来週の納車に向けて、
駐車場が完成しました(^^♪

手前の4つが4輪に対応
タイヤ4か所に合わせて、4区画の土間コンを打設。
昨年末に始めましたが、
昨年は1か所打設したところで、冬季の為中断。
先々週1か所、
先週2か所、打設しました。
ジャッキアップぐらいできる強度になってくれることを祈る♪♪♪
本当のところ、気温がマイナスになってしまうと、
打設したてのコンクリの水分が凍ってしまって強度がでないんだって・・・
来週、3月18日は、納車の日♪♪♪
今回は、スポイラー系のオプションしか付けなかったので、
納車前に、フロアマット等を届けに行きました。
だって、下取り車が無いので、電車と徒歩で行くわけでしょ。
フロアマットなんて、持って行かれへん。
今回もこちから購入♪♪♪
(from Wakayama Pref.)
SOLIOの時に利用して、めちゃ気に入ってます。
純正品と同じ価格を出せば、純正品以上のエリアがカバーできます。
ラゲッジだけではなく、フットレストや、ちょっとした隙間スペースも埋められるマットが付きます。
でも、一番拘りたいのは、色だけどね。
今回は、赤黒のチェックです。
で、折角だったので、
納車後のドライブを楽しむためのグッズも持って行きました。
お尻に肉が無いので、クッションが無いと、ドライブが苦痛ですからね。
それと、コレ
バレーノで実績のあるIKSTAR
これで、千曲市からの帰りのドライブも完璧な筈♪♪♪
洗濯物を乾かすために使っているサーキュレーター、
1台老朽更新しました。
洗濯物ようのファンは、電源一括コントロールなので、リモコンとか無いやつが良いのよ。
電源のタイマーONで、風を吹かせて、電源のタイマーが切れると、全部のファンが止まるからね・・・。
正面
左側が、これまで使っていたもの
ゼピール製 サーキュレーター 2016年に購入
型式:DS-KT194-WH
価格:3,181円 (税別)
首は降らないタイプです。
機械式のスイッチだから、ONにしておけば、電源でON/OFFできました。
左側は後ろ向きです。
以前のものは、ファンが汚れない構造になっていて、
一度も、ファンのホコリ掃除をしませんでした。
アイリス製品で、5年使えるかな?
ちと不安です。
今年は、寒いから止めようかな・・・。
なんて思ってましたが、
行きました♪♪♪
本当は、3月6日の方が、空気が澄んでいたのですが、
翌日、出張で長距離運転が待っていたので、
出張が終わってから『満かつ』しました。
しかも、日中の気温は、16℃まであがり、夜も氷点下にならないぐらいでした。
(去年は、気温マイナス13℃とかで、秒殺の寒さの中で満かつしたので、懲り懲りだったんですけど)
21時過ぎに家を出て、21時半ぐらいから、1時間ぐらい粘りました。
どんどん空気が澄んできたので、本当は、10時30分スタートの方がよかったかも・・・。
去年の経験を活かして、
ISO感度 200
シャッター速度 15秒(Max値)からスタートです。
今回は、ホワイトバランスの塩梅を研究しました。
(自分で、カスタマイズできないので、プリセット値の塩梅です。)
ホワイトバランス 電球色 というプリセットもありましたが、
どうせ、赤味が強くなるだろうという気配があったのでそれは試しませんでした。
月光は、蛍光灯2が一番近いホワイトバランスだせそうなので、
その設定で、愛車も入れてみました
F4.5だと、クルマは見えないですね。(ブラックボディーです)
F3.6だと、昼間ですか? というぐらいに明るいですが、
クルマは見えずらい。
ボディーカラーが白だと、間違いなく写りそうです。
結論、
ISO 200
シャッタースピード 15秒
ホワイトバランス 蛍光灯2
F値 4.0
これが、満かつの理想設定です。
今月中に、
新車が納車される予定なので、
バックカメラ見るためのディスプレイ付きオーディオ買わんといかん♪♪♪
って、思ったりして・・・。
これまで、ケンとカロを同じぐらい使ってきた経験から言うと、
「カロの方が、音も良くて、長いこと壊れない。」という印象があること、
スイスポ先生も、カロ使っていること
『リンク:スイスポ師匠のカーオーディオ選び』
だから、
FH-8500DVSを買おうと思ったのよ・・・。
たしか、車を注文したときは、
楽天でポイントバック込みで、本体価格 35,000円 切っていたのですが、
今は、40,000円超えで、さらに欠品中、かつ納期未定じゃない♪♪♪
完全に、やられましたよ。
旧型は新製品がでるまで、価格が下がり続けるものと信じて、買うの待っていたら、この次第でして・・・。
ケンのAndroid Auto 対応のカーオーディオもあるんですが、
型式:DDX5020S
ケンのマシーンで、10年もったことが無い・・・。
3年ぐらいで壊れるなら、倍の価格のものを買ってもいいんだけどね。
ただ、FH-8500DVSを使うつもりでバックカメラはカロの製品を買ってあるんだよね。
悩むな~・・・♪♪♪
カロなら、サイバーナビという手もあるんですが、それは、それで高い ~9万円台。
ど~しよ~♪♪♪
明日から楽天のスーパーセール、5000円高くなって、納期も分からんものを注文するべきか、考えるわ~。