おやき 山愛♪♪♪

朝活で白馬方面に行ったので、
帰りしにおやきや『山愛』に立ち寄りました♪♪♪

ツィッターのフォロワーさんお勧めの店です。

白馬のオシャレなお店の並びに
その店はあります。

店の裏に数台分の駐車場もありました。

お店の横から
テラス席があります
店内メニュー 1
店内メニュー2

季節限定メニューもあるようで、リンゴはソレ!!

店内の旗?

イートインできひんらしいので、
外のテラスで食す。

一個、一個、紙で分けてありました
一個、拡大。
小ぶりな方ですね

1個200円弱でした。

特徴は、生地ですね。
今まで食べたことない、もっちり感でした。
強力粉か、中力粉なのかな?

最高傑作ではないけど、不味くはない、偏差値で言ったら50以上は間違いないでしょう。
味は人それぞれなので、アレですが、個人的に偏差値つけるなら55~60ぐらいかな!?
白馬でおやきって、あまりピンとこないので、こちらに来てみることをお勧めします。

神田食堂 ソースカツ丼♪♪♪

経ヶ岳、早めに下山できたので、

帰りしに、ソースカツ丼を食べよ~。

って、雰囲気で調べるも、

ランチタイム過ぎていたので、

開店しているお店は僅か、

あまり帰宅も遅くなりたくないので、

塩尻方面に向かいながら立ち寄れる店を選択!!

辰野町 神田食堂

通りに面した道で、駐車場が見当たらなかったのですが、

お店の人に聞いたら、裏の方の駐車場に止めても大丈夫とのこと。

入店します
15時30分ごろ

注文して出てきたのがコレ

ソースカツ丼

ソースはシャビーでしたが、美味しいソースでした。
カツは、値段が1000円切っているので、それ相当。

ソースカツ丼を専門にしている店ではないので、
こんなもんかな・・・。

次回来ることがあれば、玉子とじのカツ丼もトライしたいですね。

こしかけCafe♪♪♪

お昼は、
長野駅のMIDORIで
ソースカツ丼もいいなぁ~、なんて思うておりましたが、
ちょっとヘビーなので、

バーガーにしました♪♪♪

来たのはこちら

こしかけカフェ

コインランドリーの隣に併設されてます。

店内はこんな感じ

キッチンサイド

なんかのディスプレイサイド
ドリンク容器
バーガー

もちろん、美味しかったです。

いろは堂 本店 行ってきました♪♪♪

飯縄山の帰りですよ。

お昼に、かつ丼を考えてましたが、
10時前に山頂で菓子パン食べたので、
お腹が空いてない。

っつ~ことで、
おやきを買いに行きました。

長野市からの帰りとなれば、
ココ

長野市鬼無里
いろは堂 本店

松本のおやきとは違うので気になってました。
おやきの総本山

老舗感あり

ショーケースはこんな感じ

その1

その2
待っている間は、囲炉裏端で待機

イートインできるのかな?
とりあえず、テイクアウトにしました。

テーブルのメニュー

3種買ったのですが、(そんなに食べれないけど)
加えて、ネギ味噌をおまけで半分くれました。

おまけの
ねぎみそ

家に帰ってから食べた3種

ぶなしめじ

野菜みっくす
きりぼし大根

味は、好みではなかったな♪♪♪

総本山だけに、評判は上々だけど、

味の好みは、人それぞれだから、

しゃぁ~ない♪♪♪

gelateria SUONO♪♪♪

小川村のジェラート屋
「ジェラッテリラ SUONO」に行ってきました。

何年か前に、立ち寄ったのですが、
冬季で、営業してませんでした。

今日は、午前中で飯縄山Trekが終わったので、
余裕で、来れました。

門構え
数年前と同じです。
種類は数種類
ダブル450円
ハスカップ

花豆ショコラ
ダブル

コーンは無く、カップだけの販売でした。

もう一枚

小川村に来たときは、立ち寄りたいスイートスポットでした♪♪♪