいドライブして、明日の朝、バレーノ(WB42S)のエンジンかかったら、
バレーノで出社を決意しました。

ちなみに、
 新車購入から 3年9カ月でのバッテリー上がりでした。
 走行距離は、約52、000㎞。

その後、ワタハンに行って、
バッテリーの在庫を見たところ、
上のグレードは、ほぼ取り寄せで、
 現在と同じグレード:55B24Lだと、パナ製ものが1万円ちょっとでした。
 (こちらは在庫あり。)

ネットで買うことを決意!!
ダッシュで帰って、当日出荷品を探す。

バレーノ WB42S 黒樹脂復活

バレーノ WB42S
フロントグリル周りの樹脂が白濁してきたので、
復活剤を塗ってみました。

使ったのは、コレ♪♪♪

黒樹脂復活

新車にも使えるそうです。
シリコーン系の塗布剤みたい。

結果は、

ビフォー

アフター

そこそこ、黒くなりました。
スポンジで塗るのですが、入隅が塗れない。
刷毛の小さいのを用意した方が良いですね。

ちょっとだけ、液が余っているので、あとでやってみるつもり。

新譜購入♪♪♪

お盆休み、
特にイベントも無く、4日間おわりました。

ということで、久しぶりに
楽譜購入してみた・・・。

ピアノ曲で有名なので、
頭の中で旋律は分かっていても、
題名が分からない。

グーグルグルの音声検索で、
メロディーを歌い、”曲名は”で検索すること
30分・・・

この曲でした。

華麗なる大円舞曲
初級~中級 ピアノソロ

8月は、ちょうど割引クーポンを配っていたので、
400円ぐらいで買えました。

また、半年ぐらい、練習してみます。

曲名を検索するときは、”ターン、タタターン”とか言うより、
ハミングがイイみたい。

2022 安曇野花火♪♪♪

3年振りぐらいかな?
昨日 8/14 の晩
安曇野花火が開催されました。

19時30分~20時00分の間に1000発の花火が打ちあがるという話を聞いてましたが、
19時20分には、打ちあがってました。

ちょっと前まで、トレッキングに行っていたので、
家でくつろいでいたら、
バンバン鳴り出して・・・。

咄嗟に家を飛び出して、
写真を撮りました。

8連発でイキマス。

その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その8

最後の写真で分かるように、
左下に木がありまして、
低い花火は、全て撮れませんでした。

花火大会が始まってから飛び出して行って、
空いている場所に陣取った時点で、
なんからの問題がある場所ですよね・・・。

今年は、縮小開催だったので、
これでも御の字としたいところです。