バレーノ XT WB42Sの エアフィルター交換しました♪♪♪
K10Cエンジンのクルマは、
バレーノXT以外に、
スイフト RSt (ZC13S)
クロスビー (MN71S)
があるのですが、
スポンジみたいなエアフィルターで、
希望のものが無いので、
純正交換型で交換することに・・・。
まもなく5万キロです。
もうちょっと引っ張っても良いかな?なんて思いましたが、
10万キロで、もう一回交換するとすれば、
今が良いかと思い交換♪♪♪
購入したのはコレ♪♪♪
AY120-SU022
3,178円(送料込み)
現行のエアエレメント取り外します。
まず、ボンネット開けます。

上に引き上げるだけ
4か所ぐらい、固定点(上の写真の矢印のところ)があるので、
それを意識しながら上げれば、割ったりしないでしょう。

矢印が固定する穴
で、最初は、エアクリだけを抜こうとしましたが、
バレーノは、フロントノーズが短く、
奥行き方向のクリアランスが無いので諦めました。
ホースバンドを緩めるのは2箇所でもOKですが、
3箇所外しました。(すげー汚れてたので、手が汚れるからです。)

水色の矢印は外さんでええ

外すところ
こちらのホースバンド2箇所緩めたら、
先に取り外しましょう。
エアクリボックスをネジで固定してあるのは、
前側の2箇所だけ、
奥側は、串刺しになっているので抜きます。
下の写真を参考に見れば、力の入れる方向は分かるでしょう。
矢印のところが奥側の固定ピン
取り外したエアクリーナーエレメント(エアフィルター)比較
外気側

エアフロセンサー側

内部監察
綺麗でした・・・。
おまけ
ホース 内径3.5mm外径7.5mmかな
シリコン製に交換
内径4.0mm
エンジンカバー付けたら、交換したシリコンホースは見えなくなりました・・・♪♪♪
残念