以前から、Google+にマイ食べLOGを残してましたが、
近い将来、Goolge+のサービスがなくなるみたいなので、
自分のBLOGにも、ちょっとずつ残すことにしました。
年に何回か来るLAZA WALKにある『Back Country』!!
フードコート内にあるお店ですが、
バーガーがお気に入りです。
![]()
以前に、こちらでバーガーを食べて、翌日にマックDに行きましたが、
マックDで、バーガーは無いなって、思い知らされました。
ちなみに、マックDという言い方は、
マレーシアのペナンに居る時に、マレー人が使っていた呼び方です。
月: 2018年11月
池田 台湾料理 味華!!
2018-2019シーズン 暖房稼働開始!!
バレーノ バックカメラ取付!!
昨日に引き続きシステムアップです。
バックカメラの取付。
カロのND-BC8IIです。
リアゲートの内張を外すところから始まりですが、
なんとドアトリムクリップ3つも破損してしまいました。
(朝から作業したので、樹脂に柔軟性がなかったみたい。)
リアガーニッシュ外すとこんな感じ
![]()
内張を外すとナット締めのところが2か所あるので、
ナットを外すと、ドアトリムクリップ3つで固定されてます。
ワイパーの下のグロメットは、
最終的に、バックカメラのコードを引き込むのに使います。
(それ以外の穴は、先のナットか、ドアトリムクリップの穴です。)
もともと、リアガーニッシュには、バックカメラ用の穴が空いてますが、
その穴にはメクラ板が取り付けてられます。
そのメクラ板をうまく加工してカメラを取り付けたのですが、
カメラ付属のステーを使って角度調整しようと思うと穴にうまく入らず、
結局、カメラ付属のステーを使いましたが、両面テープ接着にしたので
角度調整はできない状態となりました。
![]()
外から見るとこんな感じ、
![]()
最終的に、取り付けた状態。
![]()
メクラ板の加工に半日かけたので、カメラが見えるようになるまでで作業終了。
車内の配線は、リアガラスにフィルム貼ってからになるので、
今は、その辺に配線を垂らしてます。
バレーノ リアドアのスピーカー交換!!
今週で、3週目に突入の
バレーノ システムアップ チューン。
先週のフロンドアのスピーカー交換に続き、
今週はリアドアのスピーカー交換!!
写真は無いけど、内張外したついでに
ウィンドフィルムも貼ってます。
熱線カットのやつです。
3週前にも書きましたが、交換するのは、
クラリオンのスピーカーです。
![]()
内張外したところ
![]()
純正のリアスピーカーがない代わりに、
スポンジの目張りがあったので、
![]()
そのまま円形にくり抜いて、
ビビり防止スポンジとして利用しました。
![]()
ブラケット付けたところ、
![]()
スピーカー装着!!
![]()
反対側もスピーカー装着!!
![]()
防水ビニールに水が溜まっているのは、
フィルム貼りの時に入り込んだ石鹸水です。
何年もして、ここ見ると、
たいがい、アオカビ生えてるんだよね。
新車の時に、スピーカー交換はしないといけないですね。
美容院予約してたので、今日は、終わり。
あとは、バックカメラ(with フィルム貼り)と、ウーファーかぁ・・・。
明日に続く。