蓼科山 Trek ♪♪♪

先月か、先々月に、
会社の休みが取れなかったので、
8月20日は、その代わりの休みでした・・・。

天気予報では、午前中は晴れ、午後は曇り、だったので、
出かける気はなかったのですが、お盆休みに1日もアウトドアできなかったので、
やっぱり、出かけることに・・・。

普通に朝6時前に起きたこと、道具も揃えてなかったことから、
朝ごはんの後で、PC起動して、行先を蓼科山に設定、登山届を書いて、
西友で水と菓子パンを買って、出発は、8時過ぎになりました。
蓼科山登山口に着いたのは9時40分

登山口の目印は、ヴィーナスライン沿いのこの建物!!

女乃神茶屋

すぐ近くに登山者用の駐車場があります。

すずらん峠 駐車場

トイレ有、登山ポスト有、30台以上は駐車できそう

駐車場にある案内板(下)

蓼科山付近の案内板

案内板には、蓼科山 往復4時間30分って書いてあります。
登山口はちょっと坂を下りたところのようです。

”蓼科山登山口”という名のバス停

駐車場から30~40m離れたところに、上のバス停があり、
下の写真のトレイルが発見できます。

蓼科山 登山口

10時02分登山開始 (だいぶ遅いスタートですが、4時間30分のコースなので、心配不要かと・・・)
2~3分歩いたところで、帽子を落としたことに気が付き、
バス停まで引き返したら、道路にMy帽子が落ちてました♪♪♪ 5分ぐらいのロス!!
そうは言っても、初心者コース、焦るほどのことではないです!!

イージーな上り坂
この時間、天気も晴れて、木漏れ日で肌が焼けそう

登山口から30分ぐらいは、勾配の少ない道が続きます。
登山道は、北アルプスほど整備されてないかな!?

ちょっとキツイトレイル

上の写真は、登山口から35分ぐらい歩ったところ、
上りはさほど苦になりませんが、帰りの下り足だと疲労しそうな道です。

視界が開けだす

登り始めから55分ぐらいで後方視界が開けます。
白樺湖方面が見えている筈・・・。
まだ晴れているけど、ガスもどんどん増えている感じ!!

登り始めから1時間後
後方視界

勾配がきつくなって30分ぐらい歩くと、後方の視界が見えやくなりますね。
ただ、樹林帯なので、樹木が無いところに限ります・・・
登り始めが標高1,700mぐらいなので、1時間も登れば、標高2,000mぐらいかな?なんて、
思っていたところ最初の標識発見!!

登り始めから65分後
最初の標識 標高2110m!!

登り始めから65分で400m登ったということは、あと65分で頂上付近と予想されますね。(蓼科山は、標高2,500mぐらいです)
12時10分ぐらいに山頂かな!? なんて、淡い期待!

さらに、なだらかな勾配のトレイルを15分歩くと2回目の標識

登り始めから80分後、2回目の標識
幸徳平!!

今回も、トレーニングなので、休まずどんどん先をを目指します。

登り始めから90分後
涸れ川のようなトレイル

先の標識からしばらく歩くと、上の写真のようなトレイルになります。
直線的に登ります。一気に上がれますが、帰りが心配・・・。

登り始めから100分後

樹木が無くなると後方視界が開けますが、2000m越えなので、
雲が出ると遠方まで見えないのが残念♪♪♪

登り始めから2時間
樹林帯が終わりに近づいてきます

トレイルの勾配は、30分前から変わって無いですよ~。
帰りの下り足が心配な勾配が続きます。

登り始めから2時間10分
3回目の標識 ”山頂”だって

山頂の看板で一気にやる気復活です。
景色もここから変わります。吹く風も山頂付近の風を感じます。

樹林帯が終わって岩場帯
殆ど土が見えなくなります

この岩場は、積み重なっているだけのようで、
小さい岩だとガタガタする浮き石状態です。
ちょっと、腰が引けますね。
岩場に入って、すぐに、また標識!!

4回目の標識
登り始めから2時間10分
先の看板とほぼ同じ場所の標識

標高2,450mだって、
この岩場を50mぐらい登るのかな?

さらに、10分ぐらい登ると、いよいよ!?って風景になります。

蓼科山頂ヒュッテ みえました
登り始めから2時間20分

目を横にやると、標識!!
こういう場合、”ヒュッテ⇔山頂”の案内だったりするのですが、(下)

5回目の標識は・・・残念!?
登山口と将軍平の案内 でした!
3

山頂への案内ではなかったです。
でも、その先には、先の見えない岩場の頂がありあますね。(下)

ラストスパート開始
それにしても、登りずらい岩場です

到着しました・・・♪♪♪

山頂 登り始めから2時間25分
標高2530mだって

まだ、青空もちょっと残っているようなので、
昼休みを取ることに・・・・

が、この休憩が、本日の写真撮影タイムをなくしてしまいました♪♪♪

20分も休憩してないのに、
周辺は100%雲に囲まれました。

しょうがないので、青空バックの写真撮影は諦めて、
山頂付近のランドマーク的なものを撮影!!

ケルン
(ランドマーク的なもの)
石でできたオブジェ?もしかして映え写真撮影用か?
(ランドマーク的なもの)

1時間近く青空待ちを粘ったけど、青空は見えず・・・
雲の中に入ると、霧雨っぽくなり、エレクトリックデバイスが濡れちゃうので、
高山植物を2つ激写して、下山体制に入りました。

高山植物1
高山植物2

樹林帯に戻る前に、岩場帯で、撮影しておきた自撮り・・・

いつもの自撮り(雲の中)

太陽が出てないと、この標高の気温は、流石に寒いです。
風も強くなり体温が奪われるので、
風が弱まる樹林帯に戻りました。

山頂付近の岩場帯とお別れ

上りは、2時間半(休憩なし)、
下りは、3時間ぐらいかかったかな!?

直線的な下りは足に来ますね♪♪♪

16時32分 登山口 帰着
食休込みで、往復6時間30分でした・・・。

また来たいけど、多分来ない山の一つになりました。

ツルヤのおやき♪♪♪

ツルヤのおやき
全種類買ったみた♪♪♪

なす
えのき丸
切干大根
きのこ三昧
野沢菜
(蒸)野沢菜
くるみ味噌

くるみ味噌は甘口です。
それ以外は塩味が効いてます。

価格は99円 安い♪♪♪

冷蔵で売っているので、温めてから食べる必要があります。
冷えているので、
買って、その場で食べるのはキツイかと・・・

避難指示 発令♪♪♪

2021/08/14 避難指示が出ました♪♪♪

 前日から降り続いた雨が、
 犀川の水面を上昇させました・・・

犀川橋付近の土手
8/14 10AM頃

避難勧告という制度がなくなったので、
避難指示が出ると、速やかに避難しないとイケません。

ちくま精機まえの土手
8/14 10AM頃
ちくま精機まえ 土手
8/14 10AM

まだ、越水まで1mぐらいは余裕あるんですけどね。
 対応が遅いとか言われる前に、行政は動きますね。
 特に、最近は・・・。

8/14の9AMに避難指示の電話が来たのですが、
写真を撮ったりウロウロしていたら、
8/14 15時にまた電話かかってきたので、
非難することに決めました♪♪♪

家を離れる前に、同じ場所を見に行きたかったのですが、
雨も強くなってきたので、
クルマに乗ったまま、木戸橋付近で撮った写真です。(下)
8/14 16時ごろです。

木戸橋から犀川方面を激写

木戸橋から反対岸を激写

もう水面と堤防の差は、1mと余裕はないですね。
陸郷の水位としては、歴代三番目だったそうです。

ちなみに、去年も水位上昇がありました。
この時は、上流で大雨が降り、
雨が止んでから水面が上がっていきました。
リンク:昨年の大雨のとき

こんなことは、
引っ越してから8年間で2回だけです。
昨年と今年の2回です。来年もあるかな!?

適当な長さに切って使うサポーター♪♪♪

年齢も、それなりなんで、
膝とか冷やすと、昔、陸上で傷めたせいか、
痛くなるんですよね~♪♪♪

それで、冷房で冷えすぎないように、
保温サポーターをたまに装着しているのですが、
昔、病院でもらった切ってタイプの使うサポーターが、
すこぶる使いやすく、似たようなものをアマゾンで購入してみました。

切ってつかうサポーター

中身は、ホース上に巻き取ってあるわけ(下)

アルケア 制菌・ストッキネット
10㎝幅x8m長さ

メリヤス編みチューブ包帯とも書いてあります。
綿100%

50㎝ぐらいの長さで切って、
使い始めたのですが、
1週間使って洗ったらば、
デロンデロンに緩んで使えなくなりました。

ちなみに、前に病院で、切ってもらったものは、
25年前に切ってもらったものなのですが、
まだ、デロンデロンにはなってません。

今回買ったものは、長さ8mあるので、
あと16週間ぐらいは使えそうですが、
次回は、違うメーカーのものにしたいと思います。

b-mobile SIM 追加購入♪♪♪

遊んでいるスマホ用に、
b-mobile の SIM 買いました♪♪♪

回線はドコモです。
月額190円で従量制♪♪♪

b-mobile SIM

マルチカットSIMなので、
nano SIM, Micro SIM, 標準サイズにも切れます!!

SMSは入れなかったのですが、
ハングアウトから代わるGoogle chatには、音声通話機能がない!!

家の固定電話で、LINEのアカウントとるか、
月額100円のLala Callを入れないと
音声通話できないですね~♪♪♪

Skypeだと、ちょっと、ユーザー少ないので、不便かな・・・