昨年、SNSの友達に教えてもらったすもも(李)
『貴陽』
あまりにも美味しかったので、
今年も買いました♪♪♪

『貴陽』

めちゃウマいでしょ・・・。
来年も、山梨に買いに行くぞ~♪♪♪
昨日の朝、バレーノ WB42Sのエンジンがかからんくなり、
会社を午後半休で帰り、
原因を特定後、(この時点でバッテリー上がりと確認)
早々に、ネットで新品バッテリーを探したのですが、
最安値近辺のショップで、当日出荷は、
「午後12時までの注文に限る」とのことだったので、
翌日交換は諦めて、
週末商品到着の週末バッテリー交換の予定にして、
それまでの繋ぎを考えました。
一応、JAFに入っているけど、
駐車する度に、エンジンかからんくなったら、毎回JAF待ちは嫌やし・・・。
っつ~ことで、最新のバッテリー上がり事情を調べたところ、
ジャンプスターター(JUMP STARTER)なるものがあるようで。
ネットで評判を見て注文したのがコレ♪♪♪
フィリップスあたりだと、
1万円でジャンプスターターの機能だけなのですが、
こちらの商品は、エアコンプレッサー付で空気入れにもなるらしい。
LEDライトも付いているので、災害時やキャンプでも使えるかな?なんて、妄想してしまいました。
だって、ジャンプスターターだけならバッテリー上がらん限り、使わないでライフを終えそうじゃん。
せめて、空気入れとして、100回ぐらい使えれば、1回100円の空気入れの価値でるし・・・。
数年で廃棄になった時、ちょっとは利用価値があったことを感じて、買い換えたいところです。
ただ、この手の商品、リチウムイオン電池を使っているので、夏の暑い日にクルマの中に置いておいて、車中で爆発したら、車ごとぶっ飛びそうで怖い。
とりあえず、週末のバッテリー交換までの繋ぎとして、車内に置いておくことにしました。
商品到着時の充電状態は、75%でした。
家庭用のAC100Vで、2時間ぐらい充電して、バレーノに搭載♪♪♪
こちらの商品が、アマゾンプライムで翌日配達できるなら、
アマゾンプライム対象のバッテリーを探せば良かったのか?とふと思いましたが、
既に、楽天でバッテリー注文済みだし、
あえてアマゾンでクルマ用のバッテリーを探すことはしませんでした。
お盆休み4日間明けの
8/17 朝、
バレーノを運転しようとしたところ、
ACCオンになるものの、
セルモーターが、うんともすんとも言わない。
一旦、Keiで会社に行って、午後半休として家に帰り、
バッテリーの電圧を測ったところ、
なんと、
これは、あきませんね。
セルモーター、オルタネーターは正常と信じて、
ブースターケーブル登場。
(多分20年振りぐらい)
エンジンかかりました。
20分ぐらいドライブして、明日の朝、バレーノ(WB42S)のエンジンかかったら、
バレーノで出社を決意しました。
ちなみに、
新車購入から 3年9カ月でのバッテリー上がりでした。
走行距離は、約52、000㎞。
その後、ワタハンに行って、
バッテリーの在庫を見たところ、
上のグレードは、ほぼ取り寄せで、
現在と同じグレード:55B24Lだと、パナ製ものが1万円ちょっとでした。
(こちらは在庫あり。)
ネットで買うことを決意!!
ダッシュで帰って、当日出荷品を探す。